観光地

 どうやら世間はGWなようで、京都は人であふれてました。自分はたまたま普段の生活のなかで、そこにいるだけなのに、周りの人はみんな観光客、という感じでしたね、今日は。まあ、これはいつものことで、GWだからすごく特別というわけでもないんでしょうけど。僕自身がまだそういう観光地に住むという生活になれてないので、今日もちょっととまどってしまいました。
 もう4月も終わりですね。明日から5月。これからどんどん暑くなっていくだろうなあ・・・つらい日々が・・・

入団式とか・・・

 京大オケの新入生の入団式がありました。これで晴れて京大オケの団員ですね。。。ってまだ3週間しかたたないのに、すっかり馴染んでしまってる自分がいるんですけどね。まあ、いろいろ知らなかった細かいことがわかったのでよかったです。
 その後の飲み会も相変わらずの面子で、これといって変わったことはなかったわけですが、今日は、ちょうど大阪に来ている兄上がうちによるということになっていたので、早めに抜けさせてもらいました。
 京都に来てから、自分の部屋に業者の人以外が入るのは初めてことです。なんだか不思議な気分ですが、今のところはそれなりに片付いて、狭くはないので、問題なしですね。

好きな指揮者とオケ

 好きな指揮者とオケ、というと僕の中では3組うかんできます。
 まず、もちろんCelibidacheとMunch phil.の組み合わせはいうまでもないことなんですが、あとは、Ormandy・Philadelphia、そして、Harnoncourt・Concentus musicus Wien。どれも個性的なところがいいんですよね。
 なんでこんな話を急にしてるかというと、今日アーノンクールのモーツァルト・ホルン協奏曲のCDを買ったからなんですけど、、、彼との出会いは一冊の本「古楽とはなにか」でした。確かに古典だからといって古楽器で古楽奏法をしなければならないということ全くないです。モダンの楽器での演奏だって、「今」の演奏なわけですし。どっちが正当なんていう議論は無意味ですね。
 ただ、どうせ古典を古楽器でやるのなら、徹底的なこだわりを持って、というそこに惹かれたんです。自分の古楽演奏を確実なものにするために作られた集団、Concentus musicus Wien、まさに彼のためのオーケストラなわけです。(他の二組もこのところは一緒ですね。そのオケに対して他の指揮者というのは考えにくいという意味で)このオケの編成上、古楽といってもモーツァルト以前しかできません。ほとんどはバロックばかりですね。モーツァルトも後期の交響曲はもう無理みたいですし。(コンセルトヘボウで演奏してますね)だから、うちにあるのも、バッハの管弦楽曲か、モーツァルトの協奏曲とかばかりですが。。。
 そうそう、ちなみにBassのCDも買いました。日本では「オクトバス」とか名前が付いてるイタリアの4重奏の2枚目のCDですね。

段ボール

 今朝、ようやく部屋の中にある段ボールがすべて撤去されました。というのも、今日が町内でのそういった資源ゴミのゴミ出し日だったんですね。しかし、引越あとの段ボールはとにかくでかい。詰め込んでまとめたのはいいけど、いざ持ち上げるとこれがひじょうに重い。そして、家のドアからでるのも、階段を下りるのも一苦労でした。
 そのかわり、これでようやくすっきりしまして、完全に一段落っていう感じですね。

 今日は久しぶりにCDを買いました。チェリビダッケのオケコン。しかも、正規版です。以前EMIからでていたエディション1をBOXで買うとおまけとしてついてきたCDなんですが、最近ばらでも売りにでたようで、早速買わせていただきました。今から聴きます。ヘッドフォンで大音量。。。楽しみ~~~

三日月

 今日、7時頃、たまたま外にいて、ふと空を見上げると、三日月が浮かんでいるではありませんか。(三日月とわかったのはあとのことですが)
 細い月っていうのは、日の入りと月の入りの時間の都合で、見られる時間帯が限られているので、そういう意味では満月とかよりもずっと価値があります。と思います。なので、今日は結構運がよかったなって感じですね。
 いつも満月を過ぎたあたりから月への関心がちょっと薄れていくので、気がついた頃にはもう半月だったりすることもありますしね。

