itok

 このホームページのアドレスもitokですし、だいたい可能ならばこのitokというアカウントをとるように心がけているわけなんですが、先日研究室の人と話をしていまして、どうやらなんでitokなのかわかっていない様子でした。まあもちろんここに来てくださっているみなさんなら、このitokがなんでそうなのかなんて事は今更言うまでもなん事なんでしょうけども。しかしなんていうか、「この『itok』の『k』ってなんなの?」と聞かれましてもね、なんて答えてよいやら、ちょっとびっくりな瞬間でした。
 なんでか、自分の名前はフルネームがひとまとまりとして認識されている、というような勝手な思いこみがあるんですよね、やっぱり。今まではそうだったわけですし。「いとーけー」でひとまとまりの、一つの名前、という感じなわけで、それを「なんなの?」といわれましても、もうなんとも返答のしようがなかったわけです。なにしろそれが僕の名前なのですから。大げさにいうならば、まさに、自分に付けられた名称を否定されたかのような、そんな衝撃でした。
 といっても、説明したら、すぐに納得してもらえますけどね。こんなにわかりやすいことはないですから。そんな感じで、また誤解も一つ解けてめでたしめでたし、って感じでしょうか。
 ちなみにいうと、僕の名前は「いとうけい」です。なんで「ito kei」で「itok」となってます。もちろん知ってましたよね?

うたた寝

 うたた寝も時と場合によりですね。
 日曜の昼下がりにぼーっと気がついてたら寝てました、というのはいい感じ。授業中にうとうとしてても、せいぜい悪くて注意されるくらい。もちろん大事なことは聞き逃すけれど。
 でも、最終電車の中でうとうとしてて、気がつくと知らない駅というのはちっとも笑えない。台所で煮物をしているのにうとうとというのも、食材を無駄にしてしまうことと後かたづけの大変さという二重の苦しみが待ちかまえているわけで。
 前置きはさておいて、風呂を沸かしながらパソコンの前でうとうとしているのはよくなかったです。風呂にタイマーなんてついてるわけじゃなくて、自分で別途タイマーをセットするんですが、いつもは音のやかましくなるキッチンタイマーとかじゃなくて、パソコン上でタイマーソフトを使ってます。それも音の鳴らないやつ。(というかパソコンの音を切っているからならないんですが)音は鳴らなくても、メッセージは出るんで、パソコンをいじっていればなんの問題もないわけなんですが、今日は気がつくと寝てました。
 起きると、どうやらもうすでにタイマーは止まっている模様。あわてて、風呂場に行き、火を止めます。若干寝ぼけているので、どのくらいオーバーしたのかなんて全然わからない。でも、だんだん落ち着いてきて、よくよく考えると、だいたい2分くらいだけオーバーしたらしいことが判明。不幸中の幸いですね。25分わかして、2分オーバーくらいなら、ちょっと水を足したら大丈夫。たいしたことにならなくてよかった、と胸をなで下ろしながら、いいお湯でした。
 なんでうたた寝なんかしてしまったかというと、お金の余裕もないのに、研究室の先輩の突然の誘いにつられて飲みになんかいったからなんですよね。おいしいものをたくさん食べさせていただきました。これから倹約しないといけないけども。。。

不思議な計算

 今日は久しぶりにちょっと研究のお話。
 いやあ、悩んでます。プログラムにバグがあることはわかってるんですが、なにがそのバグを引き起こしているのか全然わからなくて・・・なにしろ変なバグなんですよ。正の数をたしたり、かけたり、それだけしかやってないはずなのに、答えに負の数が出てくるってどういう事?そこにも引き算をおこなってないよ!うぅぅむ!
 わかりやすくいうとこんな感じ。ひたすら貯金をしているはずなのに、いつの間にか残高がマイナスになってる。というのかな。や、今の世の中ならこれはあり得るかもしれない・・・まあ、そんなことはどうでもよくて、プログラム上のどこにもマイナスの記号は出てこないのに、答えはマイナスになってまして、さあ大変、って感じです。早いとこなんとかしないと、学会はどんどん近づいてきますねえ。
 ところで、研究室の湯沸かしポット、出てくるお湯が異様に臭いです。いれたばかりの水で、沸かし立てのお湯だというのに。なんで、今日は洗浄してました。明日はおいしいお茶が飲めるといいな。
 ちなみにいうと、研究室で飲むコーヒーはインスタントです。湯沸かしポットしかなくて、コンロとかないですからね。だいたいそういう炊事をするようには部屋はできてない。

