VirtualPCでいろいろ

いろいろ訳ありまして、テスト環境ってことで久しぶりにVirtualPCを使っています。iBookG4で使っていた頃と違ってマシンのスペックはいいほうなので目的とするテストに関してはWindowsもLinuxもそれなりに使えそうです。

で、Linuxのほうなんですが、なにをいれようかなあと思ってFedoraCore5にしてみたんですが、とりあえず普通にインストールしてすぐに使えるっていうわけにはいかなかったのでメモ。(出所はFedoraCore5の掲示板

0. メモリ割当は128MB (256MBだとrescueモードでのブート時にイメージが展開されない)
1. 通常インストール後の再起動時にdisc1をキャプチャ boot: にて linux rescue 入力
2. cp /mnt/source/Fedora/RPMS/kernel-2.6.15-1.2054_FC5.i586.rpm /mnt/sysimage/root/
3. chroot /mnt/sysimage
4. cd /root
5. rpm -ivh --force kernel-2.6.15-1.2054_FC5.i586.rpm
6. キャプチャを解除して再起動
7. とりあえずブートはするようになりました

まだ全然いじってないですけれど、そしてなにやら文字化けもしているように見えますけれど、とりあえずブートまではこぎ着けました。使えるようにするにはまだまだいじらんといかんようですが。。。ちなみに、OSX上でWindowsXPとFedoraCore5が立ち上がっている様子は↓