独り言

 今朝は、まずコンタクトを落とすことから始まりました。コンタクトをし出してから2回目ですね、これで。指先についた水滴を払おうとしたら、一緒にコンタクトまで払ってしまいました。探すこと1分。すぐに見つかりましたけどね。中途半端に片目だけはもうつけていたので、眼鏡をするわけにもいかず、変にぼやけた世界でしたが。
 夜、家に帰ってきますと、郵便屋さんがやってきました。なんでも、書留だとか。書留って思うにだいたいの場合、受取人もその郵便物がくることを知ってる場合が多いですよね。多分。しかし、今日のは全くなんのことやら思い当たる節がなく、オークションとかであるはずもないし、実家もなんか送るっていってたようなこともなかったし、とドアを開けるまでにいろいろと考えを巡らせてしまいました。
 印鑑を押して、もらったそのA4くらいの封筒には、「情報処理技術者試験センター」と書いてありまして、ようやく判明。例のシスアドのやつですね。早速開けてみると、合格証書が入っているではありませんか!ほうほう。なんか再び合格を実感ですね。
 そういや、ここのプロフィールにもこの事書いておこうかな、と。ちゃんとした国家資格だし。証書には経済産業大臣(今はそういう名前なんですね)の名前もあることですし。
 そんなわけで、今こうやって「独り言」を書いているんですが、ふとインデックスを見ると、いつの間にやら1年が経過してますね。毎日これを書くようになってから。小さい頃の日記ですらこんなに続いた事ってあったっけ?いやあ、webの力は恐ろしいものです。実際これだけを見るために、ホームページに来ている人もいるみたいなので、さぼるわけにはいかないですからね。netから離れたとこにいない限りは。まあこれからも頑張っていきましょう。

帰省(の準備)

 ご存じのように、福岡に生まれて22年間ずっと福岡に住んできたものとしては、「帰省」などという言葉は縁遠いものだったわけです。もちろん、よくあるように、遠くの親戚のところにいく、といったことはありましたが、それでもそんなときはわざわざラッシュになるような時期ははずしていましたし、大阪に行くことが多かったわけで、そもそもみんなと向かう方向は逆だったんですよ。大阪-福岡間なんて楽なもんです。飛行機だって前日の夜に予約してもとれてしまうし。
 しかし、ここで事態は急変です。諸事情によりまして12月の29日という、まさに帰省ラッシュまっただ中に、京都-福岡間を移動せねばなりません。途中に大阪もありますし、これは大変なことなんですねえ。それに気づいたのはつい最近。そういえば、混むな、と新幹線の空席状況を確認してみる。大変なことになっている。当然といえば当然だけど、ほとんど満席。いくつかの朝早い便にはまだ空きがありますね。
 だいたい京都というのはちょっと半端。大阪止まりのものもあるし、大阪発のものもある。そういう意味では、大阪からのった方が明らかに便が多いだろうし、空席も多いんじゃないだろうか?というわけで、大阪発をチェック。。。状況は明るくはならなかったです。確かに、空席のある便は増えたような感じですが。
 ふと、面倒だから、大阪乗り継ぎにしようかと思い立ったり。少しだけ料金が浮くかな、などと。新快速と、新幹線、京都-大阪間の時間差は20分くらい。どんなもんだか・・・
 そんなわけで、今朝、生協があくとほぼ同時に旅行センターに行き、切符を買ってきました。まだ空きがあってよかったです。にしても、福岡に昼前につくってのは、なかなか朝早いですね。まあ、道中寝てろってことでしょう。とりあえず一安心。あとは帰りの切符ですね。

休日昼過ぎ

 午前中ちょっと外にでてまして、お昼過ぎに帰宅。いつものように神社をあがってきますと、上の方からかすかにギターが聞こえてきます。あ、そういえば、今日は休日ですね。と駆け上がる。いました、いました、いつものように、近くのアパートの前の階段に腰掛けて、ギターを奏でながら、歌を口ずさむ留学生が。天気のいい日の昼過ぎにいつも窓の向こうから聞こえてきます。全然耳障りとかじゃなくて、むしろずっと歌っていてください、という感じの音楽。いやあ、なんといってもかっこいいんですよ、すごく。なんていうか日本人がたとえ真似してもああはならないだろうな、ってそういう感じ。
 彼の姿を確認して部屋に入ります。窓の向こうからはかすかに歌と音楽が聞こえてくる。いい感じ。天気もいいし、気持ちいい午後の始まりです。といっても、勉強三昧なんだけど・・・
 今日は比較的短かったようで、昼ご飯を食べ終わる頃にはもう聞こえなくなっていました。ちょっと残念。いや、かなり残念。仕方がないので、自分でBGMをかけます。いい気分を続けるために、今日は遊佐未森にしてみました。(って誰も知らないか・・・)
 そんな感じで休日も終わりそう。

