の契約に行って来ました。突然だけど、関西地方の好きなところは、お店の人の言葉ですね。なんだか、すごく気持ちいいっていうか、そんな感じです。。。それはさておき、電話は無事に開通しました。そんなわけで、こうやって書き込みをしてます。でもまだアナログの56Kです。PowerBook1400にモデムカードをつないでやってます。G4の方のモデムは取り外してしまったんですよね・・・ ADSLの申し込みもしてきました。住所的には問題はないみたいなんですが・・・申し込みが殺到してるようで、1ヶ月くらいかかるそうですね。なので、しばらくは電話代を気にしながらのアナログです。。。(つらい)テレホにでもしましょうかねえ・・・
今日はなんだかんだいって、3回も家と大学間を行き来しました。徒歩10分くらいなので、大したこと無いですが。それに自転車も大学に置いてますから。(なぜなら、部屋は山の上)
そうそう、ゴミも整理しました。段ボールもまとめて、ゴミも全部ゴミ袋に放り込みました。45リットルの袋が3つになってしまいました。明日はゴミの日なので、この袋はなくなりますね。段ボールは月末まで部屋を占領してしまうんですけど・・・
明日は最後の大きな買い物日。しっかりと残りの必需品を手に入れてきます。
カテゴリーアーカイブ: 独り言
整理
今日はまず、明け方あまりの寒さに目が覚めました。よく見ると2~3時間しかねてないではないですか。でも、寒くて眠れない。仕方がないので、まだ酔いも醒めきってないのに、段ボールを開け始めました。出来るとこから少しずつ整理して、ちょっと暖かくなってきたので、一眠り。
昼前に、家電品やらベッドやら机が到着して、組み立てたりしてました。。。いやあ、なんでこんなに暑いんですかね、このごろは・・・汗だくで部屋の中を動き回ってました。
昼過ぎにガスやさんがやってきて、これでとりあえず今日前半の予定は終了。そして買い出しへ・・・
まずは自転車。中古を買いました。それから、昨日オケの人に聞いたディスカウントストアに行って、こまごまとしたものを買ったり、あと、大事なカーテンを買ってきました。西日がもろですからね、部屋が。そういったものを取り付けたりして、今日はおしまい。実際ほとんど終わりですね、整理も。まだ買い足さないといけないものはたくさんあるんですけど・・・
ただ、山のような段ボールの残骸が・・・全然きれいになった気がしない。。。
今日は満月。きれいな夜景に満月。。。ご機嫌ご機嫌。
大移動
さて、いよいよの大移動でした。朝6時に起きて、7時過ぎに空港に向かい、コントラバスを預けて、飛行機で関西空港まで。その後電車に乗り継ぎ(詳細はもどきの方で報告します)、1時頃にようやく目的地の京都大学交響楽団の練習場に到着。楽器を置かせてもらって、不動産やさんに行き、部屋の鍵を受け取って、そして念願の一人暮らしの根拠地に向かいました。
思った以上に広いですよね。実際よく見てみると。でも荷物はなかなかやってこない。家電製品は結局日曜の朝に来ることになってしまったんですけど、でも福岡から送った荷物はなかなか到着しません。2時過ぎから待って、荷物が部屋に届いたのはなんと6時過ぎ・・・お~~い、暇だったよぉ・・・
んで、京大オケに顔出して、早速歓迎会をしてもらったり、鴨川で花見もしまして、眠りにつきます。といってもベッドもまだ届いてないんですよね。。。
最終日
福岡での最後の日です。
最後の散歩も終えて、すべての用事が済まされました。明日は早朝、朝一で飛行機です。コントラバスをかついでの福岡→(大阪)→京都、の大移動、どうなりますことやら。あとで報告しますね。
と、引越に伴いまして、最低でもこの週末はネットから遠ざかりますので、更新はお休みです。メールはもちろんチェックできます。モバイラーもどきですから。(ポスペはだめだけど)
それでは、福岡のみなさん22年間お世話になりました。行ってきますね。
引越準備-4-
今日が最後。荷物は全部出払ってしまいました。
