- 太陽系惑星:冥王星除外(毎日新聞)
なんだかずいぶんともめておられるようですが、結局はそういうおさまり方になるのかな。まあ、決定は24日なので最後までどうなるのかはわかりませんが。
- 冥王星の危機?(いとーけーのページ)
- 減るどころか増えるのか〜?(いとーけーのページ)
林檎と音楽に囲まれて・・・
なんだかずいぶんともめておられるようですが、結局はそういうおさまり方になるのかな。まあ、決定は24日なので最後までどうなるのかはわかりませんが。
itok.jpというこのドメインを管理してもらっている業者さんから、突然管理資格を失ったとの連絡がありまして、もちろん別の指定業者へ自動的に管理が移行するようにはなっていたんですが、この際だからと他の手持ちドメインを管理してもらっているバリュードメインに移管しました。
先週その手続きを行いまして、どうやら移管は完了した模様。多分。まあ、見た目には何にも変わってはいないんですけれど、複数のドメインの管理を同じ業者でやれるっていうのは楽なもんです。バリュードメインは.com/.net/.orgなら990円で取得できる上に、メール転送やDNSなんかも自前で持っていることもあってかなり楽に管理できます。レンタルサーバのサービスもありますしね。
本棚にある本を順番に読んでいこう企画。三部作まとめて。
![]() |
コンスタンティノープルの陥落 塩野 七生 新潮社 1991-04 by G-Tools |
![]() |
ロードス島攻防記 塩野 七生 新潮社 1991-05 by G-Tools |
![]() |
レパントの海戦 塩野 七生 新潮社 1991-06 by G-Tools |
東ローマ帝国がトルコに滅ぼされてから、そのトルコ帝国が地中海の覇権を失うまでの話、というところで。とはいえ、レパントの海戦が終わった頃にはすでに地中海は世界の中心ではなくなっている感じですが。そういえば、高校の歴史で習ったよなぁという話ですが、特に唯一人の主人公がいるわけでもなく、その場にいた複数の歴史の証言者を中心に物語は進んでいて、実に面白く読めました。具体的にどうというのはいえませんが、やはり歴史はいろんなことを教えてくれる気がしますね。自分の信念を貫いた人、時代の動きに翻弄された人、いろんな人々の視点で見ることができたのかな。
塩野七生さんシリーズはしばらく続きそう・・・
ずいぶんとほったらかしでしたけれど、夏休み前くらいから一念発起して実装してみました。チャートと気配値表の表示、です。設定画面で「詳細情報」を選択してもらえれば表示できるようになるかと。気配値表の方はアカウントがいると思いますが、チャートはなくても大丈夫。

昨日とはうって変わって、午前中から外出していたわけですが、昼過ぎに帰ってきて決勝戦はどうなったかなと思ってテレビをつけたら、まだやってました。ちょうど11回の表くらいだったでしょうか。
どちらを応援しているっていうわけじゃないですけれど(強いていえば、三連覇してもいいんじゃないの?という程度)緊迫した試合に思わず釘付け。15回の裏では「もうここまできたら、ここで終わるのはやめましょうよ」って思いつつ。もう一球ごとにドキドキですね。
ほんと歴史に残る決勝戦になるんじゃないかって感じで、球児のみなさんにはほんと頭が下がりますねえ。今日はゆっくり休んで、明日また頑張ってくださいませ。
朝は比較的普通におきたんですよね。普通におきて、部屋の掃除なんかをやっていたわけです。暑い中。
で、お昼を食べて、一息ついてから、ちょっとお昼寝・・・と思って、おきて時計を見たら5時前じゃあないですか!さらにうとうとしていたらあっという間に6時を回ってるし・・・
というわけで、お昼寝で4時間くらい熟睡してしまいました。まあ、この一週間のバテ気味な身体を癒すにはちょうどよかったんでしょうかね。
だそうです。昨日、冥王星が惑星じゃなくなるかも、って言っていたばかりなのに、逆の話も盛り上がっているみたい。S.ホームズ氏はワトソン氏に対して「太陽が地球のまわりを回っていようと、地球が太陽のまわりを回っていようと関係ない」って言っていました(多分)けれど、まあ僕的には楽しい話題です。24日の結果が楽しみですね。
あー、でもこの場合はあと3曲も追加されるの?勘弁してよ〜(って、そればっかでしつこいですが)
そういう話があるのはなんとなしにしってましたけれど、結構まじめに議論しているんですね。まあ、確かに月より小さな惑星というのはどうもしっくり来ないし、10番目と呼ばれる惑星も微妙だし・・・いずれにせよ判定基準があいまいなのが問題なんでしょうか。
そんなことよりも、冥王星から惑星の称号剥奪となれば、ホルストの「惑星」にコリン・マシューズの「冥王星」をつける意義はやっぱりなくなっちゃいますね。
長い夏休みも今日で終わり。誰に言っても「アホちゃう?」といわれてしまったスケジュールでしたけれども、予想外に順調でした。特に身体も壊さなかったし。むしろ、明日からの普通の生活に戻った時に、気が抜けてしまいそうです。
今日はといえば、まずはお盆のせいか暑さのせいが人気もまばらな住宅街を抜けて日常のお買い物。いつもお世話になっていたスーパーが来週に閉店するということにかなりのショック。んで、のんびりDVD観賞。「ウォレスとグルミット」だけじゃなくて、以前自分だけが見ていた「ジャイアント・ピーチ」も。クレイアニメとストップモーション、ドリームワークスとディズニー、ニック・パークとティム・バートン、という感じでしょうか。
|
|
ジャイアント・ピーチ ロアルド・ダール ヘンリー・セリック スーザン・サランドン by G-Tools |
だんだん開発のエンジンもかかってきたので、wTagのプロトタイプ3号を手がけ中。とりあえずPEARのパッケージを使ってクラス構造を持たせるように大改装。PHPでのプログラミングはまだまだビギナーなんで何度も改装しているうちに自分のスタイルが出てくるかなあ、と思ってます。とはいえ、このwTag、ソースを公開するかサービスのみを公開するか、悩ましいところで、いまだにどうするかは決まってません。まあ、それ以前にOpera9対策が全然なので、そっち優先ですけれど。
あとは、たまりにたまったポッドキャストを順番に聴いてます。そろそろいつものペースに戻るかなあ・・・と。
とりあえず、明日から仕事再開。盆まっただ中なので、多分電車も混んでないし、会社も人はまばらなんじゃないかなあ〜
![]() |
ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ! スペシャル・エディション ハンス・ジマー ニック・パーク スティーヴ・ボックス 角川エンタテインメント 2006-08-11 by G-Tools |
夏休み最終日はやっぱり自宅でのんびり映画鑑賞。先日発売されたばかりのDVDで昨日家に届いていたので早速見ました。何度見ても面白いですね、ほんと。映画館で観られなかった人もぜひどうぞ。