中秋

 日付が変わってしまいましたけれども・・・(ほんと日付が変わる前に書くつもりが、タイミングを逸してしまったので・・・)

 まず、報告を。結婚しました。

 それはさておき、中秋です。もう待ちに待ったお月さま。ものすごく忙しい一日でしたけれども、ぼおっと、空を見上げて、一息。ふう。今年も会えてよかったですね、と。

中秋前夜

 朝起きた時はものすごくいい天気だったんですけれども、、、昼頃から雲行きが怪しくなって、パラパラと雨が降り出したりして、今も曇のまま。せっかくの小望月は見えていません。うーむ、明日は大丈夫か?まちにまった(当たり前ですけれど)1年に1回の中秋ですからねえ。。。

 晴れてくれることを願いつつ・・・

 と思っていたら、ようやく見えました。ほとんど満月に近いですけれども、ちょっとかけてますねえ。さてさて、ますます、明日が楽しみ。

大阪市民管弦楽団第63回定期演奏会

 久しぶりの本番(いつもひさしぶりですけれど)。で、定演では久しぶりの(田園だけ)トップでした。

  • バーンスタイン 「キャンディード」序曲
  • ブリテン 「ピーター・ブライムズ」より4つの海の間奏曲
  • ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」
  • マスカーニ 「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
  • 指揮:松岡究
  • ザ・シンフォニーホール

 あいかわらず、疲れましたねえ。まあ、どんな曲目であろうと疲れるんですけれども。。。「田園」の嵐はもうどうしようもないし、かといって本番くらいはなんかそれっぽく見えるように手は動かさないといけないし、、、とか、そういう感じで。
 全体的にはあいかわらず楽しく弾けました。今回は、初めてハープのそばで弾くことができて、それはそれでなかなか新鮮な体験でしたけれども。

 不安定な空模様で、外はかなり不快指数が高かったと思いますし、しかも選挙の日だったのにも関わらず、来ていただいたみなさんどうもありがとうございました。(ちなみに、投票は朝一でいってきました)

ハウル予約開始

 というわけで11/16発売だそうです。そのボックスを買うか悩みどころですが、通常版



B000ARV0FW


ハウルの動く城

ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 宮崎駿 木村拓哉


by G-Tools

よりは、こっちかなあ・・・



B000AOXE18


ハウルの動く城 + ジブリがいっぱいSPECIALショートショート ツインBOX (初回限定生産)

ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 宮崎駿 木村拓哉


by G-Tools

ああ、しかし、特別収録版の上記ツインBOXがあれば、即決定ですけれど・・・とか。



B000AOXE0Y


ハウルの動く城 特別収録版

ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 宮崎駿 木村拓哉


by G-Tools

なんにしても楽しみですね。

中秋カウントダウン

 いよいよ旧暦の8/1となりました。中秋の名月に会える日まであとわずか。今は台風の影響とかで、雨風がすごいことになっていますけれども、中秋の日は是非ともいい天気でありますように、と。今年は、満月と中秋の日が同じなので、ほんと楽しみですねえ。

9月にみたDVD



B00008PT76


ウォレスとグルミットのおすすめ生活

アニプレックス 2003-05-28


by G-Tools

短編たくさん、で、ウォレスの不思議発明という意味では、他の既存の3作品より面白い気がします。



B0009DC7YU


Mr.インクレディブル

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2005-06-15


by G-Tools

毎度のことながら、PIXERファンとしては、楽しみにしていた作品。(ファンだけど、映画館にも行かないし、DVDも買ってないような・・・)いつも通り、純粋に楽しませていただきました。

Ensemble v1.0b5r3 公開しました

 今回は新機能追加メインです。

 しかしトラックバックが見えるというのはこれはこれで結構面白いものです。たとえば、今回対応しているCNETですと、各記事に世間のブロガーたちがどのくらい興味を持っているのか、というのがトラックバックの数(やその内容)として現れてくるのですから。といっても、もちろん、実際のWebページを見れば、今までだって入手できた情報なんですが、それが一つのソフトウェア上で出来たっていうのは便利ですねえ。
 コメント抽出といい、トラックバック抽出といい、標準規格なんていうものが存在しない、あるいは、あってもそれをすべてのブログサービスが守っているとは限らない、という状態でおこなっているので、なかなか難しいところがあるようです。(僕は表示しているだけなので、気楽なもんです)これからもどんどん対応サイトが増えていければいいですねえ。

 って、なにより、自分が使っているP_Blogは全然対応していないので困ったものです。(P_BlogはRSSをみても、それがP_Blogによって生成されたということがわからないので、テンプレートの判別なんかが出来ないそうですが・・・)