やっとコミットできた

先ほど、ようやく、拙作iPhoneアプリ第一段 Diana を登録申請することが出来ました。

アプリ自体をコーディングするよりも手間がかかった気分です。ネットを駆使してもなかなか欲しい情報は見つからないものですね。9月に入ってからはほとんど申請に時間をかけてしまいました。サポートにもメールしたりしましたし。

おそらくは、推奨開発環境ではないPPCによって開発をしている、というのがやっぱり一番大きな障壁だったんじゃないかと思われます。でなければ、もっとスムーズにできたんじゃなかろうか。

ちゃんと審査を通過するかどうかはわかりませんが、それはそれで果報は寝て待て、と。

あと、自分メモのためにも、今回の手順をある程度まとめておかないとね。参考リンクとかだけでも。

そうそう、こんな感じのアプリです。

diana_1.jpg

iPhoneにDianaを移植、中・・・

Diana miniというDashboardウィジェットがあるわけですが、もとはといえばCocoaのアプリだったわけで、そのあたりをリファクタリングしつつ、iPhoneに移植しているところです。

AppKitじゃなくてUIKitだったり、NSBezierPathじゃなくてQuartz2Dだったりと、若干の相違はあるものの、コアな部分はだいたい一緒ですね。プロジェクトのテンプレートがしっかりしているのでDashboard風なアプリだったら、結構楽にできるんじゃないでしょうか。(だいたい、canvasのAPIとCGContextのAPIがほとんど一緒だった。って、根っこが同じだから当然ですが)

ざーっとやったのでまだまだ粗削りですが、見た目的にはこういう感じ。

20080806_diana_test.png

基本的な機能は Diana mini と同じにしようかと。あと、せっかくなんでGPS使って、その場所での値を算出したいなあ、とか。

日本の暦情報を満載するのは「月読君」for iPhone をお待ちください。

インストールできた

挫折感を味わった昨日でしたが、よく考えてみれば、ろくに調べもせずにあきらめていた(打ちひしがれていた)自分がいました。

PPCでも出来ますよ、とコメントを頂きまして、早速調べてみたら、やっぱり同じことを考えている人はいたみたいで、普通にインストール方法が見つかりました。

要は、手動でインストールして、ちょっと設定ファイルを書き換えて、っていう感じで、まあよくある手法かな、と。

で、こんなふうになりました。

20080802_iphone_sdk.png

大いなる障壁

やる気が出てきたiPhone開発ですけれど、iPhoneを持っていないとかいう以前のもっと大きな障壁がありました。

iPhone SDKはintel Macでしかインストールできません!

確かに昨日のイベントでもちょっとintel Macに関してはふれられていたんですけれど、、、こういうことだったのね。。。(うちのはPowerMac G5)

orz…

確かにそろそろ買い替えようかっていう機運が高まっている頃合いではあるものの、いきなりの挫折感です。。。

この夏に発表されるんじゃないかっていう新型MacBookの動向待ちかねえ、これは本気で。