 ふと思うと、帰省の準備もしないとやばいです。帰りのチケットとかちゃんととれるんだろうか・・・明日、すぐに生協に駆け込まないと。

名前

 昨日の話題をちょっとだけ引きずっておきましょう。「名前」というのはそのものに与えられた性質の一種に当たると思うのですが、まあ、そこら辺の難しい論理学的議論はさておいたとしても、少なくとも、「名前」がその対象の性質を表しているか、あるいは性質を限定しているということは多々あると思います。
 たとえば「プチトマト」これは、「プチ」という接頭語のおかげで、「小さい」という性質を表していると同時に、その「名前」をつけられる対象にたいして、「小さい」という制限を課していることになります。
 さて、ここで疑問。というか、数年前にふと思ったこと。「大きいプチトマトはプチトマトだろうか?」はい。おまえは馬鹿か?といわれました。当時。まあ素朴な疑問だったんですけどね。ここにもいろんな問題があって、そもそも「プチ」というのはどういう条件を持っているのか、とか、「大きい」というのはどういう条件に基づいているのか、なんていう難しい話になるんですが、もちろん誰も相手にはしてくれませんでした。「プチトマト」は、なんていうか、小さく品種改良したトマトのことなのでしょう。で、その小さく品種改良したトマトの中で、比較的大きなトマトを、果たして、「プチトマト」の称号を与えるにふさわしいのかどうか、っていうことに帰着するんでしょうけどね。
 ああ、書いててわからんくなってきた。
 なんでこんな話かというと、これが昨日の独り言の最後にもあったように、牛肉の代わりに豚肉を使ったハッシュドビーフっていったいなんだろう?ということから思い出した話なのでした。「ハッシュドビーフ」というからには牛肉なんでしょうね。きっと。でもこれに豚肉を使ったらいったいなんなんでしょう?新しい料理か。まあ、それはそれでいいのか。ハッシュドビーフのルーを使っただけだしなあ。。。とまあこういうくだらない論議で、師走に突入してしまったようです。もう今年もあと少しですね。

物理学会

 本題にうつる前に一言。今日、もとビートルズのジョージ・ハリスンさんが亡くなりました。Here comes the sunをはじめとした名曲を作り、僕自身もあの、アジア的な音楽は好きだったです。心からご冥福をお祈りします。
 さて、物理学会です。3月に春季大会があるようです。でも今度は草津。お隣なんで、泊まり込みはなし、で毎日通いだそうです。ああ、大変。
 で、この日曜日が、講演申し込みの締め切りでして、今日申し込んでみました。もちろんwebから。まだ学会自体には入会してないんで、早いところ書類を提出しないといけないですけどね。ちなみに、まあ聞いてもわからないでしょうし、聞きたくもないでしょうけど、題目は「オンオフ間欠性における拡張された自己相似性」です、はい。概要は・・・やめときます。
 昨日あたりからこれについての手計算に追われてるんですが、どうしても関連論文の中の計算がうまく導出できなくて、仕方なく、先輩(その論文を書いた本人)に聞くことにしました。そしたら「あ、それね、maple使ったらすぐでるよ」がーん!Mapleというのはまあなんといいますか、計算をしてくれるソフトです。それもかなりややこしい計算もしてくれます。微分積分なんて当たり前、フーリエ変換、ラプラス変換、超関数、超幾何関数、などなど、なんでもこいの恐ろしいソフトです。早速やってみました。確かに一瞬で答えがでた・・・ああ、僕の数日はいったい・・・
 先輩曰く、「そんなのいってくれたら、すぐにMapleででるっていってあげたのに・・・」まあ、ある意味これで一つの謎が解決しましたけどね。論文の中にでてくる以上にややこしい関数、どうやってこんなの探してくるのかな、と思っていましたけど、こういうことですか。機械任せってことなんですね。なんとなくほっとしました。膨大な公式集から探しているのかと、かなり恐れ入っていたんですが、まあ、機械任せなら誰にでもできますからね。
 そんなわけで一歩前進。でもまだまだ、先は長いです。指導教官の方が書いてくれた、この学会申し込みの際の講演概要を読むと、なんていうか、僕が発表するのに、僕自身もはっきりとわかってないような話が書いてあったりして、がんばらんとやばいってことですね。さて、あと4ヶ月くらいですか。頑張っていきましょう。
 全く関係ないですが、ハッシュドビーフを作ったんですが、貧乏なので豚肉入れました。さて、これはいったい何なんでしょう?

