林峰男デビュー30周年記念リサイタル

 学生オケ時代に一度だけ共演する機会(その時はドヴォコンでした)もありまして、スケジュールもちょうどよかったし、なによりショスタコ特集というのに魅かれて聴いてきました

  • ショスタコーヴィチ ピアノ三重奏曲第1番 ハ短調
  • ショスタコーヴィチ チェロソナタ ニ短調
  • ショスタコーヴィチ ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調
  • ショスタコーヴィチ ピアノ三重奏曲第1番(アンコール)
  • 林峰男(Vc)
  • 伊藤恵(Pf)
  • 加藤知子(Vn)

 地震やなにやらで開演時間も遅くなり、それでも多くのお客さんは最初の方を聴けなかったみたいだったので、アンコールは最初の曲をもう一回という感じでした。たまたま最初から聴けていたので2度同じ曲が聴けてなんか得した気分。

 思えば、こういう編成の曲ってCDではかなり聴いているんですが、生ってあったかなあ、、、と思いつつ、それでも、このものすごいメンツのものすごい演奏の前にただただ感動。小さなホールに鳴り止まない拍手。
 ショスタコのピアノ協奏曲とかも好きですが、弦楽四重奏とかも聴いてみると面白いかもしれませんね、と、また自分の中で曲の範囲が広がったような気がした演奏会でした。

 全く余談ですが、ピアニストの伊藤恵さんは僕と字は違えど同姓同名でして、初めてその演奏を聴くことができて良かったなあ、とか。

使いやすいOAタップ型、バッテリ交換が可能なUPS

 サンワサプライ株式会社より。

 お、ちょっとぐっと来ましたね。値段もお手ごろな感じだし、使い勝手もよさそう。サーバマシン用にあってもいいかもねえ、とか。モデム、サーバ、ハブ、でちょうどよいような。

 余談ですが、サンワサプライでも新着情報をRSS配信してるみたいですね。

G5入院

 というわけで、引き取られていきました。18-20時の間に集荷に来るっていうことだったので、定時になったら急いで退社。18:15頃に帰宅してみれば、そこには不在票が・・・って、なんでこういう時にかぎって妙に時間ぎりぎりで早いん!(土曜の朝とかは、9-12時配達っていって、いつも12時ぎりぎりなのに・・・)
 まあ、すぐに電話して、再集荷してもらいましたけれど。あー早く帰ってきてくれるかな。(データ移行の関係で、このiBookの環境はかなり使い勝手が悪いことになっているんでねえ・・・)

 それはさておき、早く帰ってきたおかげもあって、大きな満月が見られたので良かった良かった。今もきれいに浮かんでいます。梅雨明けしましたしね。
 これで、中秋まであと2ヶ月。

Apple and Video iPod/iTunes?

 MacRumors : Mac News and Rumorsより。

 えー。携帯型のプレーヤーじゃ動画は見ない!っていってたやん!これが本当だとするといろんな意味でショックなような気もする・・・シンプルなiPodがどんどん高機能になっていく・・・(そんなことする前にPDAとか小型ノートを作ってください、という気がしなくもない)

G5来たけれど

 待ちに待ったG5ではあるんですけれど・・・一通りデータの移行も完了して、iBookの方も初期化再インストールを行って、と、順調に作業は進んでいく、、、予定だったんですが、今朝、起きて電源を入れてみると、なんと電源が入らない。。。おいおい。周辺機器を取り外したり、電源コードを抜き差ししてみたけれど全く無反応。スイッチを押しても何の反応もしない、という結構最悪の症状。まあ、明らかにロジックボードか、スイッチ周りの配線の故障なんでしょうけどね、と、アップルに電話しました。
 結論から言えば、予想通り、修理。水曜日に引き取りにきてくれるそうです。早ければ、来週には完全復帰、なんでしょうけれど、この忙しい時期にいきなりそんな障害なんて。。。しかも上述のようにiBookは初期化再インストールをしてしまったので、iBookのセットアップも結構手間なんですけれど。。。あーあ。

 アップルでBTOしてそのままの状態だったのに、2日で故障って、それもどうなのよ!初期不良っていうにはひどすぎるような気もする。(BTOしたってことは、実際に動作を確認したってことのはずなのに)

PowerMacG5到着




 待ちに待った新マシンがようやく手元に到着。早速開封し、電源を投入・・・だけど、そのままインストールDVDをいれて、いきなり再インストール。(再インストール時に、ワイヤレスマウスがちゃんと認識するのか?とちょっと不安に思っていましたけれど、大丈夫でした)次期OS用のパーティションも切っておかないとね。
 iBookからのデータの移行はFirewire経由で楽々完了。多分、まだいくつか移行し残しはあるでしょうけれど、それはおいおい。

 20inchというその大きな作業スペースに感激しています。でもまあまずごちゃごちゃした部屋の中を整理せねば・・・

Appleが国内子会社「アイチューンズ」設立

 ITmediaより。

 何度となく噂で終わってしまった日本でのiTMS開始がようやく今度こそ本当に現実味を帯びたということですね。エイベックスからの楽曲提供も決定したようですし。しかし、8月スタートっていう話は多分違うんだろうなあ・・・

TOEICが来年リニューアル

 ITmediaより。

 まあ、TOEICを受けている身としては気になるニュースでしたけれど、これでバタバタしているようでは全然ダメってことですよね。試験のために英語を勉強しているわけじゃないですから。一瞬「えーっ!!」って思ってしまった自分を深く反省。

3日連続

 会社からの帰りに使っている地下鉄の駅は、階段を下りて右をむいたところにすぐ改札があって、改札を抜けるとそこがホームです。なので、階段を下りた時に、電車が来ていれば、ちょっと急ぐとそのまま乗れてしまいます。
 なんですが、今週に入って3日連続で、階段を下りて、右をむいた瞬間に、目の前を電車が通りすぎていきました。別に、時間を見て会社をでているわけじゃないから、ある意味ものすごいタイミング続きなんだけれど、なんだかなあ・・・