7月 28 2014
丹後に行ってきました
今年も毎年恒例の丹後へ。
夕日ヶ浦温泉宿泊観光情報サイト|京都・丹後半島 浜詰観光協会
好天に恵まれて海を満喫できました。というか、めちゃくちゃ暑くってがっつり焼けました。
最終日は風が強くて波打ち際で遊ぶ程度でしたけれど、それでも2日間は海で遊びまくったので子供たちも大満足、って感じで。
あれですね、子供がみんな大きくなったので遠出するのもずいぶんと楽になりました。もちろん海は危険もいっぱいなので気を配り続けなくちゃいけないんですけれども、それでもずいぶんと楽になったなあと。
海の幸も満喫できたし大人も大満足。
そうそう、今年はこの防水ケースにお世話になりました。装着も簡単で、海辺での写真も気楽にたくさん撮れました。
[新商品] 定番人気の防水ケース『Waterproof』に、カラフルな新色が登場! – たのしいiPhone! AppBank
期待の京都縦貫の全面開通はまだでしたが、来年行く頃にはつながってることでしょう。さらに楽になりそうですね。
8月 12 2014
六呂師高原にキャンプにいけませんでした
この夏最大のイベントだった夏キャンプその2。福井県六呂師高原でのキャンプ。
六呂師高原温泉キャンプグランド
星空のきれいなキャンプ場ってことで、天文台もあるし、スーパームーンも見られるし、といろいろ計画を練っていたのですけれど、、、
ノロノロ台風11号のおかげであえなく断念・・・(台風一過でいけると思っていたのに・・・ゆっくり過ぎですよ台風さん)
しかたがないので、ご近所さんとおうち合宿を開催。
寝袋持ち込みで、暴風雨の中、家の中で泊まり込みでわいわいとさせてもらいました。
すこしは頭使わないとってことで、字幕でアナと雪の女王を見たり(もちろん子供も)、大雨つながりで久しぶりにポニョを見たり(これももう6年も前の作品になったのですね)、そんな2日間を過ごしました。
で、せっかく2泊3日の予定を組んでいたからってことで、台風の過ぎた3日目は、デイキャンプしてきました。車にはすでにそこそこキャンプ用品積み込んでたしね。
びわ湖こどもの国(今どき珍しくBGMなるので注意)
普段のキャンプではなかなか使えない海産物など使ってのんびりバーベキューしてきました。
地面も結構乾いていたので、遊具でも遊べたし、ちょっとだけ湖水浴も。
キャンプはほんとに残念だったけれど、こればかりは仕方ないですし、まあ最後には外で思いっきり遊べたからいいかなあ、と。
ちなみに、もともと行きたかったキャンプ場のほうは、台風によるキャンセルについては仕方ないってことで、キャンセル料無し、前金も次回使う予定があるならそこまで繰り越し可能っていう神対応。そんなわけで、秋キャンプ予定地をそこにしようかっていう話になりました。今度こそ星を見るぞ〜(実は、過去に天文台のあるところに2回ほど旅行に行ったことがあるのですけれど、2回ともに雨で天文台の中にすら入れなかったという・・・)
By itok • 子供, 旅行 • 0 • Tags: キャンプ