iOS8に対応したアップデートです。
変更点
- iOS8対応
 - [OneDrive] 認証エラーが出る問題を修正
 - iOS8で送信済みの写真を削除する設定を追加
 - 画像編集ライブラリ Aviary v4.2.1 へ更新
 
iOS8に対応といいつつ、まだバグを残しておりまして(画像連結できないとか、画面遷移でちらつくとか、iPadでおちるとか)、それらは次のアップデートで修正される予定です。申し訳ありません。
iPhone6/6Plusヘの対応も次のアップデートですので、こちらもしばしお待ちを。
さて、それはそれとして、iOS8で搭載された待望の写真削除API。これを早速使ってみました。
まずはサムネイル一覧で選択した写真を、
右下のボタンから
まとめて削除(必ず、OSの確認ダイアログが表示されます)
また、設定で「送信後に写真を削除」を「オン」にしておきますと。
送信後に、送信した写真を削除。(この後にもOSの確認ダイアログが表示されます)
これは、便利ですねえ。
写真の削除は間違うと大変なことになるので、その度ごとに必ずOSの確認ダイアログが表示される仕様になっています。その点はご了承ください。(勝手に自動削除はできません)
対応している18サービスは以下の通りです。
- AWS S3
 - Bitcasa
 - Box
 - Copy
 - DropBox
 - Evernote
 - Flickr
 - Google Drive
 - mixi
 - OneDrive
 - Picasa
 - SugarSync
 - Tumblr
 - Twitter (Twitter公式, Twitpic, yfrog, img.ly, Mobypicture, ついっぷる)
 - YouTube
 - はてなフォトライフ
 - フォト蔵
 
公式サイトはこちら。
使い方を含めた詳しいレビューたちはこちらを。
余談ですが、iOS8でカメラロール相当のものがなくなったという話、iOS8.0.2で多少は改善されていますのでそちらにアップデートしてお使いください。
今回はめっちゃ長かったです。iOS8対応ラッシュといいますか、みんなが特急審査ばかりしてるからじゃないかとか思ったり。
- 9/19: 提出
 - 9/28 23:37: in review
 - 9/28 23:39 : 審査通過
 
まだの人も是非どうぞ。



