お茶

 学校へはいつもお茶持参です。夏の間は500mlのペットボトルに冷やした麦茶などを入れてました。研究室には冷蔵庫もありますしね。最近は冷たいお茶もいらないし、なにより500mlも持ち歩く必要がないです。一日全体でも500mlもなくならなくなってきたので、最近は300mlに減らしました。しかもペットボトルも、もちろん加温のやつ。朝、温かいお茶を作って持っていきます。とはいえ、暖かいのは朝のうちだけで、昼頃にはすっかり冷えて、昼過ぎにはもう冷たくなってしまいますけどね。それでも、だいたい外で毎日飲み物を買っていたら、家計にも大きく響くので、これは大事です。
 で、前置きはさておき、今飲んでるお茶の話なんですが、これがまたなんだかよくわかりません。ほんとの話。実家から送ってきた、なにやらいろんなお茶の詰め合わせみたいな感じなんですが、それぞれのパックで中身が違うようです。一袋でだいたい僕なら3ー4日分くらいになりそうな量です。で、問題なのが、その袋を見ても、それがなんのお茶だかわからないんですよ。いや、ほんとはわかるようになってるのかもしれないんですが、僕にはわかりません。もとの箱なんかあればいいのかもしれないですけど、袋がバラバラに送られてきているので、それも不明。そんな感じで、まさにロシアンルーレット状態。いや、べつにはずれっていうのはないんですが。
 最初に飲んだのは、紅茶でした。多分?普通の。で、前回開けた袋はジャスミンだったようです。そんなにおいだったし。こういうお茶って、原料自体にそんなに差はないから、お茶としての見た目にも全く差がないです。見分け方は、味とにおい。そもそも、自分の中にもそんなにたくさんの種類のお茶がデータとしてあるわけでもないから、もうほとんどわかりません。そう、今飲んでいるのはなんのお茶だかわからんですね。におい自体に覚えがあるような気はするんですが、なんでしょう?でもまあ、お茶に代わりはないし、おいしいし、問題はなしです。ね。
 コーヒーを飲みつつ、その日の分のお茶を入れる。これが最近の朝の日課です。

独り言

 今朝、図書室でのパソコン設定の指令がでてましたので、いつものように8時前に起きて、8時半過ぎに家を出ました。いつものように自転車置き場まで歩いていますと、坂の上の方から自転車がやってくる様子。さっと道の端によけて、ふと顔を上げると、自転車に乗ってる女の人と目が合う。「あ、ども」なんと、図書室の事務のお姉さんだったりしたわけで、ああびっくりした。相手もちょうど今出勤途中なようで、そういや、確かに毎日9時前、このくらいの時間に図書室に来てるな、と。(僕も作業があるときは、9時前に図書室に行きます。たいていはまだ閉まってることが多くて、事務の人が来るのを待ってるんですが)
 そんなわけで、僕もそのまま学校へ向かいました。パソコンを研究室から運んで、図書室に持っていって設定。もう、なんていうことはないです。慣れたもんだ。もちろんさっきのお姉さんと「あのあたりに住んでるんですか?」などという会話もしましたが。
 なんだか今日はどうも眠い。大して疲れるようなことをしたわけでも、寝不足なわけでもなんでもないので、なんだか変じな感じなんですけどね。こういうときでも風呂に入ったら結構目が覚めたりするんですが、そういう傾向も見られないようで。せっかく、計算やらなにやらしようかと思っていたのだが、どうなりますことやら。
 そうそう、今更ながらに、修論の指導教官が決まりましたので、今の研究の方向のまま突き進んでいくことになりそうですね。3月の学会にも参加することになりましたし、ってまだ申し込んでないけれど。週末締め切りだ。

日フィル京都公演

 に行って来ました。グリンカ、チャイコのピアノ協奏曲1番、運命、べたべたなプログラムです。べたべたなだけあって、子供連れも結構いました。でもね、冒頭のフレーズ知ってるからって、隣を向いてしゃべらないように!
 まあ、演奏会そのものについての感想はさておきましょう。関係者の方がみないとも限らないし・・・というかkatsubas様、今日はごちそうさまでした。m(_ _)m
 とはいうものの、ピアノについてちょっと。個人的には、プロのピアノの演奏に対しては、まず、完璧さを要求してます。それと、もちろん表現力。でも、これら二つはどちらがかけても駄目。単なる技巧的に走った演奏ももちろん駄目だけど、綺麗に歌い上げてるけどミスタッチもある、という演奏も駄目です。ミスタッチってあれですよ、弦楽器でいう音程がずれる、どころの話じゃなくて、音が違うんですよ。これはどうしても聴き流すことができなくて。。。
 で、チャイコ。いやあ、さすがに、作った当初、「弾けるわけがない」といわれただけあって、これは難しい曲ですね。(いや、もちろん弾いたことはないけれど)しかしながら、この曲については、自分の中に、すでに名演という部類に入る演奏を生で聴いたことがあるので、どうしてもそれと比較してしまいます。
 ついでにいうと、べつに差別とかじゃなくて、ピアノ弾きは男がいい。だって、音量の豊かさ違いすぎますよ。特に編成の大きなコンチェルトになるとますますわかります。ベートーヴェンとかモーツァルトならいいんですが、チャイコやラフマニになると、オケに負けないようにと、力尽くで音を出しているような感じがしてならない。もっと腕に重みがあったらいいんでしょうけど、女の人にはこれは酷だしな、と。
 今日の演奏は、というと、まあそれはいいじゃないですか。楽しかったし。意外に「運命」も短いもんです。
 あ、結局感想みたいになってしまった。そうそう、実は京都コンサーホールで演奏会を聴いたのはこれが初めてでした。まだ聴衆としても慣れてないですね。奏者としてももちろんそうだけど。

