メトロポリタン美術館展

 順序は逆だけども、献血にもいってきました。もう今さらなにもなし。医師の先生に「はかったように2週間ごとに来てますね」と言われたくらい。そりゃ、はかって行ってるんだから、当然です。いや、今回は2週間と1日分間隔が空いたけども。

 さて、本題。9時半開場なんで、まあ、それよりちょっと前くらいに現地に到着したわけなんですが、もうすでに目の前に観光バスは止まってるし、しかも、もう開いてるし・・・いいのか、そんなことで。ま、待たなくてよかったからいいんですけどね。早い時間にも関わらず、それなりに人もいたんですが、それでも、見て回るのにまったく不都合はないくらいのもんでした。相変わらず、僕はマイペースで、つまり周りの流れを完全に無視して、ぶらぶらと絵と対話をしていたわけなんですが、「絵画につけられた題名はどこまで必要とされているのか?」なんてことなんかを考えながらみておりました。
 今回のは、一応パリ系の、それも20世紀初頭のもの、にスポットを当てていたんだと思うんですが、20世紀初頭という時代のなせる技か実に多彩な感じがしました。メトロポリタン美術館は館内にいくつもの美術館をもっているようなものだ、という言葉もよくうなずけるほどに。
 今日の結論。ピカソはやっぱりすごいや。といっても、初期のピカソがかなりお気に入りでした。なんで、いつものように、最後まで見て回ったあとに、お気に入りの何点かの絵をじっくりと見直そうと思って、これまた豪快に逆流しようと思ったんですが・・・その目論見は阻止されました。高校生の団体様ご一行による美術館の占拠により。もうさいてー。無秩序で、絵にはまったく無関心な連中がどやどやと向こうからやって来るではないですか。一応、それにも逆らって、戻ってみたものの、途中で結局断念。なにしろ、あまりの人込みに通行不能。さすがに逆流は迷惑か、とそういう感じで。仕方がないので、もう一度進路通りにすすみつつ、別の絵を見直しにいったんですが、なんとまあ、彼らの侵略はもうそこにまで到達していたのです。はやいって、それは。結局、毎度おなじみのお気に入りをじっくり見ましょう、という企画は達成されないままに、ちょっと不満を残したまま会場をあとにしたのでした。
 で、お土産コーナーに行きますと、そのお気に入りになった絵の関連グッズがたくさんたくさん。うーむ。かなり迷う。いや、栞はあったんで、栞コレクターもどきとしては、それを買うのは当然なんですが、それ以外にも、買うか買うまいか・・・それらの前をうろつくこと数分。結局、ポストカードだけ買いました。絵は、栞と同じなんですけどね。ちゃんと飾ろうかな、と。

 次は、明後日からの「大レンブラント展」ですな。これは国立博物館なんで、相当なる覚悟が必要でしょうね。あと、運も。
 あ、10月も終わりか・・・