ネットワークエンジニア見習いの卵

 なんだか今日もLinuxからの書き込みです。Madから自分のホームページがみられない。これはLANの中からだからなのか、外からもアクセスできてないのか不明。。。なんだかちょっと恐いですね。 このなんていうか、誰かがアクセスして来てるかもしれない、って気にしながらいじるのは精神上良くないです。なんで、今週はもういじるのやめよう。と言うか、予告、今度の日曜はサーバ落します。なんとかこの一日で完全に安定したシステムを作り上げましょう。
 さてさて、今日の話もバイトの話。ネットワークエンジニア見習いの卵への道はなかなか険しいものです。
 完全なシステム、完全なセキュリティなどと言うものは未来永劫存在するわけがないわけで、そんなわけで、日々精進してるんです。日に日にセキュリティは強化され、それに対抗するようにそのわずかなバグに対して攻撃がある。終ることの無いイタチごっこです。
 しかし、途中で投げ出すわけには行かないって事ですね。被害者だけではなく、自分のマシンを経由されたら、加害者にだってなりうるわけで、スパムメールとかはそれのいい例ですよ。
 さあ、あしたもがんばろう。。。ってちゃんと勉強もしないとね。研究も。今日は、起きてる時間の6割以上をパソコンで費してます。ネットワーク関連のみで。さすがに疲れてくるけど、好きだからいいですね。と。
 後は、これがちゃんと外部のネットからみられていることを願うのみです。

ネットワーク三昧

 深夜の更新ですいません。しかもLinuxからの書き込みです。
 昼間はずっと大学で、明日図書室に持っていくサーバの設定をしていました。それでなんだか、うちのサーバももっとセキュリティを意識しないといけないな、とそう思ったんで、家にかえって来てからちょこっといじっていると、、、つながらなくなった。それもかなり重症です。なにしろ、今も全然なおっておりませんで、Linuxだけかろうじてインターネットに接続しております。
 なんでかなあ。。。今日はせっかくPB150もLANのなかまいりをしたというのに。

 そんなわけで、というか、このページもちゃんと外部から見られているのかは不明なんですがまあそこらへんは明日になってみないとわからないし、なにしろ、朝一で仕事もあるんでそろそろ寝ましょう、
 ああ、しんど。Linuxからの書き込みは思うように行かないので、イライラしますね。

上を向いて

 久しぶりに早い時間に帰宅。とはいっても10時だけど。でも、家に帰ってから、まだ一日が終わるまでに2時間もあるというのは、ずいぶんのんびりだ、っていう感じです。
 冷えわたる空気の中、自転車をこいでいたら、宙は久しぶりに澄み切っていて、オリオン座がちょうど目の前の山に沈もうとしている。自転車をこぐ速度を落として、のんびり。速く進むとあっという間に山の向こうに隠れてしまうし。ぽけっ、と空を見上げてみる。「上を向いて~」か、なんて。
 なんだかとっても落ち着いて、階段を上る足ものんびりと。もう星は見えていないというのに。木々に遮られているから。
 登り切ると、辺りを見回す。星座はどこに行ってしまったんだろうって。それでも、足は止まることなく、家に向かってるんだけど。ふう。なんかすごいいい気分。

独り言

 今日のキーワードは「牛丼」と「Pentium4」ですね。
 まあ、なんていうか外食増えてます。それももう学食もしまった20時以降に夕飯を食べることになるので、そこらの店ってことで、例の牛丼屋さんです。安いし。だからといって、2日連続夕飯が牛丼っていうのもどうかという気がしなくもない。けどねえ、、、家に帰るまで我慢できないわけじゃあなんだけど、家に帰ってから準備をする元気はないです。今日ももうそろそろ日付変わるし。
 で、今日はなにかっていうと、なんの因果でか、Pen4です。それも1.5GHzでHDが40GBもあるような、さらに液晶17インチ。全部で16万くらいっていうからすごいもんだ。そういや、CD-RWだったしなあ。それをLinuxにしているわけです。2台。全く同じもの。うまくいかないんですよねえ・・・これが。そもそも、普段使ってないTurboLinuxっていうのを入れたのが始まり。でも新しいやつだから、いろいろと中身はいいんですよ。うちのよりずっと。で、手こずってます。週末はこれがすべてですね。
 なんだか、意外に速くない。というか、もっと速いと思ってました。1.5Gですから。いや、速いですよ、もちろん。うちのPenII266とかとはLinuxの起動もわけが違う。でもねえ、G4/400と比べると、あれ?って。確かにG4だったら、PenIIIの800くらいには勝てるという気がしなくもないけれど、でも1.5Gですよ。それでも2倍だ。でもそんな感じじゃない。と思う。G4/877をPen4/1.5Gと比べてたのがあったけど、あれもあながちやらせでもないのかなあ。。。(もちろんG4の方が速いっていう宣伝でしたが)
 まあ、どうでもいいとして、今日は数値実験もいい結果がでて一安心なんですが、この仕事が終わるまでは、一息つくこともできないですね。と、今日もぎりぎり投稿です。

