「ひとり会社で6億稼ぐ仕事術」を読みました

冬休みの読書ということで、FBの知人の書いた本を読んでみました。ひとり会社ですしね。

もちろん、これで億を稼げるわけもないですが、著者が並々ならぬ努力でもって今の場所にいるのだなあということを再認識。

私はベースはどこまでいってもエンジニアなので少し立ち位置は違うとは思うのですが、それでも心に留めておくべき点、やっぱりこれは大事だよねっていうところ、そんなことがいろいろと。

「やってみる」「逃げてもいい」「無駄なことはない」このへん大事。「目標を持つ」がずっとふわふわしているので、ちゃんと考えたほうがよいよねえ、と思って5年経ったなあ。

1年のうちめずらしく比較的長い休みであるこの年末年始にかけて、こういう本を読んで次の一手を考えるっていうのはよい時間ですね。きっと。(本自体はさらっと読めました)

ひとり会社の人でもそうでなくても、冬休みの読書に(もう年末まっただ中ですがまだ間に合いますよね)是非どうぞ。

6期目はじまってます

今年は早めに書こうと思っていた気がしますが、もう1ヶ月が過ぎてしまいましたね。まあ、いつもながら特に大きな区切り的ななにかがあるわけではなく、しれっと期をまたぎましたというところでしょうか。(むしろ決算が終わらないと期が終わった気がしないというかなんというか。そして決算処理が今から本格的に・・・)

5期目は、例の感染症の影響もあったりしたものの、それでもいろいろな縁に恵まれまして、無事に乗り越えられることができました。

部屋もシェアオフィス内の個室に移動して

椅子を買ったり

ディスプレイを買ったり。

環境を新たにして、さらなる飛躍を、と。まあそうはいっても1人開発体制を変えるつもりは特にはないのですけれど。

タスクに埋もれてい忙しいのはありがたいことではありますが、自分自身のレベルアップにはあまり時間が使えていないのかもしれないなとか、そんなことを考える今日この頃ですが。そうはいっても、解決すべき課題は山積みなので地道にコードを書いていきたい所存です。

去年考えてた個人としての働き方改革は、まあどうなんでしょう。在宅勤務する日々も多かったので、ますます公私の境目が薄くなってきて、そもそも思っていた「働き方改革」そのものが意味をなさない社会がやってきているのかもしれません。(と書いていて、自分でも意味はわかっていない)

 

なんにしてももちろん今期もそらかぜははしりつづけますので、公私共に開発社(者)としてよろしくお願いします。

 

5期目がはじまってます

9月ももう半分がすぎてしまいましたが、そらかぜは8月決算なので、9月から5期目がはじまっています。

起業してからの5年生存率、なんていう単語もあったりして、算出の仕方でいろいろと数字にばらつきはあるみたいですが、雰囲気的には5年経って残っているのは半分もない、ってところでしょうか。そう思えば、あと1年で丸5年になりますが、とりあえずのところなんとか生きてますし、今のところまだ大丈夫そうです。おかげさまでありがとうございます。

4期目は待望の開発機材追加!!ということで、期末滑り込みで最新のiMacを買いました。

オフィスに構築された27インチのデュアルディスプレイ。もう15インチには戻れません。そして8コアめちゃくちゃ速い。ビルドしている間に他のことをする暇もないくらいに速い、というと言い過ぎかもしれませんが、少なくとも開発者はいい環境で開発すべきですね、ほんとに。費用対効果高すぎる。(といっても、自分で買うのはやっぱり数年に一度ってところかな。もっと買い替えられるように稼がねば、ですね)

4期目の振り返りとか、5期目に向けての抱負とか、そんなことをゆっくり考える間もなく8〜9月を通り過ぎていまして(仕事がたくさんつまれているのはほんとにありがたい話で)、そういや、決算処理もしなくちゃとか、そういう感じの日々を送ってます。

 

