12月 25 2020
献血日記(115)
3ヶ月ぶりの献血。年末ギリギリに滑り込みで。
今回はわりと余裕を持って予約して。
採血までの所要時間は30分くらいだったかな。(余談ですが、子たちの影響で待合室のジャンプの中で読む連載が増えたので待ちがさらに苦じゃなくなった、、、気がする)
採血時のおともはいつものMac Fan。Apple Siliconの話とか、iPadとかwatchの話とかそのへんを(どれも全部実機持ってるな、これ)
全体としては、血小板の採血1時間で、トータル2時間くらいのいつも通りのコース。
お土産は歯ブラシと絆創膏セット(絆創膏はボルダリングで使うから助かりますね
今年は何回いけたのかな、と思ったら9回行ってたから、思ったよりいけてた。自粛期間中にジムとかいけなかったからね、その間にいっぱい血を採った気がします。
血はいつも足りていないので、できれば予約した上で、みなさんも是非どうぞ。
来年はどれだけいけるかなあ。
1月 15 2021
献血日記(116)
献血初め(まだ、今年の目標ブログとかも書いていないのにね・・・
献血ルーム四条|京都府赤十字血液センター|日本赤十字社
もうほとんどの人が予約してるって感じですね。まあ、緊急事態宣言とか出てるんで、それこそできる限り予約してきてください、って感じでしたけれど。
採血のおともは今日もMac Fan。Apple SiliconとかBig Surの話とか。そういや、会社のメインマシンもそろそろBig Surにするかなあ(家のは対象機種じゃないのでできない)
いつものトータル2時間コース。
アイスが年中食べられるようになってるから、今日もあずきバーを食べてました。しかし固いわ〜。
お土産はお茶漬けと絆創膏セット、とポイントがたまったのでフリーザーバッグ。お茶漬けはお昼ご飯のおともにしよう。
あれだけルームにひっきりなしに人がいるような気がしても、それでも血は足りていないのよね。そんなわけですし、できるかぎり予約した上で、みなさんも是非どうぞ。
京都府赤十字血液センター|日本赤十字社
さて、今年は何回行けるかな。
By itok • 献血 • 0 • Tags: 献血