独り言

 前期の成績表がでてました。やっとです。前期終了したの9月30日なのにね、結果がでるのが11月末というのもなんですな。まあ、全然かまわないんですけど。最近はパソコンで一括処理されるようになったから、これでもはやくなったんでしょう、きっと。
 それはさておき、ほっとしてます。全部とれてました。大学院の単位って、必要数は少ないけれど、講義の数ももちろん少ない。しかも、受けてわかりそうな分野っていうとさらに少ない。内容的に大丈夫そうな講義をすべてで、なんとか勝ち得た3科目、6単位です。あと8単位くらいいるのかな、ってことで今期は4科目講義にでてます。1年のうちに単位はそろえておきたいし。ちなみに、講義の名前もすごいですね。「複雑系力学特論」「数理物理学特論」「複雑系基礎論通論」「生命圏情報学通論」最後のだけがなんだかおもしろそう。かな?
 郵便局で、料金の支払いをしました。おつりは4000円とちょっと。で、久しぶりに見ました、2000円札。それも2枚も。。。使えないからいらない、とは言えない。自販機系では、まだほとんど全滅ですからねえ。レジで使うしかないのか。しかしながら、財布の中に2000円札だけっていうのも、なかなか不便なものです。政府さん、発行した責任とってなんとかしてください。
 郵便受けに、年賀はがきの注文用紙がはいってました。来年は午ですか。年男だ・・・はぁ。でも今回は関係ないですね。というか最近だったら、べつにはがきださんでもいいやん、って思うんだが。メールで一発だし。あ、でも、お年玉付きだから、やっぱりはがきの方がいいのかな?もらって、当たってると嬉しいし。
 もう一つ。コンビニに、クリスマスの曲がかかってた。正確にいうと、アンダーソンの「そりすべり」ですけど。そういえば、もう一月前なんですね。
 なんだかすっかり年末気分になってきた。確かにもう12月になるし、そんなもんですか。寒くなってきましたね。昨晩は、窓を開けっ放しにして寝てました。それで、開けてることを忘れて、「寒いな」と思いつつ寝てた自分がすごい。しかも風邪ひかなかったし。みなさんはお気をつけくださいませ。

決算

 ここ2か月間のオークションでの収支の様子をまとめてみよう。(送料や振り込み手数料を含みません。また他人からの依頼出品、依頼落札も含みません)・支出合計
 83120円
 (16品で平均5195円)
・収入合計
 46750円
 (12品で平均3896円)
うーむ、どうでしょう。まあ、買い過ぎっていう話はさておき。
 でもこれって結構「買い換え」である場合が多いんですよ。主にパソコン用品になるんですが、バージョンの新しいもの、高性能なものを買って、今まで使っていたものを売る、というタイプ。
 たとえば、CD-RW。Firewire接続の16倍速を買いました。で、SCSIの12倍速を売りました。差額はたったの1500円。1500円だけ払うことで、このバージョンアップが完成したわけです。しかもMacOSXがSCSIをちゃんと認識してくれないという弊害もこれで完全に解除されました。
 他にも、SCSIカードとか。売った方は付属品が完備であったこともあって、MacOSXに対応したカードを買い、非対応のカードを売ることで、なんと600円の利益を上げてしまいました。自分的にはグレードアップしたのに儲けがでているというのが、いいところ。
 安い取り引きもしたことがあります。再安の落札は310円。再安の出品は300円でした。家で邪魔になってゴミみたいな扱いを受けるよりは、売った方がまだリサイクルという面においてもいいですから。
 ここで、ふと思うこと。最近PowerBookをかなりグレードアップさせたんですが、その分がほとんどまるまる、上記の収支の差額にあてはまるような感じになってますね。あれを除けば、かなりいい感じで取り引きを行ってきたことになります。なにしろ収支が0なわけだから、何の損もしていないことになりますし。
 そろそろ評価も60に達する勢いです。でも、お金に余裕がないので、オークションサイトを徘徊するのを自粛してます。見てるとどうしても欲しくなってきますからね。なかなか手に入らないものとか売りに出されるとつい・・・