7月 31 2020
メガネが増えました2
なんか先日もこのくだりがあった気がしますが、
メガネが増えました – いとーけーのページ(2020.7.5)
それとはまったく別に、誕生日前に買い物にいった成果を受け取りにいってきました。誕生日プレゼント的な感じですね。多謝多謝。
念願の鯖江メガネですよ!上等そうなメガネケースが木の箱に入っててなんかすごい。
いやまあ、前回のメインメガネ購入から8年近くたつってことで、先日レンズを交換したりもしたけれど、やはりフレームからがっつり変えてみますかという話に。
メガネを新調しました – いとーけーのページ(2012.11.4)
お店の人といろいろ相談しながら、自分の顔のサイズに合ったメガネを探して、いろんなデザインとか見て回った結果が上のになりました。
以前の青ベースの太めのフレームからはかなり変わった感じですね。レンズも大きくなりましたし、視界がかなり広がりました。なにより、鼻あて部分がある + 細めのフレームなので形の調整がしやすい、というわけで全然ずれない。
現在のメガネ三兄弟。当代、先代、サングラス、という感じで。
少なくとも40代はこのメガネにお世話になるかな、というわけで、新しいメガネさんよろしくです。
当然といえば当然ですが、メガネをかけている当人は自分の姿をそんなにみるわけではないので、メガネが変わっても一人称的には多少視界が変わった程度の違いですぐに慣れるんですが、他者から見るとそうでもなくてというか、鏡に映った自分を見てびっくりするわ!
8月 4 2020
丹後に行ってきました(2020版)
こんなご時世ですが、GoToキャンペーンなどもありますし、子たちの夏休み開始と同時に恒例の海へ。
今年はいつもの夕日ヶ浦に戻ってきました。宿は違うけど。
木津、夕日ヶ浦温泉| 夕日ヶ浦海岸|夕日ヶ浦観光協会
全日に梅雨明けしたくらいのものなので、予想にたがわず水は冷たく、それでもいったん使ってしまえば慣れるかな。深いところでの底の方はかなり冷たかったですが。
海水浴場も場所によっては閉鎖されているところもあったので、その影響で人が多いかもしれないという懸念はありましたが、実際は例年より少ないくらいでしょうか。まあ、こういう時期ですからね。宿も予約数を減らしているといった話を小耳にはさんだような。
その浜の名前に恥じない立派な夕日も見られました。ご飯(刺し身)も美味しかったなあ。
子たちもいっぱい泳いでいて、それについていく大人も大変。どんだけ沖のブイまでを往復したことか・・・
今年はちょっと思ったより日焼けしてしまったかも。油断した。まあ年1回の機会なので仕方ないか。
これでほぼ今年の夏休みの行事終わりかな。いきなり初日から飛ばしたけれど、あとは平常運転になりそう。
By itok • 写真, 子供, 旅行 • 0