100g600円

 というとなにを思うでしょうか?高級肉?普段の生活でg単位ではかる物って・・・と、正解はコーヒー豆。100g600円のコーヒー豆。ちなみにいうと、生協で買った徳用200gの豆は350円くらいだった気がします。豆なんで粉より若干高めになってるのかもしれないですね、需要は明らかに少ないから。
 100g600円というとやっぱり高いって思いますけども、よく考えてみよう。紙コップの自販機でコーヒーを買うと最低でも70円位します。んで1杯飲むのに必要な豆はだいたい10gかちょっと多いくらい。つまり100gだから10杯飲めるとして1杯60円。さて、高いのだろうか?上手にいれれば、もちろん自分でいれた方が断然おいしいし。。。
 そこで、問題になるのが、上手にいれるということ。もちろん豆は飲む直前にひきます。飲むだけの量を。で、それを、まあ紙フィルターでいれるんですが、さすがにコーヒーメーカーはないな、と自分でお湯を注ぎます。しかし、我が家にコーヒーポットなどという口の細いポットはまだなくて、あるのは笛吹ケトルだけ。あれって異常に口がでかいでしょ。だから、どんなに頑張っても繊細なお湯の注ぎは不可能でした。そっと傾けても、出てくるお湯はドパッという感じ。これならコーヒーメーカーでもかわらんな、と。明日からはやっぱりコーヒーメーカーにしよう。できあがりに差がないなら、楽な方がいい。でも、やっぱり、口の細いポット欲しいですね。もうちょっと落ち着いたら、買いましょう。
 さておき、そうやって、下手くそながらもいれたコーヒーのお味はというと・・・ああもう最高。おいしいよお。やっぱり珈琲屋さんの独自ブレンドに限りますね。うまいうまい。幸せな朝のひととき。

PHS

 最近周りで使ってる人ほんとに減りましたね。とはいえ、僕はずっとPHSユーザですけども。いくつかちゃんとした理由はあるんです。というかあったんです。ご存じのようにモバイルも使うので、外でのデータ通信もざらだったわけで、以前のように携帯電話の9600bps通信なんてとてもやってる場合じゃないわけです。PHSなら64kbpsだし。でも最近は携帯でも多分この速度出てると思う。というか、最近は携帯は電話機=情報端末という方向に向かっているし、PHSは電話機としてではなく、単にパソコンなどの端末をネットにつなぐ道具としての道を究めようとしています。そういう意味では、うまい具合に共存しているのだろうか?
 といいつつも、PHSを電話機として使ってる人間の一人なんですが、だってねえ、なにが違うかっていうと、なにも違わないんですよ。Eメールだって普通にできるし、通話自体も問題ない。それで携帯よりずっと安く押さえることもできるっていうなら、PHSでしょ、当然、といいたい。今時、「PHSってつながるの?」とか「Eメールできるの?」はないでしょ。とは思う。2年以上前からEメールはできてますよ。
 さて、僕がDDIのH"を使うようになってから、もうすでに2年以上が経ちまして、その間ずっと同じ電話を使っていたんです。最近やっぱり電池の消耗が激しいし(といっても1週間はぎりぎり持ちます)、そろそろ換え時かな、と思っていた頃に、ちょうど出ました新機種。そして出てすぐに機種変更に行って来ました。んで、順番待ちでした。というわけで、今日ようやく変更できたんですよ。12月21日に発売で、23日くらいにお店に行って、今日やっと順番が回ってきました。
 カラー液晶とかって確かにいらないといえばそうなんですけども、でも液晶が見やすいのはいいことです。字も鮮明になったし、画面も明るい。ちょっと大きくなったんですけどね。まあ、よしです。
 まだしばらくはPHSを使い続ける予定。KDDIさん、PHS電話機事業をやめないでね。ちなみに、http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_kx-hv200.htmlこんなやつです。

