写真投稿iPhoneアプリ PictShare v2.6.2 公開しました

フォトストリームとカメラロールの写真がダブっているようにみえることへの対応をしました。(本当は全然別の写真として認識されているので、ダブっているわけではないのですが、見た目にはどうしてもダブっているようにみえてしまうので・・・)

また、あとでも書いていますが、次のメジャーバージョンアップにて iOS4 ヘのサポートを打ち切る予定ですので、よほどのバグがないかぎりこのバージョンが iOS4 で動く最後のバージョンになるかもしれません。

変更点

  • フォトストリームの写真を「全ての写真」「カレンダー」に含めるかどうかの設定を追加 (iOS 5)
  • 細かいバグ修正

フォトストリームの写真は、カメラロール→Appleのサーバ→フォトストリームという風にいったんサーバに送信されたものが入ってくるので、その時点でサイズやらEXIFやらがちょっとだけ変わっていたりするのです。まあ、フォトストリームのは共有して見るためだけの写真ですからね。そんなわけで、アプリ内でその2つの写真が同一であることを判断するのは無理でして、ダブりを解消するには今回のようにばっさりと「読み込まない」設定を追加する必要がありました。

ただ、これをすると、ほかのデバイスで撮影した写真がフォトストリームに入ってきても、カレンダーなどには表示されなくなりますので注意してくださいな。

avail_on_app_store.png

現在の対応サービスはこんな感じです。

  1. DropBox
  2. Evernote
  3. Facebook
  4. Flickr
  5. mixi
  6. Picasa
  7. Posterous
  8. SmugMug
  9. SugarSync
  10. Tumblr
  11. Twitter
    1. Twitter公式
    2. Twitpic
    3. yfrog
    4. Lockerz
    5. Mobypicture
    6. TwitVid
    7. ついっぷるフォト
  12. YouTube
  13. はてなフォトライフ
  14. フォト蔵
  15. メール(直接メール送信)

冒頭でも少し触れましたが、現在、次のメジャーバージョンアップに向けて実装作業中です。当初より要望のあった機能をようやく実現しようかと。今回も結構大がかりな作業になるので、最近はやりのTestFlightでベータテスターでも募集しようかなと考えています。これについてはまたそのうち。

で、この次のバージョンアップにてiOS5専用にしようと思っています。いろいろと機能的な制限もありますし、多分その頃には 5.1 とかでてきてもっと安定したものになっているんじゃないかと思いますし。すでにiOS4.3以降のサポートになっているわけなので、皆さん全員iOS5にできますからね。

というわけで、このバージョンがiOS4サポートの最後のバージョンになるかもしれません。ご了承くださいませ。

今回も、まあそんな感じかな、という感じの審査期間でした。週末をまたぐとどうしてもこんなふうになってしまいますね。まだ月末のクリスマス休暇の影響は出ていない感じです。

  1. 11/28 提出
  2. 12/3 in review
  3. 12/6 審査通過
  4. 12/6 ready for sale

みなさん是非お使いくださいませ。

iPhone/iPad用お風呂アプリ SmartTub が10万DL達成しました

今年の春にリリースした噂のお風呂アプリ SmartTub が10万DL達成しました。

半年で10万なので、まあそれなりにがんばっているというかそんな感じで、今でも毎日100-200ずつはダウンロードされているようでなによりです。

これでも日本でのダウンロードは8割くらいなので、結構外国からも落とされているみたいですね。

avail_on_app_store.png

開発の経緯についてはこちらを(って、懐かしいですね)