良くも悪くも公私の時間の境目がなくなってきたりとかしてますが、ふと立ち止まると、やっぱり自分は開発者で経営者ではないから、もちろん自分の会社は経営するけど、開発はメインであり続けたい、とそんなことを思ったりして、そんなこんなで最近のキーワードは「働き方改革」です。

いとーけー個人としては、メインはそらかぜに所属しつつそらかぜのアプリを作りつつ、でも、個人でもいろんなところに顔を出しつつやっぱりアプリを作りつつ、そんなふうにしていけたらなあ、という今日この頃。まあ、すでにだいたいそんなふうになってるんですけどね。

 

話まとまらないので、このへんで。(上述のように抱負とか考えてる暇なかったし・・・

なんにしても、そらかぜは5期目も走りつづけていきたいと思いますので公私共にどうぞよろしくお願いします、といいことで。

 

この投稿をInstagramで見る

第4期、おつかれさまでしたー🍻

Kei Itoさん(@itok)がシェアした投稿 –

ちなみに、去年この時期なに書いてただろう?って思って振り返ったら、何も書いてなかったっていうね・・・

会社を設立して3年目に突入しました

あっという間に3年目に突入です。

3期目がはじまりました – 株式会社そらかぜ

1年目は実質11ヶ月弱の稼働でしたが、2年目からは丸々1年。期初にはちゃんと決算(初めての法人税!)したり、一人株主総会したり。

会社環境に特に大きな変化はなく(デバイスはたくさん増えたけど)、定常状態(平常運転)とはどんなものか、を探る1年だったのかなと思います。

なんとか無事にやっていますというところですが、家族含め元気に生活していますし、日々笑顔で食卓を囲めたらそれでいいじゃないかとかそういう感じです。

すべてはみなさんのおかげです。ほんとにありがとうございます。

 

今のオフィスはこんな感じになってます。(会社のブログのとはちょっとだけ違います)

20170906_IMG_0452ACEDB82B-1

台風とかでもない限りはここでひたすら開発作業を行ってます。たまには家でも開発することがありますね。

子たちと一緒に家を出て、子たちと同じくらいに家に帰る、っていうそういう日々です。夜は読書して(開発しない)、早寝早起き。必要があれば早朝にコミットすることもありますが。

週に1〜2回はジムにいって1時間そこそこ身体を動かします。週末にはたまに走って体力作り。身体が資本ですからねえ。

↑こんな生活リズムがだいたい板についてきた1年でした。

 

さて、今期はいわゆる節目の3年目ということで、攻めの姿勢で進みたいところです。(というか攻めていかねば倒れてしまいますからね)

というわけで、今後ともどうぞよろしくお願いします。

会社を設立して2年目に突入しました

あれからもう1年と思うと感慨深いものです。

あっという間ですね。

まあ、実際に独立したのは去年の10月なので一人でやり始めてからは11ヶ月くらいですが。

よく「調子はどうですか?」ときかれるんですが「とりあえず、元気に生活できてるんで大丈夫です」という感じで。

すべてはみなさんのおかげです。ほんとにありがとうございます。

 

会社のブログにも書いていますが、偶然このタイミングでシェアオフィス内の個室に引っ越しすることができまして、

2期目がはじまりました | 株式会社そらかぜ

これを機会にディスプレイを20インチから27インチに増強してみました。思えばApple純正以外のディスプレイを使うのはかなり久しぶりな気がします。最初はずいぶんと色に違和感があったんですがすでに気にならなくなりました。

20160901_IMG_9074 のコピー

あと、なんとはなしに家にある技術書を持ってきてみました。

20160901_IMG_9078 のコピー

Effective C++とかiOS4プログラミングブックとかここにあってどうするのかと気がしなくもないですが、そこは気にしない方向で。

 

生活のリズムもずいぶんと変わりました。昔みたいに3時起きしなくなりましたし(といっても4時か5時には起きてるけど)。

ちなみに、勢いに乗ってる時は早朝にコードを書くこともありますが、やっぱり夜には絶対にコードは書かないようにしています(寝られなくなるから)。あと、週末はほとんどコード書かなくなりました。