引越の車は午後にくる、という曖昧な時間設定で待つこと約2時間。ぼけ~と見残したビデオを見てました。そして、結局荷物は全部乗り切らずに・・・まあ、一緒に運んでもらえるんですけど、宅急便扱いなので、追加料金が結構かかってしまいましたね。やっぱり、パソコンとディスプレイの箱が大きいのがネックでした。本とかCDも多いし・・・
ま、いいんですけど。不安なのはCDのケースとか無事かな?、ってことですね。一応それなりの処置はしてるんですけど、何枚かは割れてしまうかもしれませんよねえ・・・
明日はほんとに暇です。何もないから。アインとの最後の散歩をしっかりとしましょうかね。
修猷館高校吹奏楽部
の定期演奏会に行って来ました。なんと4年ぶり。地元にずっといたのに、オケの練習といつも重なってていけませんでした。
すごく楽しかった。ここ4年クラシックの曲に浸かりっぱなしだったので、ああ、こういう音楽の楽しみ方もあったんだよね、ってそういう大事なとこを思い出させてくれた演奏会でした。どうもありがとね。んで、お疲れさま。
なつかしい人たちとも会えたし、そのまま飲み会・・・でこんな時間になってしまいました。
起きたら、午後は引越の荷物が先に出発していきます。このパソコンも箱にしまわないと。。。
最後のレッスン
こういうの書くのはちょっとためらいがありますよね。なぜかって、本人が見てるから。。。
まあさておき、3年半にわたったベースのレッスンも今日で終わりを告げました。自分ながらによく頑張ったな、と思いますよね。ほぼ月1回のペースで休みなく続けてたわけですし。
今までほんとにお世話になりました。
ここ数日はどんどん別れのシーンが増えてきたのでなんだかちょっと寂しくなってきますよね。ずっと会えないということはないんですけどね。
その反面、新しい生活も着々と準備が整ってきて、わくわくしている自分もいるんですが。。。
一番つらい別れっていえば、アインと会えなくなることかな?と、散歩しながら思う今日この頃でした。
引越準備-3-
今日はまずいろいろ買い物。もう買うものは全部終わったのかな?という感じですね。
7日の航空券も買いました。ベースを飛行機で運ぶ計画の準備は完了です。そういうわけで、ベースキャリーにちょっと手を加えました。今までのままだと運びにくいところがあったので。(詳しくはモドキの方を見てください)
あと、またMP3制作を再開しました。Rにそのまま焼くより小容量なので、便利ですよね。
帰福
別に今まで寝てたわけじゃないですよ。あしからず。
とにかく、こんなに長いドライブは初めてでした。夜中の1時半に松江を出発して、途中で30分の仮眠を取ったりしながら、のんびり、福岡に着いたのは10時半でした。交代で運転したのでまあ一人4時間くらい運転したという感じですね。
しかし、この時期になって雪山を登るとは思ってませんでしたけど。とはいってもさすがに道路に雪は積もってなかったですが、両脇や山自体はすっかり雪に覆われていました。もう4月だというのに!・・・かと思えば桜は咲いてるし・・・不思議な風景でした。
とりあえず、今は思考能力なしです。なので、もう寝ます。
西日本医科学生オーケストラ
なんというか、こんな本番初めてでした。楽譜もらって二日目だし、、、こんなに緊張した本番にままでなかったですね。自分の準備が全然不十分だったから。ゲネの前や、本番前も必死にさらわせてもらいました。なんといっても好きな曲なだけに、弾けないのは悔しい!という箇所がたくさんあったので・・・
結局そういった箇所も弾けるようになったかというと、そんなに世の中は甘くはなかったんですけど、でも楽しい本番でした。最近よく思いますけど、こうやってみんな頑張ってるんだから、その演奏をもっと多くの人に聴いてもらいたいですね。みなさんほんとにお疲れさまでした。お役に立てたのかなぁ?・・・
そして、これがほんとに大学生最後の本番でした。だって4月からはもう大学院生扱いになってしまいますし。さすがにもう急な本番はやってこないですから・・・九大生として参加した最後の本番。すごく楽しかったです。
引越の準備やらをほったらかしで、福岡をでてきたので、早く戻る必要がありまして、本番後は1次会だけ参加して、同じ福岡から車でやってきた仲間と交代で運転しながら一路福岡へと帰りました・・・と、続きはもう4月1日なので・・・