というわけで、まだという方は是非どうぞ。

写真投稿iPhoneアプリ PictShare v2.6.1 公開しました – バグ修正

iPictureと同様に、写真読み込み時に「不正な日付」とかでたり、写真が見えなかったりする問題への対応などなどです。

このバージョン公開直後に更新内容が↓ではなかったようですが、こちらが正解です。文言を修正し損ねていたようで、申し訳ありませんでした。

変更点

  • Twitterアカウント追加直後に送信できない問題を修正
  • 日付取り込みの改良
  • 細かいバグ修正

Apertureからの取込がおかしかったり、iPhotoからの取込でも撮影日ではなく更新日が使われてしまうといった問題は残っています。この辺はiOS絡みの問題なので、やはく修正版のOSアップデートが出てくるといいのですが・・・(これを無理やりなんとかしようとも思ったのですが、写真の数が多いとまったく使い物にならなくなってしまうので、うーむというところです)

avail_on_app_store.png

現在の対応サービスはこんな感じです。

  1. DropBox
  2. Evernote
  3. Facebook
  4. Flickr
  5. mixi
  6. Picasa
  7. Posterous
  8. SmugMug
  9. SugarSync
  10. Tumblr
  11. Twitter
    1. Twitter公式
    2. Twitpic
    3. yfrog
    4. Lockerz
    5. Mobypicture
    6. TwitVid
    7. ついっぷるフォト
  12. YouTube
  13. はてなフォトライフ
  14. フォト蔵
  15. メール(直接メール送信)

今回は結構時間かかりました。一応1週間ですが、なぜかあとに提出した iPicture が先に審査通ったりしましたけれど。

  1. 11/12 提出
  2. 11/19 in review
  3. 11/19 審査通過
  4. 11/19 ready for sale

みなさん是非お使いくださいませ。

写真閲覧iPhone/iPadアプリ iPicture v1.1.1 を公開しました – バグ修正

写真読み込み時に「不正な日付」とかでたり、写真が見えなかったりする問題への対応です。

変更点

  • 日付取り込みの改良

この件については、今度こそこれで一段落かなと思っています。

ただ、Apertureからの取込がおかしかったり、iPhotoからの取込でも撮影日ではなく更新日が使われてしまうといった問題は残っています。この辺はiOS絡みの問題なので、やはく修正版のOSアップデートが出てくるといいのですが・・・(これを無理やりなんとかしようとも思ったのですが、写真の数が多いとまったく使い物にならなくなってしまうので、うーむというところです)

avail_on_app_store.png

次はいったん保留していた簡易編集機能かなと思っています。どうなることやらですが。

今回は結構時間かかりましたね。まあぎりぎり1週間というところですが。

  1. 11/12 提出
  2. 11/19 in review
  3. 11/19 審査通過
  4. 11/19 ready for sale

みなさん是非お使いくださいませ。

シンプルな月齢表示アプリ Diana が10万DL達成しました

拙作のiPhoneアプリ第一号 Diana が公開から3年を経てついに10万DLの大台に乗りました。

長い間のご支援ありがとうございます。

avail_on_app_store.png

振り返ってみると、公開されたのはほぼ3年前くらいでしたね。

いろいろ細かい情報まで見ようと思ったら、もちろん月読君のほうがおすすめですが、

シンプルに月齢や月の出の時間だけがわかって、iPad版もあるという意味では Diana もなかなかのものですよ。

ついでに、今年になって掲載されたAppBankのレビュー記事を載せておきます。(よく見つけてもらったものです)

というわけで、まだという方は是非どうぞ。

写真閲覧iPhone/iPadアプリ iPicture v1.1 を公開しました – フォトストリーム対応

PictShareに続いてこちらもフォトストリームに対応しました

変更点

  • フォトストリームの表示に対応
    *フォトストリームを有効にすると「全ての写真」と「カレンダー」において写真が重複しているように見えますが、これは「カメラロール」と「フォトストリーム」の写真が別の写真として認識されているためです
  • アルバム一覧で左右スワイプすると年表示を折り畳めるように
  • タブのダブルタップでライブラリを再読み込みできるように
  • 不正な日付の写真の取り扱いを改良
  • 細かいバグ修正

