献血日記

 前回献血以来7月末までは休止だったのですが、制限解除につき、早速いってきました。お盆だから人が少ないかと思っていたら、そんなことは全然なく、看護婦さん曰く「お盆だから多いんですよねえ・・・」とのこと。

 相も変わらず低血圧みたいで、今日はいつもと違って昼過ぎにいったのにも関わらず、問診の場面で、3回も血圧を取り直す始末。1,2回目と最高血圧が89だったのですが、3回目でようやく90になって、お医者さんも一安心「とりあえず、正常値ですから」って。うーん、ここ数ヶ月の原因不明の低血圧に、ちょっとなんか手はうったほうがいいのかなあ。

 いよいよ採血っていうところで、左腕をちょっと縛って、血管をうきだたせているところで、看護婦さん一言。「うわーいい血管ですねえ。。。いつもこっちの血管からですよね?・・・うーん、こっちも魅力的だなあ〜」いやいや、魅力的って、、、思わず吹き出してしまいました。

 採血しながらテレビを見ていると、そうそう高校野球のシーズンですね、と。で、たまたまですが、非常にいい試合を観させていただきました。京都外大西 対 関西。8回表で4-10だったのに、そこからの猛攻で終わってみれば12-10。すげー。丁度、8回の途中で採血が終わったんですが、結局待合室で最後まで見てしまいました。待合室には、そんな感じの人ばかりでしたけれど。採血も終わったんだけれど、みんなテレビに釘付け。

 あ、ちなみに、今度は10月末まで献血できないそうです・・・まあ、いいけれど。最近血小板ばかりですからねえ。今後は月1回のペースがいいんでしょうね。

8月の購入本



4769608098


TOEICテスト 860点突破のための英単語と英熟語―出題頻度順英単語875と英熟語574

木村 ゆみ


by G-Tools

見てのとおり、TOEIC対策本。通勤などのお供に。買って気がついたけれど、CDがついてるみたい。



0552149519


The Da Vinci Code

Dan Brown


by G-Tools

もうブームは過ぎ去ったんでしょうけれど、原著で、ということで。そのうちブログに書こうと思っていたんですが、実はAudioBookももっていたりします。なので、聞いたり読んだりしようかな、と。

回顧録(中学生)

 ずいぶんと間があいてしまいましたけれど、せっかくはじめたわけだし、書きだめもしているので。。。で、いよいよ(やっと)中学生。


 これまた普通に地元の公立中学校へ入学。運動部へ入ろうと心に決めていたこともあって、妥当に水泳部に入部。スイミングスクール通いはこれにて中断。(やめなくてもよかったんですけどね、あとから考えれば)
 専門は平泳ぎ。3年間の成果としては、自力では一度も市大会出場の標準タイムをこえることはできませんでした。リレーでは市大会まで参加していたけれど。まあ、弱小水泳部だったし。とはいえ、水泳部での仲間は今でも連絡を取り合ったりしてます。ちなみ、卒業後、顧問をしてくれるような先生がいなくなってしまって、結局廃部になったんだよねえ。。。

 1年生の時にある意味偶然図書委員になったことをきっかけに、読書熱は最高潮に。文章を一番たくさん書いていたのもこの頃。年間数百冊を読みあさり、結局生徒会役員の図書委員長にまでなってしまう。生徒会の資料をMac(この頃はまだ1代目のPlus)で作ったこともありました。プリンタしょぼかったけど。
 しかも、なにを間違ったのか、全校集会での校歌の伴奏もしてしまう。そういや、合唱コンクールの伴奏もしたなあ。1年の時は伴奏のみ、で、2年の時は指揮のみ、3年になって初めて歌った気がします。といっても、2曲あったから、そのうち1曲は指揮をしたし、3年生の全体合唱も指揮をした気がする・・・ある意味すでに音楽にどっぷりなのか?あー、でも、伴奏はひどいものでした。二度と大勢の前でピアノは弾くこともないかな、と思ってたような。

 3年生春の身体測定で、視力が1.0を切り、ついに眼鏡をかけるようになる。でも、今から考えれば、それでもずいぶんと見えていたんですけれど。

 読書熱におかされながらも、読むだけじゃなくて、たくさん文章を書いてました。まあ、思春期の文学少年にありがちなといってしまえば、それまでですけれど、詩とか小説とかをたくさん。この頃をよく知ってる人に、大学時代に合ったりすると「え、理系なの?」という反応をされて、こっちがびっくりしたくらい。そのわりには、今は文才ないよなあ・・・って前からなかったのか。

