ケーブルから解放された日

 ついにやって来た〜!AirMac Express!!!
 会社帰りにアップルストア(微妙に遠回りではあるんですが)によって買ってきました。早速セットセット。。。。。。。。。と、ずいぶんと時間がかかってしまいました。なんか、既存の有線ネットワークにつなぐのがどうもうまく行かなくてねえ。。。といいつつ、なぜかいまだにこのiBookからitok.jpに直接アクセスできなくて困ってます。(これは外部のプロクシ経由で接続中・・・なんだかな)
 なんか、iBookの左側からケーブルが出ていないのは不思議な気がしなくもなかったりしますが、これがワイヤレスの本来の姿ですね。

アップルストア心斎橋店オープン

 昨日のことですが、並んできましたよ。当初は、福袋欲しい〜とか、そんな無謀なことを思っていたりしたんですが、そんなの到底無理な話で、10時開店に対して7時半に現地に向かえば、もうすでに、行列は御堂筋を北上し、長堀通を西に向かって延びてました。みなさんすごいのね。。。で、どうやら開店時には、長堀通を西に向かい、四ツ橋の交差点をも越えるぐらいに行列が延びていったそうで、あれって何人くらい並んでいたんでしょうね。どっかのサイトに載っていたりしないのかなあ。。。
 開店後はのんびりと行列が前に進行し、最終的に、僕としては、並び始めてから5時間後にようやく店内に入ることができたのでした。いやあ〜あんなに並ぶことってもう二度とないと思いますよね。桁が違うし。

心斎橋店

 店内の雰囲気は銀座店と同じ感じで、まあ、オープン日だからものすごく人込みでした。どこの量販店に行っても品薄なiPod miniとかAirMac Expressの箱が山積みになっていて、現在amazonにAirMac Expressを注文していなければ、ここでかったのに。。。(というか、来る前にキャンセルしておけばよかった、と後悔)それでもいくつかの小物をかって、ぶらぶら探索して満足満足。
 こんど不調のiBookを持ってジーニアスバーに行かないと駄目ですね。保証期間が切れる前に。

 というのが、昨日のお話。で、今朝メールをあけてみると、amazonからAirMac Expressの配達遅れのメール連絡が。。。うぎゃ〜〜タイミング悪い〜〜てゆーか、アップルストアであんだけ確保してたら他のお店の品薄は当然でしょうねえ。
 あ〜、わかっていたら、昨日買ったのに。。。今日行く余裕もないし、LANケーブルから解放される日は来週末くらいかなあ。。。

オブジェクト指向

 たまにはプログラマーっぽい話でもしましょうか。とはいえ、あくまで趣味プログラマーとしてのお話です。
 オブジェクト指向というのはWikipediaによれば「オブジェクト同士の相互作用としてシステムの振る舞いをとらえる考え方」だそうで、まあ、プログラムや、システムの設計をする人なら必ず耳にする言葉なんじゃないかと思います。難しい話はさておいたとして、プログラムにおけるオブジェクト指向といえば「カプセル化」「継承」「ポリモフィズム」とか「再利用性」などというキーワードがあるわけですが、趣味プログラマーとして大事だなって思うのは、一つの機能を追加したときにどれだけ少ないコード量でそれを実現できるか、ということかなって思います。なにしろ一人で作るんですからね。

 今熱意製作中のCloCalXにしてもそうですが、最初のCloCal、CloCal Proなんかは全然そんなことを考えずに作って、ひたすら思いつくままに機能を追加し、ひたすら肥大化していきました。そこで、Pantherになったのを機に、再び全体の構成を見直して(機能的な要求としてはおおまかには洗い出せていたので)、それっぽい設計もしてみたわけです。(このときは「カプセル化」と「継承」がメインかな。。。お互いを知らなくても、自分で勝手に動いて、しかも全体としては協調している、と。)
 しかしながら、それも日が経つにつれ(本業のおかげで、自分の設計技術も進歩してますし)まだまだ未熟な設計だったなあ、と思うようになりまして、1.0b8にてもう一度大掛かりなリファクタリングをかけたのでした。テーマは「新しく実現され多機能をいかに楽に既存のシステムに組み込むか」という感じで。(デザインパターンとかも、使えるところは積極的に利用)
 今回1.0b8実装予定のホットキーの仕組みなんかはまさにそういうつもり。