七草

 正月7日といえば七草ですね。セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ、って具合に。朝は七草粥で決まりです。
 という予定のもと、昨日スーパーに行ったときに七草粥の材料を探したんですが、確かにどこのスーパーにもこの時期こういうセットみたいな物は置いてあるんですよね。ただ、もちろんというか、家族用に。つまり量が多い。いや、量の割に少々値段が高いとか、そういう話ももちろんあるけど、季節限定というか、日にち限定の物だから、そこら辺はまあいいんですが、それにしても、当然一人で食べるような量ではないんです。それも朝粥として。
 ちょっとした期待のもと、独り暮らしの人でも七草粥を食べられるような、そういう商品はないかと思っていたけど、やっぱりなかった。
 で、さんざん迷った挙げ句に結局、気分だけでも、単なる朝粥で我慢しようって事にしました。こういうのって、もっと事前から考えていれば、そこらの人と共同購入っていう手段もあったんですけどねえ。
 お粥っていうのは、今や、文明のおかげで簡単にできまして、ジャーに入れで予約ボタンを押すだけ。今朝起きたら大量のお粥ができてました。いつもご飯を食べてるお椀にいっぱい。朝ご飯の量にしては多いような気がしなくもないけれど、まあお粥なんで胃にもたれることもなく、さらさらといただきました。七草入ってないけれど、これで今年も一年健康でありますように、って。
 しかし、朝粥っていうのもいいもんですね。ちょっと癖になりそう、かも?いつもパンですからね。今はパンっていっても大量生産の安いの食べてますが、最近やっぱり、パン屋のパンが忘れられなくて、バイト時代に賄いで出てきたトーストが忘れられなくて、今度からはちゃんとパン屋さんで買おうかなって思ってます。そして、そこに食い込んできた朝粥。どうなりますことやら・・・(ただ朝粥は準備がめんどいな。片づけも。パンを焼くだけに比べたら)
 そうそう、明朝2時より、MacExpoでのAppleのCEOのジョブス氏の基調講演があります。夜更かししてストリーミングをみないと。

カレンダー

 年も明けたことですし、カレンダーを一新しました。というか、毎年実家の方ではまとめてカレンダーを購入しているんですが、今回は僕自身がその場にいなかったこともあって、選択の余地なく、月齢のカレンダーが購入されてました。ちょっと前まではいつもそのカレンダーだったんですけど、最近は陰暦のカレンダーも使うようになったので、他のイラストもののカレンダーを使っていたんですが、今年はそういうわけでいつもとちょっと事情が変わりました。
 と、よくわからんですね。これだけでは。つまりいつも2つカレンダーを使ってまして、一つは大きなイラストもの。もう一つは卓上用の陰暦カレンダー。なんですが、今年はまず、大きな方が月齢のカレンダーになってしまったので、なんだかここで陰暦カレンダーを買うと微妙にかぶってしまうわけです。
 で、今日買い物にいったついでに、ふと、毎年のように小さな卓上カレンダーを買ってないことに気付きまして、本屋さんのカレンダーコーナーによってみました。しばらくぶらぶらした上で購入することにしたんですが、基準は一つ。もう月齢がのっている必要はないんですよね、前述したように。ただ、日本の暦はちゃんと知っておきたいので、そういった情報ののってるカレンダーを探しました。
 そういうわけで、今年の卓上カレンダーは六曜(これはほんとは全然いらないけど、たいていついてしまうので)二十四気節はもちろん、その他の日本の行事、記念日まで網羅している、いわゆる「今日はなんの日?」カレンダーにしました。
 実はパソコンのデスクトップにもカレンダーは常駐しているんですが、これはなんと外国製なもので日本の祝日には全く対応していない優れものです。もちろん週のはじめは月曜から始まりますけど。(日本のカレンダーは週のはじめは日曜ですよね)
 さて、陰暦によるとまだ正月はきていないので、もちろん去年から使っている陰暦カレンダーもまだ使用中。2月のなかばくらいまで使いますね。陰暦はではまだ霜月で師走にすらなってないですし。