 パソコン通信にちょっとはまり、自作のHyperCardスタックを草の根ネットで公開したり。って今と全然変わらんな。(2代目 IIsi

 基本的には、あまり遊び歩かなかった中学生時代。なにしろゲームセンターとかに行くこともなかったぐらいなので。
 で、地元の公立高校を受験して、合格。高校時代へ突入。

将来の夢:博士(宇宙とか、ロボットとか)
習い事:ピアノ、英語(公文式)
Macintosh:PlusIIsi

Tigerネイティブで遊ぶ

 MacOSX10.4が発売されてから数ヶ月が経ちましたが、ここに来てようやくTigerでの開発っていうものをやってみました。そう、Core Dataを。

 何度も、前からいっていたCDデータベース構想をようやく始動させようかな、ということもありまして、丁度よいものがあるではありませんか、と。先日日本語ドキュメントが公開されたましたし、それとサンプルコードを見ながら1-2時間ほど格闘・・・(もともとSQLで作ろうと思っていたので、それなりにデータ構造の案はあったので)

 なんて素晴らしい!こんなものがほとんどなんのコードも書かずに(というか、プロジェクトを作った時に自動生成されたコードをちょっと整理しただけ)、できるなんて!初めてCocoa Bindingにふれた時以上の感激です。

 まだまだ仕組みがよくわかっていないのと、GUI(Binding)との連携もいまいちなので、いろいろとテストしながら、年内くらいにいい形になればいいなあ、と。ちなみに、名前は決まっていて “iQuintet” にする予定。

iTMSで音楽を買う

 オープンしたばかりのiTune Music Storeですが、4日で100万曲が売れたとか、いろいろ話題たくさんですが、私もちょっと遅ればせながらついに購入してみました。最近お気に入りのDef Techの曲を→

Concion de la Expansion


(このリンクもAppleのサイトで簡単に作れてしまいます)

 あまりの簡単さに怖くなってきますね。一応iTunesの設定で1-clickでは購入できないようにして(一旦カートに保存してから購入するようにして)いるんですが、それでも、あっという間に買えてしまいます。数回のマウスクリックで、聴きたい曲がiTunesに登録され、Macから流れてくるっていうのは結構感動。。。

 もっともっと、たくさんのレーベルに対応して、廃盤になってしまったような昔の曲なんかも簡単に手に入れられるようになるといいですねえ、、、と。

アップルと音楽

アップル、iTunes Music Storeを日本で開始(アップル – ホットニュース)

というわけで、いろんなところで話題になっていますけれども、それだけじゃなくて、こっちも気になるニュース。

アップルと主要な自動車メーカーの協力によりシームレスなiPodエクスペリエンスを提供(アップル – ホットニュース)

 とりあえずiTMSは1clickでかなり活用してしまいそうだし、アップルの音楽戦略にまんまとどっぷりはまってしまいそうな今日この頃です。(って、はまってしまうことにはなんの問題もないんですけどね)そういやAudibleもちょっと気になっていて、試用しているところですが、これはまた別の機会に。

Mighty Mouse




 ついに、アップルが1ボタンマウスから進化しました。その名はMighty Mouse。デザインそのままでいきなり4ボタンのスクロール(上下左右・回転もあり)マウス。でも、なんで、ワイヤレスじゃないの?ワイヤレスだったら間違いなく1クリックしているところなんですが。。。

4階はどこ?

 うちのオフィスビル、それなりに背が高いので、エレベータも高層階用と低層階用に分かれています。で、僕はいつも高層階用のエレベータを利用しているんですが、今日はわけあって、低層階用を使う機会がありました。

 今までも何度か低層階用にお世話になったことはあるんですけれど、今日初めて気がついたこと。4階の行き先ボタンが存在しない・・・まあ、日本は昔から「4」っていう数字を嫌う習慣がありましたら、それはそれでいいんですけれど、こんな近代的な建物でもそれは気にするんだねえ、、、と思いつつ、エレベータで下に降りながら、通過中の階の表示を見ていると確かに「5」「3」「2」とかわっていくではありませんか。2階でおりて、ビルに入ってるテナントの一覧を見てみても確かに4階はないみたい。(といっても、その階にテナントがなければ表示もないので、ほんとの意味での参考にはならないんですが)

 このビルは30階建てではなくて、実は29階建てだったのか、と思いつつも用事を済ませて、高層階用に乗って、自分のフロアに向かいました。が、ここでも通過中の表示を見てると「2」「3」「4」「5」っておいおい4階表示してるやん!だから今まで全然気がつかなかったのか?この統一性のないエレベータはなんなん?というか、本当に4階は存在しないのか?どうなんだろう・・・
 ある意味真夏のミステリー。