「機動警察パトレイバー 劇場版」4K版リバイバル上映を観てきました

パトレイバーの劇場版っていつ?って思ったら1989年のことだったのか。まああきらかに子どものころに観た記憶です。

【劇パト1・2連続リバイバル!】<「劇場公開版」音声>&<4K版>での全国リバイバル上映決定! | 機動警察パトレイバー公式サイト

10代前半に出会ったこの作品ですが、大人になってもレンタルとか配信で何度となく(さすがにセリフは出てこないけどシーンをだいたい覚えてる程度には)鑑賞しておりまして、ふとリバイバル上映が目に入ってきましたので、これは、いかねば、と。

もちろん劇場で観るのははじめて。

前の攻殻のリマスターを観た時も思ったんですが、普段じぶんちで観ているものを劇場で改めて観るっていうのはなんか新鮮でおもしろいですよね。本当はこんなサウンドなのかーとか。

今回も、たとえば冒頭の自衛隊のシーンとかほぼ銃撃音だけなんですが、これを劇場で観てるとすごい迫力でなるほどーと。

遊馬の叫びとか、画面いっぱいを埋め尽くすBABELの赤字、大画面で体験できてよかったあ。

35年以上前の作品なのに、これはもう完全にサイバーテロですよ。当時ほんとにそのストーリーに圧倒されたなあと。んで、零式かっこよいしね。好きなレイバーは零式とグリフォンです。っていうミーハーなので。

事前にグッズ情報無かったからそんなに期待してなかったけれど、普通にパンフの復刻版があったりして買っちゃいました。

あと、思ったより観客多くて、みんな好きなんだなーと。何回観てもいい作品ですよね。これはほんとに。