ぎりぎり

 あと5分ほどで日付が変わる。そして、今帰宅。仕事をしてました。
 今やってるのが、要するに原稿まとめみたいなもので、先生方の書いたものとか、図表などのデータを全部まとめて1冊の冊子にするわけで、それをまとめ上げてます。全部で230ページほど。
 それぞれの原稿をつないで、書式を統一して、図表はちゃんとページの中に収まるように調整したり・・・などなど、もう大変。明日の正午が最終締め切りになってます。まだ完璧ってわけじゃないから、明日も朝から頑張りましょう。
 今まで2回校正があって、今日2回目の校正を終えて、手元に戻ってきたわけですが、この期に及んで、注文の多いこと多いこと。文字の間違いとか、改行ミスとかならまだしも、図表の訂正やらなんやらで、なんで僕が先生たちが作り損ねた図表の尻ぬぐいをせなならんのだ!と思わず口走りそうになるくらい。こっちに提出する前にそれくらいはちゃんと確認しといて欲しかったものです。それに、それがなぜに2回目の校正で、表にでてくるんでしょうねえ。1回目のはなんだったんだろう・・・まあいいんです。仕事だし。文句いわずに頑張るだけですから。
 あ、もうそろそろ日付が変わりそうなんで、今日の独り言としては、このあたりで終わりにしましょう。。。と「送信」ボタンを押して終了。

水曜日

 今日は水曜日。当たり前だけど。。。
 水曜日というと、月曜から始まった1週間がちょうど折り返し地点に来たところ。土日休みとすると、1週間もあと2日で終わったも同然である。
 だからというわけでもなく、というかむしろそれ以上に、水曜日が終わると、自分の中ではかなりの部分で、「この1週間はもう終わり」的感覚が芽生える。なぜだろう・・・
 理由は2つある。1つ目は、大学院でとっている講義は週に4コマあるわけだけど、そのうちのすべてが月~水に固まっていること。そう、明日からはもう講義はないのだ。べつに講義がないからといって朝起きる時間も、学校に行く時間もなんの影響も受けないのだが(毎朝8時起床の9時登校)、しかし気持ちの問題が違う。自分の勉強だけに集中できるのだから。
 そしてもう1つが、水曜日の午後にあるゼミ(輪講)である。これは我らが2人のM1と教授の3人だけで繰り広げられる、世にも恐ろしいゼミなのだ。なにしろ昔から「3人寄れば~」などというが、M1は2人しかいないのだから「文殊の知恵」はでてこない。毎週担当は回ってくるし、で準備も大変、当日はもっと大変。「それはべつに難しくないでしょ」とかそんなことをたくさんいわれつつも、白板に数式を書いていくこのスリル。(すいません、今日もいわれてしまいました)頑張ってるんですけどね。。。
 そんなわけで、水曜が終わると妙な開放感に包まれるのであった。いやいや、明日もゼミがあるではないか。でも、こっちは最近気楽だから・・・研究の経過報告みたいなのだけだし・・・
 そうそう、昨日も書いたけど、今日は「立冬」。もう冬ですね。初めて過ごす京都の冬はどうなることやら。

天気

 8:00朝起きたら薄曇りでした。西の方はかすかに青空が見えていたけれど。9:00学校に行くとき、まだどんより曇っていたので、「今日も雨降るかもな」と折り畳み傘を用意して登校。
 10:15、2限の授業に向かいます。雲の比率が5割くらいになって、気持ちのよい青空がのぞいてます。たまにそこから日が差してくる。
 12:00講義が終わって、建物の外にでると、雨が降ってました。寒い・・・たまたま、鞄ごと移動していたので、傘もあって、助かった。
 13:00再び講義に向かう。雨はほとんどやんでますけど、どんより曇り空。雨が降ったせいで、気温はかなり落ちてますね。傘を持たずに、移動。
 14:30講義終了。晴れてます。青空がのぞいてます。青空はこんなに気持ちのいい色をしているのにね。
 このあとはずっと部屋にこもっていたので、外の天気は知りません。たまに廊下に出ると、開いた窓からの寒々しい風をもろに受けてましたけど。
 19:00帰宅。小雨。傘をさすほどではないかな、というくらいだけど、冷たい、寒い。スーパーに行くのは我慢して、コンビニにする。
 手が冷たくなるのを感じたのは、この秋初めてですな。そして、水道の水を暖かく感じてしまった。炬燵はあれど、炬燵布団はなく、他に暖房器具のいっさいないこの部屋で、、、早くなんとかしないと、そろそろやばいのかな。
 最近天気が変ですね。1日ごとに雨と晴れを繰り返したり、今日みたいに、1日の中でも繰り返したり。なんだかちょっと疲れますね。
 と思ったら、明日は立冬ですね。もう冬か・・・じゃ、こんな天気でもいいか。

