今年もそんな季節がやってきました。
収穫予定だった先週末は雨で収穫できなかったので、今日相方さんが片手間に収穫してくれました。
なんとなく去年よりは立派になった気もします。多少世話らしきこともしたからでしょうか。世話に関してはまた来年の目標ですけどね。
今日は収穫して、洗ってヘタを取ったところまで。あとは乾かして、いろいろ梅酒へ。
ちなみに、これを機会に去年漬けた梅酒をはじめてあけてみました。これが結構いい感じで。もちろんまだ若々しい感じはたっぷりするわけですが、それでも普通に梅酒らしい味わいでした。もう少し漬けておいて、あとはゆっくり寝かせることにしましょう。。。
って、春の梅酒と秋のカリン酒でどんどんビンが増えていくんですけれど、置く場所ないんだよなあ・・・
こちらのほうは田植えが終わって取るのが一般的です。でも年々田植えの時期が早くなってきたのでもう取りたくなるのですが、昔の田植え時期が終わったらというと6月上旬です。
黒点病がついたら梅農家失格と言われますがうちは梅農家ではありませんが消毒しなくても黒点病になったことはありません。
半年くらいから飲めますが1年経てばこくがでてきます。梅の実は1年後に取り出します。極端な話10年置いてもいいそうです。ホワイトリカーが無難ですがブランデーベースなんてのも置いてあります。おいしいそうです。
うちで一番古いのは3-4年くらいですね。毎年作る割にはなかなか飲まなくて・・・
ブランデーベースは美味しそうです。来年試してみようかなと思います。