前は本業+副業でしたけれど、今や副業なしの本業のみになったので、逆に基本業務時間内にしか開発しない感じで。

それから、以前も定時退社で夜はほとんど家にいる(けど晩ご飯には間に合ってない)状態でしたが、今や毎日子たちの送り迎えもできるし朝晩みんなそろってご飯食べてます。これに慣れるとなかなか前のようには戻れないかも・・・とはいえ、有給休暇とか無いですけどね。

 

とそんなこんなで2期目がスタートです。

右も左もわからなかった昨年度とはちがって、もっとレベル上がりたいところですね。

みなさま、今後ともどうぞよろしくお願いします。

とりあえずは直近に迫っているiOS10ヘの対応を・・・

株式会社そらかぜを設立しました

えーとタイトル通りです。(あ、昨日と書き出し一緒だ)

新たなる次章として、会社設立+独立することにしました。

logotype-ja-512

株式会社そらかぜ

ロゴは上記サイトのデザインも含めメタ・グラマー様に作っていただきました。「そらかぜ」の「そら」は「そら案内」の「そら」なので青ベースで。

あれ?じゃあ「そら案内」はどうなるの?という話で行くとこういう感じになります。

定番天気予報アプリ「そら案内」シリーズを株式会社そらかぜに事業譲渡 : 株式会社フィードテイラー

「そら案内」関連事業の譲渡に関するお知らせ | 株式会社そらかぜ

大石さん本当にありがとうございます。

ほかにも「フィードテイラー」で作っていたアプリの一部は今後も「そらかぜ」でメンテしていくことになっています。itok名義で作っていたものも継続してメンテしていくつもりのアプリたちは「そらかぜ」に移動する予定です(手続き上の都合で、ぼちぼちと名義を移動していきます)

今後アプリのサポートは会社側に移動する形になります。TwitterアカウントやFacebookページも作りましたので今後はこちらからお願いします。

そらかぜ(@sorakazeinc)さん | Twitter

そらかぜ | Facebook

iOS版そら案内については若干ややこしいことになってしまったのですが、Swiftで一から作り直している新しいアプリをお待ちください。

 

さて、なんで独立したのかといえば、タイミングがちょうどよかったから、という感じではあるのですが、挑戦するならこれが最後のチャンスかもしれないなと思ったわけです。もちろん、年齢制限があるわけではないのですけれど、総合的な判断(≒思い込み?)としてこれを逃すと次の機会はいつやって来るのだろうと。

いとー家のみなさまには理解と応援をしていただきまして、ほんと感謝感謝です。家族としての生活パターンが今までとは変わってきますが、そこはうまくやっていければなと。

そうそう、「そらかぜ」の「かぜ」はなんなのかっていう由来的な話とか、会社を作っていくにあたってのもろもろもそのうち共有できたらいいなと思っています。

あ、ちなみに、会社のページを見ていただくとわかりますが、所在地は京都市です。シェアオフィス的なところを借りているのですが、諸般の都合により当面は自宅で作業をしていこうと思っています。勉強会とかイベントとか飲み会とかあれば京都以外でもどんどん出ていきますのでお声掛けくださいませ。

 

9月に設立したものの、ようやく準備運動が一段落してきたんじゃないかという程度でまだまだ全速力でのダッシュは厳しいかなあとは思うのですが、それでも動き出したからには全力でがんばっていきたいと思います。とはいえ、これまでの過程で何度も自分に言い聞かせてきたのですが「死ぬほどのことはそうそうない」ので過小評価も過大評価もせずに地道に健康第一で進んでいきたいところです。

さてさて、今までですと

まだまだいける。もっと上にいける

でしたが、今後は

まだまだいくよ。もっと上にいくよ

という感じでいきたいと思います。

最後になりましたが、設立にあたって家族のみならずいろんな人に多大なるご尽力をいただきました。どうもありがとうございました。その力を胸に突き進んでいきたいと思います。

みなさまどうぞよろしくお願いします。