疲れた

 疲れた一日でした。
 まず、朝は1限から。そのあとゼミの勉強をして、午後はゼミ開始・・・ってなぜか4時間もかかってしまいました。精神的疲労がかなりありますね、これは。二人で4時間っていうのは、なかなか集中力もよくもったものだと思います。
 そして、メイン(?)イベントはそのあと、京大オケの練習で、指揮者の先生の来られる「来箱(らいはこ)」というのがありました。しかもいったことのない(当然ですが)ホールで。ホール自体はすんなりいけたのでよかったです。ゼミが長かったので、ちょっと遅れてしまいましたが・・・(すいません、オケのみなさん。練習に遅刻したのは、オケ生活で初めてです)
 そんなわけで、お疲れです。明日は午前中に授業がないので、ゆっくりさせてもらいます。

 京都に来てからの雨はいつもしっとり降ってます。おかげでまだ、福岡から持ってきた折り畳み傘だけで用が済んでますね。そろそろちゃんとした傘も買わないと駄目でしょうけど・・・さすがに折り畳みだけではつらいから。
 いつも歩いている神社の階段は今日はよりいっそう静かで、落ち葉も音を立てることなく、足下に広がってました。これはこれでいい気分。
 話は変わって、「なっちゃん」の「りんご」が果汁アップになってましたね。リンゴジュースは好きなんですけど、なかでも「なっちゃん」はお気に入りです。それが果汁アップでさらに好きになりました。

独り言

 起きたら10時過ぎでした。びっくりした。パンを食べて、銀行に家賃を振り込むための口座を作りに行きました。なんだかんだいって結局1時間以上かかってしまい、朝から予定外のことばかり・・・
 今日もいい天気でしたね。大学内の移動は、雲一つない空を楽しみながら、のんびりと歩かせていただきました。こんな天気に自転車であっという間に移動してしまってはもったいないですからね。
 まったく関係ないことですが、図書館の中の階段の手すりは金属製なんですが、これがまた静電気を帯びてることがよくありまして、もう嫌ですね、あれは。せっかく車に乗らなくなったので、静電気から解放されたと思ったのに・・・
 今日は「音階入門」という本を借りました。知らないこと多いですから。(ピタゴラス音階とか、、、)

独り言

 今日はこんなにいい天気だったけど、お昼前後は図書館にこもってました。夕方、家に帰る時に、「せっかく神社の近くに住んでるんだから、こういう日こそぶらぶらと散策すればいいのに・・・」と思ってしまいました。
 昨日コンポが来たおかげで、今日からしっかり音楽がかかりっぱなしになってます。朝は福岡でMP3に落としたボブ・ディランがかかり、勉強中はずっとモーツァルトのピアノ協奏曲が順番にかかってます。10枚組の全曲で、今4枚目になってますね。別に聴いてるってわけじゃないんですけど、静かな中黙々と勉強してるのはちょっとやりきれないので・・・

コンポ-2-

 やっと音楽環境が整いました。注文していた、コンポとヘッドフォンが届いたんです。早速セットアップして、久しぶりにチェリのブルックナー(ちなみに6番。数少ないCD1枚でおさまっている演奏なので)を大音量で聞いてご満悦です。
 参考までにコンポはONKYOのFR-V77(なぜかONKYO好き。ポータブルのMDもONKYOだし)です。<a href="http://www3.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/9F341FFA45DC05B44925697B0020A73F?OpenDocument" onMouseOver="status=’ONKYOの製品紹介ページへ’;return true;">こんな感じ</a>。MD-LPに対応していて(これで2枚組のCDを1枚にまとめてしまおうと考えてます。特にチェリのブルックナーとか)、あと入力端子が結構あるので、外部の接続がたくさんできるんですよね。今のところパソコンの音声出力もこちらを通してますけど、電気がもったいない気もするので、もとのように貧弱なスピーカーに戻すかも。そのうちLPプレーヤーも手に入れて、実家からLPを回収しようとも思ってます。
 ヘッドフォンはオーディオテクニカのコードレスです。使ってみて思ったんですけど、コードレスっていうのは長短がはっきりしてますね。確かにその場周辺で動いてる分には邪魔なコードがないので便利なんですが、ちょっと離れるとその瞬間にまったく音がなくなってしまいますから・・・とはいえ、まあ一人暮らしの部屋程度なら、ほとんど問題なしですかね。送信部の向きを変えつつ動けば大丈夫。
 全部で5万ちょっとってところですね。いい買い物をした。