先日に引き続きのキャンプ。今回は通常運転の2泊3日で、去年もお世話になった六呂師へ。
なんで六呂師かっていうと、10月はハロウィンイベントで盛り上がっているからです。
というわけで、キャンプに行く前にまずハロウィンの準備を・・・2日で述べ300人以上の子たちが参加するということなので(事前に子供の予定人数がホームページに載ってる)、それ分のお菓子を用意します。業務用をハコ買いして袋に小分け。相方さんがカボチャのスタンプを即席で作ったのでそのカードも入れていきました。全部で2時間くらいかかったかな。
そんなこんなで出発。普段は13時チェックインなんですけれども、ハロウィンイベントにより特別に11時チェックイン可能とのこと。朝7時に京都を出発して、途中で食材を買いつつ11時過ぎに現地に到着。今回は地元の野菜を意識して買い込んでみました。やっぱりその土地のおいしいものが食べたいですからね。
テントをたてて、ハロウィンっぽく飾り付けして、準備完了。(今回は電源なしサイトです。実質3サイト分の区域を2家族で使わせてもらいました)
イベントとしては、キーホルダー作ったり、仮装してみんなで写真撮ったり、もちろんお菓子をもらいに練り歩いたり、ビンゴ大会があったり、場内に隠されたハロウィンシールの場所を探したり、そんな感じで盛りだくさん。大人も子供も楽しく過ごすことが出来ました。
初日の夜はカレーと豚汁。寒い時には汁物大事ですね。豚汁は3日間具材を足しながら食べ続けることにしました。
夜はさすがに寒くて、半袖Tシャツ+長袖1枚+WWDCジャケットで焚火にあたってちょうどいいくらい。寝袋もきちんと入ってちょうどいいくらいでした。
翌朝はカレーの残りをあぶったフランスパンにのせたり。そんな感じ。朝ご飯は前日の残り物っていうパターンが定番化してきました。準備も片付けも楽だしね。
2日目は雨がぱらついたりしたけれども、その合間をぬって散歩したり。ハロウィンの練り歩きの時は雨が上がっていたのでよかったです。
昼は地元のおそばを。
夜は地元のキノコをふんだんに使って炊き込みご飯。お焦げがほんとにおいしかったです。
もちろん夜食も食べつつ。
最終日の朝は残り物を食べつつ、お片づけ。一応雨は上がっていたものの、なんとなく不穏な天気だッたので、テントを乾かすのをあきらめて早めに撤収作業しました。
雨が降ったことを除けば、ほんとリピーターが多いのもうなづけるキャンプでした。来年も10月にここにいきたいですね。雨耐性もついてきた(去年の大雨に比べれば余裕)から、今回くらいの雨はたいしたことはないんですけれども、片付けがねえ。
雨雲レーダーみても無いはずの雨雲が突如現れて雨を降らしてくのでほんと「止む止む詐欺」でした。でもこの地域はこういうものなのかもしれないですね。ということで今後の教訓として。結局テントは帰ってきてからもう1回干さなくちゃいけないなってことで。ぼちぼち順番に干していきます。
今回、イベントのせいであまり子供が食事の準備をするっていう感じはなかったけれども、それでもほぼ全部の食器洗いは小学生がやってくれましたし、小さい子たちは勝手に遊んだりトイレに行ったりしてくれるようになってきたし、ほんとに楽になってきました。
最後にキャンプ場メモ。
- 薪は販売していないので持参
- ゴミは生ゴミだけ捨てられる。あとは全部持ち帰りなので、ペットボトルとかビンは極力避けておいたほうがいいかも
- 遊具は特にはないので、遊べるものは持ってきたほうがいいかも。でもハロウィン中なら遊具なくても大丈夫そうでした
- トイレは洋式
- ハロウィンのお菓子はちゃんと人数分持ってくること。途中でなくなると子たちのテンションが・・・(うちはちゃんと余るくらい持っていったので大丈夫でしたけどね
さて、次は11月の連休に今年最後のキャンプを。寒そうだけど楽しみ〜