まあ似たようなアップデート内容ですが、写真の取り扱いに関しては自前の共通ライブラリを使っているので当然そうなるというかなんというか。

ただ、日付に関する修正点はPictShareよりも多くなっていて、おそらく写真が表示されない系のバグはなおっているんじゃないかと思うのです。もともと手元では発生しない現象だったので無理やり再現環境作って試していたわけですが、もしv1.1で改善されたということであれば御一報いただけると助かります。(で、これについては早急にPictShareにも反映させる予定です)

avail_on_app_store.png

余談ですが、標準の写真アプリで編集された写真を取り扱うとなんかおかしくなる、という話がありますが、もしかしたらiOSのバグかもしれません、というか多分バグだろうってことでバグレポートしておきましたんで、反応があり次第また情報共有させてもらえればと。

最近は審査早いのが当たり前になってきましたね。公表値では99%が7日以内ってことらしいですが。(まあ、2日で通っても7日以内ではありますんでね)

  1. 10/31 提出
  2. 11/1 22:16 in review
  3. 11/2 0:23 審査通過
  4. 11/2 0:30 ready for sale

みなさん是非お使いくださいませ。

写真投稿iPhoneアプリ PictShare v2.6 公開しました – フォトストリーム対応

本バージョンより iOS4.3 以降のサポートになります。ご了承くださいませ。

変更点

  • フォトストリームの表示に対応 (iOS 5)
    *フォトストリームを有効にすると「全ての写真」と「カレンダー」において写真が重複しているように見えますが、これは「カメラロール」と「フォトストリーム」の写真が別の写真として認識されているためです
  • アルバム一覧で左右スワイプすると年表示を折り畳めるように (iOS 5)
  • タブのダブルタップでライブラリを再読み込みできるように
  • 編集画面の日本語キーボード対応 (iOS 5)
  • ライブラリ更新時のアラート表示方法を改良
  • 不正な日付の写真の取り扱いを改良
  • 細かいバグ修正

今回は盛り沢山ですね。おもにiOS5まわりの修正をするだけのつもりだったのですが、やってみるといろいろできてしまったので、そのまま提出してしまいました。

フォトストリームを使用する上での注意です。冒頭にも書かれていますが、「全ての写真」と「カレンダー」において写真が重複するように見えてしまいます。というのも、カメラロールにある写真とフォトストリームにある写真を区別できないので仕方ないといいますか。まあ、カメラロールの写真を母艦に取り込んで、再度iPhoneに転送すると写真が重複してみえる、というのと同じような現象だと思っていただければと思います。

スワイプでの折畳みというのはつまりこうすると

こうなるというわけです。もちろん逆向きで元に戻ります。

iOS5にしたら写真が表示されないとか、空のアルバムが表示されるなどの報告を受けているのですが、今回明示的に写真ライブラリを更新する方法も追加しましたので、お手数ですがそれを試してみていただければと思います。

avail_on_app_store.png

現在の対応サービスはこんな感じです。

  1. DropBox
  2. Evernote
  3. Facebook
  4. Flickr
  5. mixi
  6. Picasa
  7. Posterous
  8. SmugMug
  9. SugarSync
  10. Tumblr
  11. Twitter
    1. Twitter公式
    2. Twitpic
    3. yfrog
    4. Lockerz
    5. Mobypicture
    6. TwitVid
    7. ついっぷるフォト
  12. YouTube
  13. はてなフォトライフ
  14. フォト蔵
  15. メール(直接メール送信)

はやいとは聞いていたけれど、今もまだはやいっぽいですね。今回はざっと20時間。あっという間な感じです。

  1. 10/27 3:54 提出
  2. 10/27 22:57 in review
  3. 10/27 23:37 審査通過
  4. 10/27 23:46 ready for sale

みなさん是非お使いくださいませ。

iPhoneDeveloper勉強会 名古屋#2 に参加してきました – AssetsLibraryについて (iOS5対応版)

勉強会に参加するためにちょっくら名古屋までいってきました。もちろん行くからには発表もしてきましたよ。

京都駅から新幹線で35分。もちろん交通費はかかりますけど、時間的には大阪にいくのと全然変わりません。

ちょっと寄り道

昼からの勉強会だったのですが、せっかくなので、午前中から名古屋入りして AppBank Storeの名古屋パルコ店とか、AppleStore栄店にいってみました。

