2月 15 2019
この勉強会、今回で8回目ですが記録をたどると6回目の登壇っぽいです。2回ほど行ってないみたいですね。
Mobile Act OSAKA #8 – connpass
ようやく会場到着への時間配分が分かってきた、かもしれない。
まあ今回もアプリの宣伝です。ちょうど(たまたま)先週リリースされたところですし。
ドキュメントスキャナーアプリ「PDFカメラ」が公開されました – いとーけーのページ
非公開API掘って通知全受けにする話とかはなんかなつかしかった(macOSの話です)し、まてりあるしーみんぐは雰囲気つかめて良かった。
今回はどの話も、ネタの取っ掛かりとしては要チェックかなあ。
そしてビールたち。ヤッホー三昧。もちろん3種(ネコ、よなよな、青鬼)ともおいしくいただきました。
たまにやってくる「いつごろからプログラムとかされてます?」っていうの、まだ若造ですけど30年前の話してもいいですか?ってなりますね(HyperTalkだけど・・・)
関係者のみなさんおつかれさまでした。そして、フェンリルさんいつもありがとうございます。
次はいつだかわかりませんが、また参加できたらいいですね。今度はあの話するかな、開発のタイミングあえば、だけど。
By itok • iPhone, iPhone開発 • 0 • Tags: 勉強会
2月 15 2019
Mobile Act OSAKA #8 に行ってきました – 「iOS/Androidでドキュメントスキャナーを作ってみた」
この勉強会、今回で8回目ですが記録をたどると6回目の登壇っぽいです。2回ほど行ってないみたいですね。
Mobile Act OSAKA #8 – connpass
ようやく会場到着への時間配分が分かってきた、かもしれない。
まあ今回もアプリの宣伝です。ちょうど(たまたま)先週リリースされたところですし。
ドキュメントスキャナーアプリ「PDFカメラ」が公開されました – いとーけーのページ
非公開API掘って通知全受けにする話とかはなんかなつかしかった(macOSの話です)し、まてりあるしーみんぐは雰囲気つかめて良かった。
今回はどの話も、ネタの取っ掛かりとしては要チェックかなあ。
そしてビールたち。ヤッホー三昧。もちろん3種(ネコ、よなよな、青鬼)ともおいしくいただきました。
たまにやってくる「いつごろからプログラムとかされてます?」っていうの、まだ若造ですけど30年前の話してもいいですか?ってなりますね(HyperTalkだけど・・・)
関係者のみなさんおつかれさまでした。そして、フェンリルさんいつもありがとうございます。
次はいつだかわかりませんが、また参加できたらいいですね。今度はあの話するかな、開発のタイミングあえば、だけど。
By itok • iPhone, iPhone開発 • 0 • Tags: 勉強会