パン屋さん3-編曲-

 うちのお店では、有線のBGMがかかっています。いくつかジャンルがあるみたいですけど、そのうちの一つに、クラシック系の編曲もの、というのがあります。
 普段、店に買い物に行ったりしても全然気がつかないですけど、さすがにそこで働いているとその曲目に気がいってしまうんですよ。サックスがソロを吹くチャイ5の2楽章。ドラムがビートを刻むモーツァルト40番冒頭。譜割のおかしなベートーヴェンピアノソナタ「悲愴」。ほかにも、ブラ3の3楽章。ショパンのノクターン。チャイコのロメジュリ。ラフマニのピアノ協奏曲2番・・・なんかほんとに弾いたことあるような曲ばかりで変な感じです。
 こういうのが耳に入っていって、脳裏に焼き付いていくんだろうな、って・・・で、原曲聴いたときに「あれ、どこかで似たようなの聴いたことがある?」って思うんでしょうね。
 まあそれとは逆に原曲を知ってるものだから、「へえ、こう来るか・・・」となかなか楽しいです。でも聴き入っている暇なんか全然ないんですけどね。
 関係ないですけど、バイト帰りに、自転車の右のブレーキ死亡。ワイヤーが完全に切れてしまった。明日から大丈夫か?

ブルックナー

 実は、というほどでもないですが、ブルックナーがかなり好きです。交響曲のなかでは一番好きです。特に9番。8番、7番・・・
 初めて買ったのは元ブルックナー協会会長のヨッヒムさんの全集でした。でも、もう聴かなくなったので売ってしまいましたが。というのも、そこで、チェリビダッケに出会ってしまったから・・・ブルックナーとチェリビダッケ、僕にとってこの組み合わせは最高です。ほんとに文字通りこれ以上のものはないです。ブルックナーが好きだからチェリを好きになったわけでも、チェリが好きだからブルックナーを好きになったわけでもなく、それら二つはまったく別のとこから発生して、そして一つになってしまいました。
 強いていえば、ヴァント&ベルリンの演奏も好きです。9番はCD屋さんで視聴して、その場で一人感動してましたから・・・最近は聴いてません。チェリばかり・・・平日の昼間に大音量を響かせて聴くのがいいです。
 ちなみに、交響曲ばかりがいいわけでもありません。ミサ曲とか、室内楽もかなりいいです。特に宗教曲はやはりオルガン奏者だけあって、すばらしいものだと思います。(あまり聴かれてはないと思うんですけどね)
 単に長いだけではないんですよ。その長さにも意味がある。そういうことですね。

定期券と通学

 高校の頃、定期券というものにすごくあこがれていました。切符を買ったり、両替したり、そんな手間をとることなく、何気なくでてくる一枚のカード。要は、バス通学や電車通学にあこがれていたんですけど・・・
 というのも、家から高校(西新)まで行く公共交通機関はなにもなく、ただ自転車をこぐか(20分)、歩くか(40分)、バスが利用できるとこまで歩くか(15分+15分)、しかなかったからで、大学も教養のうち(六本松)は家から近いまま・・・(10分)
 そんな僕にも定期券を持つ時機が到来して、専門に移った頃に、その地区(箱崎)に移動するのに、バス(40分)を使うことにしたのです。念願の定期を手にした僕は、元手を取り戻すためか、異常なまでにバスに乗りまくりました。ほんとは通学中に本なんか読んだりしたかったわけですけど、なにしろそんなことをすれば一発で車酔いするので、CDやらMDを聴くので我慢してました。時間を守らないことで悪名高い某バスに乗るのにも全然慣れてしまい・・・そもそも、乗ってる間はほとんど寝てたんですけど・・・バスの時刻とか、系統にも詳しくなってしまいました。
 しかし、4年になってからは、ほとんど箱崎に行くことがなくなり、定期を持つのをやめ、自転車(40分)で行くことにしたのでした。バイトあけで眠い、足が痛い、上で自転車をこぐ。なかなかしんどいものがありましたが、天気の良いときはほんとに気持ちよい、そんなある意味、サイクリングです。
 たまにはバスで通います。天気の悪いときとか・・・今日もそうでしたが。久しぶりに乗って、混む道をゆっくりと進みながら、「前はこんな混んでるのも全然平気だったんだなあ・・・」と。

ペット

 多くの家がそうであるように、我が家にもいろんなペットがいました。
 僕自身が覚えている限りで、まず、猫。キャティーとかいう名前でした。どういう家系図ができるかわからないですが、とにかく何回か子供を産んで、大所帯だったはず。でも、完全に放し飼いだったので、どうなったのかわからないし、覚えてないです。
 なにやら、ハムスターみたいなのを経て、
 それから、犬。これは良牙ですね。ほぼ13年間一緒に暮らしました。今でも、生活にとけ込んでしまった部分はなかなか消えません。
 良牙と一時期同居していたのが亀。とこちゃん、だったかな?確か。
 そしては今は、また亀。今度は、生姜。なんでだろ?。。。それと、そういえば金魚も2匹。ずっといますね。デカルト、と、鶴太郎、ですね。どっちがどっちか忘れたけど。
 は虫類系は実は結構好きです。特にイグアナが好き。いつか飼いたいですよね。ああいうのって、動物園で見てても、思わず、「かわいい、欲しい・・・」ってなってしまいます。
 さてさて、我が家で再び犬を飼うことはあるのだろうか???どうなんでしょうね。名前についての議論はよくするんですけどねえ・・・アイン、木蓮・・・