 とはいえ、こういうのって見た目に派手じゃないから、普通に使っているぶんには、何も変わらんのですけどね。

JAO 大阪大会

 正式名称はなんて言うのかよくわからないところもありますが、日本アマチュアオーケストラ連盟主催の大阪大会に参加してきました。
 大阪大会ということもありまして、「参加」というよりはお手伝いの要素も結構あったりしたんですが、それでも一応演奏なんかもしまして、太田知事演奏のピアノ協奏曲を共演させていただいたりと話題にはつきないような、そういう日々でした。
 やっぱり、本番を過ぎると音楽への想いは深まるのかなあという今日この頃ではあります。特に今回はかなり楽しかったし。来年の愛知大会も参加したいなあとか思ったりする次第です。
 とにかく、関係者の皆さんお疲れさまでした。

CloCalX v1.0b8 pre1

 かなり期間があいてしまいましたが、ようやく公開です。といっても、pre1となっているように、基本的には機能の追加などはありません。内部構成の見直しなどを主に行いました。バグなど増えているかもしれませんが、報告などの協力よろしくお願いします。
 なお、バグを報告していただく場合、以下の点に留意していただけると助かります。

  • 動作環境
  • コンソールログ
    (「アプリケーション」-「ユーティリティ」-「コンソール」に表示されるCloCalX関連のログ)
  • 可能であればスクリーンショット

(特に、コンソールログはデバッグの際に非常に役に立ちますので、ご協力お願いします)

梅酒ジャム

 去年の6月に漬けた梅酒。もうとっくに1年すぎたことだし、中の梅を取り出して、小さな瓶(2リットル)に移そうかな、と思いまして、で、じゃあその梅はどうするんだという訳で、当然のごとく「梅ジャムを作る」という選択肢を選んでいたんですが、それをようやく先週末に実行しました。
 ジャムを作る事自体は非常に簡単でした。(参考にしたのはここのサイト)ただ、1kgの梅を4リットルの瓶からちまちまと箸で取り出したり、軽くアルコールを飛ばした後にちまちまと種と実を分けたり、という作業があったくらいのものです。全行程ざっと1時間半〜2時間くらい?
 で、できばえはといいますと、当たり前のことながら元々の梅酒の味によくにた感じの、まあ、普通にできたんじゃないかと思われます。今朝、初めてヨーグルトに入れて食べてみたけれど、いつもながら結構適当にやった割にはそれなりにそれなりに。もともと1kgだった梅から、小瓶に3つ分できました。

 これで4リットル容器があいたので、またなんかお酒作れますね。(って、梅酒もカリン酒もまだほとんど残ってるけど・・・)

ハリーポッターと秘密の小部屋

 今更ながらに、やっと読破。読破っていっても、原著なんで、かなり適当に読み流した感じはいなめないですが。結構面白かったです。映画もDVDでもかりて観ようかと。
 さてさて次は「アズカバンの囚人」ですかねえ。。。って、なんで、どんどん分厚くなっていくんでしょうか。ペーパーバックにしているとはいえ、持ち運びがだんだん困難になっていく。。。
 といいつつも、多分次に読むターゲットは、「アフターダーク」でしょうね。予約とかしてないけれど、多分本屋に山積みになるでしょうし。

旅の写真

 公開しました。「姫路城」「福山城」「宮島・厳島神社」「韓亭」という感じで。
 なんか、これをみているとお城巡りをしたのやら、世界遺産巡りをしたのやら、という感じですが、まあ細かいことは気にしないことにしましょう。8/4の天候に恵まれなかったのがちょっと残念でしたが、それも気にしないことにしましょう。旅ってそういうもんでしょうし。

 なんと、今回はアインの写真がありません!!!いや、確かに数枚は撮ったんですけどね。特に今までのと大きな違いがあるかって言うと、そうでもないし。まあ、いいかな、と。

 そんな感じで、夏休みの写真整理も終わり、明日から、仕事再開、ですかね。

帰宅

しました。のんびりとした帰省でした。あまり知られていない史跡?を回ったり、美術館に徳川家康展を見に行ったり、アインと散歩したり。。。
写真とかは今日明日中に頑張ってアップしていこうと思います。明日で夏休みも終わりですからねえ。