雪男

 まずはじめにお詫びを。年末年始とitok.jpがつながらなくなって申し訳なかったです。一応itok.hn.orgでは動いていたんですが、果たしてどれだけの人がやってきた事やら・・・年末にちょっといじっていたら、それがミスであったことがわかったんですが、なにしろレジストラのサービスもちょうど年末年始は休止していたので、それと重なって訂正不可能になってしまいまして・・・申し訳ないです。これにめげずに今年もよろしくお願いします。
 さて本題。雪男というとなんでしょう?雪山奥深くにすんでいる身の丈数メートルの人型の生き物。イエティとか、ビックフットとか呼ばれたり、人間とは別の先祖を持つ類人猿だとか、そういう憶測が飛び交い、果てはだいたいそういう生き物がほんとに存在しているのか、なんて事になっているわけですが、、、
 で、今日夕方頃外に出ようと思ったら、あら、雪が降ってます。それも結構。雪って音を出さずに降り続くので全然気づかないですよね。だから異様に寒かったのね、とちょっと納得。
 そこでふと、あ、こういう場合は雨男じゃなくて、雪男なのかな?
 はい、それだけでした。しかしほんとに、学校に着くまで降ってたけど、学校に着いたらやんだから、これまたなんとも言えなかった。

帰京

 新幹線で新大阪まで来てから、新快速にて京都駅まで。といったルートで1週間ぶりに戻ってきました。やっぱり京都は寒い、といいたいとこですが、まだそんな感じではないですね。雨が降ったおかげでそれほど寒くはないみたい。
 部屋は年末に出たままの状態なので、汚いです。これでも掃除して整理整頓したはずなんですが、出てくるときに急いでいたのでちょっと散らかってしまいまして・・・これは土日になんとかしないと駄目ですね。
 はやいとこ生活のリズムを戻さないといけないので、大変です。少なくとも月曜からは普段通りの生活を送らないと。しかし短い休みでした。

さんぽ

 昨日も書いてましたけど、最近の傾向からも正月3日目は散歩ということで、今日は家族5人+1匹で油山へ。途中でカメラを忘れたことに気づいてかなり残念ではありましたが、それはそれでよかったかも。
 カメラを持っているとどうしても撮影するという前提で風景を見てしまう。ほんとはいけないって思っているんだけど、いつの間にか撮影する風景を探している自分がいるんですよ。撮影することが目的になっているというか・・・そうじゃないはず。ほんとはそうであってはいけないはず。少なくとも僕にとっては、見た風景が、記憶にだけではなくて、記録にも残しておきたい風景であったときに、カメラに手を伸ばさなければならないんです。いけないっていうか、そういうときには自然に手がシャッターを押している。
 そういう気持ちがあるから、今日は自然のままで風景を見ることが出来ました。もちろん映しておきたい風景もたくさんあったけれども、初心に返ったようなそんな感じで、ただ眺めるだけ。そして記憶にはしっかりととどめておきます。
 昨日とはうってかわって風も強くなく、太陽はぽかぽかでいい天気だったので、非常に気持ちがよかったです。
 夜は、九大フィル時代の仲間と飲み会。夏以来か。やっぱりみんな音楽を楽しそうに続けていてうらやましい。(いや、自分は楽しくないっていう意味では全然なくて)
 で、明日京都に帰ります。夕方には京都に着いていることでしょう。短い休日もこれでおしまい。