同音異義

:同じ読み方で意味の違う言葉。
○ふれんち:
 1.コントラバスのフレンチ式の弓のこと。
 2.バイト先のパン屋でフレンチ食パンのこと。
○まっく:
 1.もちろん、Macintosh!
 2.なぜか、マクドナルド?
○やに:
 1.弦楽器の必需品、松ヤニ
 2.もう煙のにおいにも慣れてしまった、煙草
○げんぶん、かんぶん:
 1.弦分奏、管分奏。
 2.現代文、漢文。
○がくしき:
 1.学生指揮者
 2.学識(のある人?)
とりあえず、こんなもんか?

更新日記

 なかなか更新のネタないですね。ほんとはやりたいことがたくさんあるんだけど、やりだしたら止まらないから・・・どうしても隣の勉強部屋に引っ張られてしまって・・・まあ、仕方ないことです。我慢我慢。
 でも久しぶりにベースのCDを追加しました。せっかくだからどんどん載せていこうと思います。(これくらいしかできないかもしれないし。。。)
 そうそう、意味のないMovieは廃止しました。無駄なスペースはなくそうと思いまして。それから、PostPetのアドレスやら、ICQの番号やら載せてますので、よかったらどうぞ。あまり対応できないかもしれないですけど・・・

ピアノ1

 以前のページを知っている人は、僕は「もと」「えせ」ピアノ弾きであったことを知っていると思います。まあ、今は単なるピアノ好きですが。
 で、ちょこちょことピアノについてのお話をしていきましょうか。
 まずは好きな作曲家と演奏家を並べておきましょう。
 作曲家では、当然ダントツで、ドビュッシー。これにかなうのはないです。それから、バッハ、ブラームス・・・ショパン、というところでしょうか?もちろんベートーヴェンやらモーツァルトも大好きです。詳しくはまたの機会にぼちぼちと・・・
 そして、演奏家では、これもダントツで、印象派といえば、A.B.ミケランジェリ!!この人について語ると長くなるので、これもまたの機会に・・・それから、バッハはグレン・グールド。ショパンはもちろんアシュケナージ。(生で聴いたことありますし)ベートーヴェンならケンプ。モーツァルトはバレイボイム。(協奏曲全集有)ですかね。
・・・とまあこんな感じで、ピアノ特集第1回は終わり。

アンサンブル

 今日は九大フィルの有志5人による金管アンサンブルの演奏会に行って来ました。
 ああいうアンサンブルの演奏会に行くといつも思うんですけど、コントラバスってなかなかアンサンブルで遊べないですよね。まあ、曲はたくさんあるんですけど、かなりの技術を要して、人も集まらないし・・・難しいところです。だからって訳じゃないですけど、ほかの楽器とのアンサンブルに参加できるときは、結構うれしいですね。この間の木管とのグランパルティータとかはかなり楽しかったです。今年の九大祭でも数団体の弦楽アンサンブルに参加しますし・・・楽しみです。
 でもやっぱりコントラバスのアンサンブルがもっとしたい!!

宗教曲

 宗教曲って気持ちいいですよね。聖歌とか賛美歌とか・・・でもなんか、音楽の形式が確立してからのコラール風の音楽よりも、それ以前のやつの方がいいでしょ。グレゴリオとかね。ああいうのって、ほんとに心が洗われる・・・別に宗教心云々の問題ではなくて、単に音楽として気持ちがいいってことですけど。
 んで、民族特有の聖歌とかもかなりいいですよ。ケルトとか、かなりお気に入りです。なんか暗い気持ちになったときにCDかけると、ほんとにほっとしますね。規則とか格式にとらわれてないから?難しい話はよくわかんないですけど。まあ、そういうことでした。

パン屋さん2-珍客-

 今日は、非常に珍しいお客さんが来ました。しかも開店の1時間半前。
 彼(彼女?)はいつの間にか入り口の隙間から入ってきて、作業場の足下付近をこそこそ・・・まあ、黒い子猫なんですけど、これにはびっくり。おなかがすいてるらしく床に落ちてる生地のかすみたいなものを探してこそこそ。はじめのうちは台とかの下の隙間からほとんど姿を見せなかったんですけど、だんだん強気になったのか、物陰からでてきてはこそこそ。気になって気になって、作業をしながらも、クルミの端っこをやってみたり。。。
 しかし、猫だからこそこういう反応で、ネズミだとこうはいかないよな、と、ニンゲンってなんて勝手な生き物なんだ、と、そういう難しいこと(?)を考えたりもしていましたが・・・結局のところ、食品屋さんの店内に動物がいるのって問題ありなので、物陰から追い出しては捕まえようという光景がちらほら。
 小さいうえにすばしっこくて、隙間に入ってしまったらどこに行ったかわからない。結局どうなったんだろう?僕の勤務時間中には結果不明。でもたぶんみんなに追い回されて、逃げ出したんだろうな。ごめんね、でも仕方のないこと。。。
 そして、関係ないけど、バイト中に風邪ひいた。きつい。。。もう11月ですね。