エレベータ

 にのっててふと思った。いや、いつも思っていることなんだが。ちょっとまじめに考えてみよう。
 ご存じのように重量制限というものがあります。今日乗った大学のは、750kg、11人まで。問題なのは、この総重量と人数の関係、あとそのエレベータの広さとの関係、なのです。750で11人ということはざっと1人あたり70kgということになる。70kgっていうと標準的な体格だったら170cmくらいの人が11人。あの空間にはいるわけだ・・・と、そういえば、荷物とかあるから、体重自体はもっと軽くてもいいのか。ではだいたい1人あたり10kgくらいの衣類&荷物があるとして、それで60kgが11人。ふむふむ。
 いや、そもそも11人ってなんだ?そんなにはいるのか、あのスペースに。たいてい書いてある人数って、ほんとに押し込めないと入らないくらいの数字になっているような気がする。いいのか、そういうことで。それ以下だったら余裕ですってことか?そんなに楽観的でいいのだろうか。明らかに人数は足りてないのにブザーが鳴ったら、最後の人はショックだなあ。
 なんだか、まとまらない議論になっていきそうだ。

 思うに、最初に制限としてあるのは、もちろん総重量の方だろう。それを、人数換算しているのだと思われるのだが、それはどういう基準になっているのだろうか。広さもやはり考慮に入れているのか。いや、広さ自体がすでに総重量と関係しているのかもしれない。これは追加調査を必要としそうな気がする。総重量と人数と広さの関係。なんだか論文みたいだ。しばらく気をつけて乗ってみることにしようか。。。
 こんなこと考えられるほどに、大学のエレベータは遅いです。多分。

お買い物

 今日は昼の時間を有意義に中心街にて買い物してました。
 購入したもの。出版されたばかりのベースの教則本。(モドキ参照)100円ショップにて、生活用品。珈琲屋さんのコーヒー豆100g。
 んでもって、今回の最大の目的は、レコード屋さんにいくことでした。オケの人から情報を得て、なんとかたどり着いたそこは、そんなに広くはないんですが、それにそんなに量があるわけでもない、でも、いいLPたくさん置いてありました。クラシックも結構豊富。ざざっとみて、ほしいのが何枚もでてきた・・・
 厳選なる審査の結果、今回購入したのは3枚。しめて3000円とちょっと。
1:オーマンディ&フィラデルフィア・マラ1:これはCDでも欲しいなって思っていたもの。花の章付きです。1枚くらいは花の章の入ったのが欲しくて、んで、オーマンディだし、これに決定!2:ミケランジェリ・ピアノ協奏曲「皇帝」:やっぱミケランジェリはいいです。でだしから、もういい感じ。細かい音符まで綺麗に演奏されてて、さすが完璧主義者です。繊細で、精密な演奏に満足満足。3:ムラヴィンスキー&レニングラード・チャイ5:有名な例の演奏です。演奏不可能?なテンポ。CDでは気になるノイズだったりするんですが、LPではそんなの当たり前だし、ほとんど気になりませんね。この店には4~6が全部あったので、できることなら全部そろえたいところです。
 他にもいろいろあって、ほんと悩ましい。近くにあったら、すぐに寄ってしまって、衝動買いしそうだけど、そうでもないから、助かりますね(笑)

オープンしたての牛丼屋さん

 大学の前に牛丼屋さんができてました。いつからあるのか知りませんが、多分この1週間くらいでしょうね。今まで、この近辺にそういうものがなかったのが不思議なくらいです。しかも24時間営業ってことで、かなり重宝しそうな感じですね。
 僕は牛丼屋というと、いつも某店(仮名Yとします)にばかりいっていまして、今回できたのはそれとは違う某店(仮名Sとします)だったので、どんな感じなんだろう、と、思いつつとりあえずいってみました。
 Yっていうと、店の中はカウンター席がほとんどで、カウンターの中に従業員が閉じこめられている感じになっているというイメージがあるんですが、Sは違いました。第一印象としては、レイアウト悪いです。はっきり言うと。レストランのシミュレーションゲームを思い出してしまい、これでは客は来なくなるよね、って思ったりしました。カウンター席はもちろんあるんですが、それ以上にふつうのテーブルがあります。つまりカウンターにも切れ目があって、そこから従業員が出入りしては、食事を運ぶわけです。レジもその部分に2つしかなくて、テイクアウトを利用する人も多いせいか、その辺は妙に混雑してました。
 まあ、まだ従業員自体も全然慣れてないので、こっちがはらはらします。食べ終わって支払いをする客と、テイクアウトを注文する客、テイクアウトを待ってる客、そして最初の注文を待ってる客、たくさんの人が待ってます。う~む。こんなのでいいのかS?普通に安いからいいけど。
 とはいうものの、ほんとに結構お世話になりそうです。近くて安くて、そしていつでもあいてるんですよ。いいことです。これからその決してよいとはいえないレイアウト環境の中、どうやってその短所を補うべく従業員が成長していくのか、ちょっと楽しみだったりする。
 っておまえは評論家か?というのはなしです。営業妨害するつもりもないし。牛丼280円はうれしいですからね。狂牛病なんてしらな~い。