フィギュアみてしまった・・・

 出張先のホテルにて、思わずみてしまいました。といってもさすがに全部じゃなくて第3組からですけれど。しかし、なんというか、さすがに最終組の演技はものすごいレベルですねえ。実質上位陣の順位に大きな変化はなかったというかそんな感じか。(僕的には村主選手の演技は好きだったんですが・・・)

 まあ、そんなわけで、今日の仕事も頑張らねば。眠くなると思うけれど・・・

出張先から

 現在東京に出張中。今回はいろいろ仕事とか趣味開発以外の用事もあってiBook持参のためホテルよりネットにつながってます。多少遅いけれど、最近のホテルは自由にnetが使えて便利ですねえ。無線だったらもっといいんだが・・・贅沢なもんですね。まあ、ケーブルも部屋においてあったしいいことにしましょう。

2月に買った本



4774120413


便利なツール Emacsらくらく入門

藤原 誠
技術評論社 2004-06-11


by G-Tools

hirokazuさんに触発されてかってしまいました。

 何度となく使ってみようとして断念したEmacsですが、最近何かとちょこちょこ使っています。でももっと便利に使えるはずってことで、まずは入門書から。ぼちぼちコマンドも覚えてみたり・・・って、使ってみてなんぼってところなので、まだまだ全然ですが。

 さすがにこれでCocoaのプログラムはしないと思いますが、JavaScriptやPHPは移行するかもなあ、と。

2月に予約したもの



4042955061


ダ・ヴィンチ・コード 上・中・下巻 3冊セット

ダン・ブラウン 越前 敏弥
角川書店 2006-03-10


by G-Tools

ようやくでます文庫本。で、やっと邦訳を買います。原著ではよくわからなかった細かいニュアンスとか、そのへん楽しみです。って、単行本を買っとけって?まあ、それはそれ。



B000C0YN6K


ティム・バートンのコープスブライド 特別版

ティム・バートン
ワーナー・ホーム・ビデオ 2006-03-03


by G-Tools

ティム・バートン好きなので、当然1-click。そういや、Pixar好きで、ニックバーク(ウォレスとグルミット)好きって、立体系のが好きなんですかねえ。

チョコレート売り場

シーズンだから仕方ないんですけれど。。。

 デパートにぶらぶらと買い物に行きますと、食料品売り場やら催し物会場付近なんかでは盛大にバレンタインセールが行われています。直前の日曜ってこともあってかかなり繁盛しているようでしたけれど、僕にとってはそんな問題じゃなくて、なんていいますか、とにかく気分が悪い。あのにおい・・・普段はそんなには気にならないとはいえ、あれだけの場所を占領している大量のチョコレートが発するあのにおい、、、あー堪え難い・・・

 というわけで、特に用も無く、たまたま通りがかっただけの僕は息をとめながら足早にそこを過ぎ去るのでした。

ちょっとした喜び

 いつも自作のソフトを紹介していただいているMacユーザにはおなじみのソフトウエア情報サイトに「新しもの好きのダウンロード」というサイトがあります。そしてそこの姉妹サイトとしてこれまたMacユーザにはおなじみの情報(噂含む)サイト「Macお宝鑑定団」というサイトがあります。

 で、本日(2/10)付の情報として、なんとうちのe-starが掲載されていました。こいつにはびっくり。ソフトウエア情報サイトではなくて、こちらから依頼して載せてもらうっていうわけでもないので、ある意味初めて雑誌に載った時のような喜びです。思わずスクリーンショットを撮って、永久保存版に。 😉

 いい形で自分のサイトやソフトが広く知れ渡ってくれるのはほんとに喜ばしいことですね。

Pyxisミーティングにて

 今日は共同開発者のhirokazuさんと定例のPyxisミーティングでした。そこで決まったEnsembleに関する詳しい話は本家の方でみていただくとして、まあなんといいますかお互いに「自分が実際に欲しいと思わないとやらない」という方針だけは変わっていないようで、新しい機能を実装しよう(してもらおう)と思った場合には相手にいかに「これは欲しい!」と思わせるか、ってことなんだなあ、と再確認。そういう意味では、ちょうど二人がモチベーションが上がっていたところだったので、ここ数回のミーティングの中では珍しくその時間のほとんどがEnsembleの話で費やされました(ここ最近はEnsembleの話題は全体の1割程度でしたから)。

 年末年始は完全にJavaScriptに明け暮れていたんですが、今月に入ってから徐々にCocoaのリハビリもはじまっていて、準備完了って感じなので、またCocoaプログラマとしても歩んでいくことにしましょう。面白いネタも上がっていたことだし、やることはたくさん。でも、やる気も十分ってことで。