10月 23 2011
iPhoneDeveloper勉強会 名古屋#2 に参加してきました – AssetsLibraryについて (iOS5対応版)
勉強会に参加するためにちょっくら名古屋までいってきました。もちろん行くからには発表もしてきましたよ。
京都駅から新幹線で35分。もちろん交通費はかかりますけど、時間的には大阪にいくのと全然変わりません。
ちょっと寄り道
昼からの勉強会だったのですが、せっかくなので、午前中から名古屋入りして AppBank Storeの名古屋パルコ店とか、AppleStore栄店にいってみました。
AppBank StoreではiPhone4用のケースを物色し、やっぱりいろいろ試着できるのはいいですね、ってことでいろいろケースをつけてははずしつけてははずしして、これにしました。
思っていたより結局普通のケースになってしまって、BookBookと似てしまったねえ。。。あ、あと、なんか iTunes Card ももらったので、使わせてもらいます。ありがとうございました。
AppleStoreはいまだに4S用の行列できてましたね。お店の外まで。そういや、これで行ったことのないAppleStoreは渋谷店だけかも。
お昼には味噌カツ丼も食べていざ勉強会へ。
勉強会
エイチーム様のすごくきれいなセミナールームでの勉強会。
iOS5がでてNDAが解除されたことにより、iOS5関連の話題が多かったです。TwitterフレームワークとかiCloudの話とか、で、私は毎度ながらにAssetsLibrary。ええ、もう、βの頃からずっとお世話になってますからね。
サンプルプロジェクトでのトラブルはあったものの、まあおおむねよかったんじゃないでしょうか。
当然ながら勉強会後の懇親会にもお邪魔して、名古屋や東京の開発者のみなさんと情報交換できてよかったです。
勉強会って、普通のオフ会と違って勉強会でしかできない話題がたくさんありますからね。こういう場も大事ですね。
もし機会があれば、また参加したいものです。って、家族の協力にはほんと感謝してます。感謝感謝。
幹事の hirobe さん、会場を提供していただいたエイチーム様、どうもありがとうございました。
1月 22 2012
Cocoa勉強会関西 #42 に参加してきました – iOS5の小ネタ集
なんか、最近は2回に1回のペースくらいで参加することが多いみたいなんですが、まあそれはそれとして参加してきました。
一応発表もしました。そんなに濃い話じゃなかったんですけれど。(なので、スライドも内容薄めですが、そこはご了承ください)
いつもながらにいろいろと勉強させてもらいました。通信エラー処理の話は頭が痛かったですw あれはがんばらんといかんね。
懇親会という名の新年会があったんですが、諸般の事情により参加できませんでした。次回こそは必ず(せっかく京都で時間に余裕を持って飲める機会なので)。
次回は 3/24 だそうです。気軽に参加できる会ですんで、是非どうぞ。
なんか、3/24は OS X の誕生日だし、今度は OS X の話でもするかねえ、とか言ってみる。(でも、そんな余裕はないだろうねえ・・・)
By itok • iPhone, iPhone開発, ソフトウェア • 0 • Tags: 勉強会