5月 6 2014
今年のキャンプシーズン到来です。というわけで、一回目は三重県の松阪へご近所さんと二家族で。
高須町公園オートキャンプ場
ホームページ頼りない感じですけれど、のんびりしたところでした。
キャンプ場の予約はだいたい3-4ヶ月前から可能になるわけですが、GWはキャンプシーズンの初っぱなということもあってなのか、激しい予約合戦がありましていくつかのいきたいキャンプ場は全部埋まっていたので、ちょっと足を伸ばす感じでしたけれど、結果的にはいい場所でした。新名神のおかげでそんなに遠くなかったですし、方向的にみなさんと動きがかぶらなかったこともあって、渋滞もほとんど引っかからずにすみました。
さてさて、今回は、、、
6mx10mのサイト(駐車スペース除く)が二つ並んだところでしたが、テント二つとタープが普通に立てられて、うちのキャンプ的にはサイトのサイズとしてこれくらいがミニマムかなあ、と。
初日の晩はカレーと
なんとピザ!!めっちゃおいしかった
二日目は、松阪に来たんだからということで、お肉を買い出しにいって、お昼は松阪牛のミンチカツとコロッケ。
夜は松阪牛のすき焼き〜
お肉は、キャンプ場から車で30分くらいですが、こちらのお店で買いました。
松阪肉の朝日屋
そうそう、海まで歩いていける距離なので、急きょ潮干狩り的なこともしてみたり(ちゃんと下調べして、準備しておけばよかったんですけれど・・・)
そんな感じの2泊3日でした(誰ですか?、飲んでばかりっていってるのは。昼から(朝から?)飲むための2泊キャンプですからねw
2泊目の夜中にちょっと雨がぱらついたので、明け方から早めの撤収作業。作業中は雨が降ることもなく、チェックアウトしてから雨が降りだした感じで、ぎりぎりセーフでした。
以下、キャンプ場メモを。
今回は、ルーフボックスを新設したので荷物的には結構楽(3列シートの3列目の片側を普通に座席として使える程度)でした。これで、キャンプグッズを増やせるねw
さてさて次のキャンプは7月です。いろいろ準備していかないと。次も楽しみですね〜
By itok • 写真, 子供, 旅行 • 0 • Tags: キャンプ
5月 6 2014
松阪市高須町にキャンプにいってきました
今年のキャンプシーズン到来です。というわけで、一回目は三重県の松阪へご近所さんと二家族で。
高須町公園オートキャンプ場
ホームページ頼りない感じですけれど、のんびりしたところでした。
キャンプ場の予約はだいたい3-4ヶ月前から可能になるわけですが、GWはキャンプシーズンの初っぱなということもあってなのか、激しい予約合戦がありましていくつかのいきたいキャンプ場は全部埋まっていたので、ちょっと足を伸ばす感じでしたけれど、結果的にはいい場所でした。新名神のおかげでそんなに遠くなかったですし、方向的にみなさんと動きがかぶらなかったこともあって、渋滞もほとんど引っかからずにすみました。
さてさて、今回は、、、
6mx10mのサイト(駐車スペース除く)が二つ並んだところでしたが、テント二つとタープが普通に立てられて、うちのキャンプ的にはサイトのサイズとしてこれくらいがミニマムかなあ、と。
初日の晩はカレーと
なんとピザ!!めっちゃおいしかった
二日目は、松阪に来たんだからということで、お肉を買い出しにいって、お昼は松阪牛のミンチカツとコロッケ。
夜は松阪牛のすき焼き〜
お肉は、キャンプ場から車で30分くらいですが、こちらのお店で買いました。
松阪肉の朝日屋
そうそう、海まで歩いていける距離なので、急きょ潮干狩り的なこともしてみたり(ちゃんと下調べして、準備しておけばよかったんですけれど・・・)
そんな感じの2泊3日でした(誰ですか?、飲んでばかりっていってるのは。昼から(朝から?)飲むための2泊キャンプですからねw
2泊目の夜中にちょっと雨がぱらついたので、明け方から早めの撤収作業。作業中は雨が降ることもなく、チェックアウトしてから雨が降りだした感じで、ぎりぎりセーフでした。
以下、キャンプ場メモを。
今回は、ルーフボックスを新設したので荷物的には結構楽(3列シートの3列目の片側を普通に座席として使える程度)でした。これで、キャンプグッズを増やせるねw
さてさて次のキャンプは7月です。いろいろ準備していかないと。次も楽しみですね〜
By itok • 写真, 子供, 旅行 • 0 • Tags: キャンプ