AppBank StoreではiPhone4用のケースを物色し、やっぱりいろいろ試着できるのはいいですね、ってことでいろいろケースをつけてははずしつけてははずしして、これにしました。

思っていたより結局普通のケースになってしまって、BookBookと似てしまったねえ。。。あ、あと、なんか iTunes Card ももらったので、使わせてもらいます。ありがとうございました。

AppleStoreはいまだに4S用の行列できてましたね。お店の外まで。そういや、これで行ったことのないAppleStoreは渋谷店だけかも。

お昼には味噌カツ丼も食べていざ勉強会へ。

勉強会

エイチーム様のすごくきれいなセミナールームでの勉強会。

iOS5がでてNDAが解除されたことにより、iOS5関連の話題が多かったです。TwitterフレームワークとかiCloudの話とか、で、私は毎度ながらにAssetsLibrary。ええ、もう、βの頃からずっとお世話になってますからね。

サンプルプロジェクトでのトラブルはあったものの、まあおおむねよかったんじゃないでしょうか。

当然ながら勉強会後の懇親会にもお邪魔して、名古屋や東京の開発者のみなさんと情報交換できてよかったです。

勉強会って、普通のオフ会と違って勉強会でしかできない話題がたくさんありますからね。こういう場も大事ですね。

もし機会があれば、また参加したいものです。って、家族の協力にはほんと感謝してます。感謝感謝。

幹事の hirobe さん、会場を提供していただいたエイチーム様、どうもありがとうございました。

写真閲覧iPhone/iPadアプリ iPicture v1.0.2 を公開しました – バグ修正

連続の更新ですいませんが、審査が早すぎたので・・・

変更点

  • プレビューで落ちる問題を修正
  • その他細かいバグ修正

avail_on_app_store.png

セールも終わり、結局iPhoneのランキングとしては総合69位、カテゴリ5位が最高位だったようです。

冒頭にも書きましたが審査早過ぎでびっくりです。そんなつもりじゃなかったのに・・・(まあ、落ちるバグなんでよかったんですけれど)

  1. 10/22 4:19 提出
  2. 10/22 5:54 in review
  3. 10/22 6:38 審査通過
  4. 10/22 7:48 ready for sale

みなさん是非お使いくださいませ。

写真投稿iPhoneアプリ PictShare v2.5.2 公開しました – Evernote送信バグ修正

iOS5でEvernoteに送信できないバグを修正しました。Evernoteユーザのみなさん本当に申し訳ありませんでした。

変更点

  • iOS 5でEvernoteに送信できない問題を修正
  • iOS 5での細かいバグ修正

今回、本当に多くのEvernoteユーザさんに活用していただいているというのを身をもって感じました。この1週間はほんとに長く感じましたけれど、ユーザさんに温かい言葉をかけていただいて本当に嬉しかったです。これからもどうぞよろしくお願いします。

iOS 5まわりはもうちょっと調整したほうがよさそうなのでもう一頑張りするつもりです。

なお、iPhone4Sなどに機種変されたあとうまく送信できない場合は、アカウントの情報が正しく復元されていない可能性がありますので、一度アカウントを削除して再設定してみてください。

また、セールは今日までですのでお早めに。

avail_on_app_store.png

現在の対応サービスはこんな感じです。

  1. DropBox
  2. Evernote
  3. Facebook
  4. Flickr
  5. mixi
  6. Picasa
  7. Posterous
  8. SmugMug
  9. SugarSync
  10. Tumblr
  11. Twitter
    1. Twitter公式
    2. Twitpic
    3. yfrog
    4. Lockerz
    5. Mobypicture
    6. TwitVid
    7. ついっぷるフォト
  12. YouTube
  13. はてなフォトライフ
  14. フォト蔵
  15. メール(直接メール送信)

長かった。というか、普通に1週間なのですが、長く感じました。自分のせいなのですけどね。

  1. 10/15 提出
  2. 10/21 in review
  3. 10/22 審査通過

みなさん是非お使いくださいませ。