ふらっと見かけた本。
会計の歴史、商業の歴史、みたいな感じですかね。
ルネサンスのころから、大航海時代、産業革命、そして世界恐慌をへて現在に至るまで。人はどんなふうにお金をやりくりしてきたのかと。
株式会社の生まれた理由とか、会計イコール帳簿を付けるだけじゃなくなったその経緯とか。
当時の文化や芸術との絡みも書いてあって、普通の歴史というよりはずいぶんと読みやすい。ビートルズのくだりとかはわりかし最近なのでとくに。
一応経営的なこともしているはずなので、そういう視点からも勉強になりました。
ただ、よくあることとしてどうしてもキリスト教・欧米中心の話になるので、これが中東や東洋からの視点になるとどういうふうにみえてくるのかあ、というのは気になったりします。もちろん、結局は西洋からの流れに吸収されてしまったのかもしれませんけれど、中国とかはこのへんどうやってたんだろう。