青川峡にキャンプにいってきました

というわけで今年初のキャンプです。キャンプシーズン到来!

いつもはこの時期にもくもくファームに止まっているんですが、今回は春キャンプにしてみました。

場所は人気の青川峡。

青川峡キャンピングパーク

どんだけ人気かというと、予約開始の夜中の0時にサーバがアクセス過多でつながらなくなるくらいの感じです。3月利用の予約ですでにこれですからねえ、、、(ちなみにここ3年ほどGWの予約にチャレンジしていますが一度も成功していない・・・)

さて今回は1泊です。1泊といっても、2日目はレイトチェックアウトを申し込めたので16時までゆっくりできました(実際は14時過ぎにチェックアウトしたけれど)。まあ、キャンプシーズンへのリハビリという意味では1泊ぐらいがちょうどいいかもですね。グッズのチェックもできたし。

チェックイン前の朝から子たちを「青川探検隊」に送りだしたあと、残ったメンバーで食材の買い出し。あとは横の公園で遊んでチェックインまで過ごしました。横の公園はキャンプ場利用者じゃなくても使えるので朝から移動してくるのにいい感じです。

イベント | 青川峡キャンピングパーク

半年ぶりといっても、4年目になるとテントたてるのも楽々です。

20160329_IMG_8395 のコピー

今回は小学生男子に彼ら専用のテントをレンタルしました。自分たちで立て、自分たちだけで泊まり、もちろん自分たちで片付ける。さすがに全く親の手が入らなかったわけではないですけれども、テントの中の秘密基地感は楽しかったようです。(左がレンタルしたテント、右がいとー家の)

20160329_IMG_8397 のコピー

晩ご飯は、薪ストーブで作ったピザと、

20160329_IMG_8403 のコピー

寒い時の定番ポトフ、

20160329_IMG_8408 のコピー

そして、ミートソーススパゲティ(食べ過ぎだw

20160329_IMG_8411 のコピー

あ、そういえば、夜食にラーメンも食べましたw(トムヤムクンのカップヌードル、おいしかった)

20160329_IMG_8413 のコピー

今回の新グッズとしての枕はいい買い物でした。めちゃコンパクト(右の小さい袋が収納時)だし、クッションもよくて寝やすかった。それとは無関係に寒かったけれど・・・

20160329_IMG_8410 のコピー

明け方に雨がぱらついていましたが、日が昇る頃には止んでいまして、嬉しい完全乾燥撤収。現地でしっかり干せてらくちん。

朝ご飯は定番となった前日の残り+ご飯。

20160329_IMG_8417 のコピー

レイトチェックアウトにしたおかげで、午前中はのんびりぼちぼち片付け。子たちは張り切って遊び回っていました。

そしてお昼にうどんを食べて、撤収。冷凍うどんは保冷材にもなるので便利です。

20160329_IMG_8419 のコピー

道中1時間半くらいでしたね。意外に近かった。混む時間帯とはずれていたのもあるかもですけれど。

家に帰ってきても、片付けが終わるまでがキャンプです。

いやいや、打ち上げが終わるまでがキャンプです。

20160329_IMG_8420 のコピー

打ち上げ(次回の相談)も完全に定番化。子たちも「今晩、打ち上げするんでしょ?」ってな具合に。残った食材とか飲み物をここで一気に消費して、キャンプは完全に終幕。

いつものキャンプ場メモ。

  • 薪は現地で購入可。その他キャンプグッズもたくさんおいてます
  • 炊事場は有料でお湯も使える。けれど今回は無料でも使えたのでシーズンによるのかも
  • トイレは洋式あり、ウォシュレット・暖房便座つき。ファミリートイレもあり
  • ゴミは分別で大型のもの以外ほぼ全部捨てられる
  • 上述のように隣接の公園はキャンプ場利用者じゃなくても使えます
  • テントは1サイトにつき1張りまで。なので、今回子たち用のテントをたてるために余分に1サイト借りました。おかげでめちゃくちゃ広かったけれど、このへん融通きくといいのになあ

回を重ねるごとに子たちは成長しているなあと思うわけで、前回ここにきた3年前はトイレに毎回付いて行ってたのにねえ、とかそんなことを話したりしていました。洗い物などのお手伝いもしっかりとやってくれるしね。

次はGWですね。ってもう1月後やん。今度は2泊なのでさらにじっくりと楽しみましょう。

伊賀にキャンプにいってきました

今年最後のキャンプ。伊賀に行ってきました。

OKオートキャンプ場

偶然にもこの連休がこのキャンプ場の最終営業日だったということでなんとすべてのサイトが半額といういいタイミングでした。

さらにチェックインも9時からOKだし、チェックアウトも16時という大盤振る舞い。

この特典を知らずに電話予約していて、向こうの人にその事実を伝えられた時に、電話口で思わず声を上げてしまいました。

さて午前中にチェックインできるということで、朝こちらを出発して、途中でついでにもくもくファームによって食材を調達(買い物だけなら園に入らなくても大丈夫なので)。せっかくならおいしいものが食べたいですからね。宿泊費が抑えられた分は食費にまわります。

伊賀の里モクモク手づくりファーム

現地に着いたら、テントの準備をしつつ昼ご飯。

20151124_IMG_7947 のコピー

そしてテント設営。

20151124_IMG_7949 のコピー

昼間はいい感じで暖かかったです。ちょっと風が吹いて、その時は寒かったけれど、結局昼間しか風は吹かなかったですね。夜が無風だったのは助かりました。そういう地形なのかも?

夜は定番なカレーと豚汁と、大人向けにアヒージョを。

20151124_IMG_7955 のコピー

そして、今回の新グッズ。念願の燃料ランタンに点火。ガソリンランタンはほんと明るくて食事中は助かりました。5時くらいから暗くなるんで。

20151124_IMG_7954 のコピー

燃料ランタンは確かに手入れが多少面倒ではありますが、その面倒さがいい味出しています。ちなみこれ

ノーススター(R)チューブマントルランタン|キャンプ用品やアウトドアならコールマンオンラインショップ

夜は結構寒かったです。起きている時は、いつものWWDCジャケットでなんとかなってましたが、寝ている間は結構寒かった。上がヒートテック下着+長袖シャツ+フリース、下はヒートテック靴下+普通の長ズボン、で寝てましたが夜中に何度も起きてしまいました。2日目はそうでもなかったんですけどね(むしろこの格好ではちょっと暑かった)。温度調整難しいですね。

2日目は前日の残りを食べつつ、アヒージョにフランスパンをつけて、これがほんとおいしかった。

20151124_IMG_7957 のコピー

そしてお昼はすき焼き。伊賀にきたら伊賀牛でしょう。

伊賀肉の販売 肉の伊藤

20151124_IMG_7959 のコピー

おいしい伊賀牛をおなかいっぱい堪能しました。といつつも、お肉が残ったのでそれはさらに最終日へ。

サイトの場所が偶然にも芝生の広場に面していたので、子たちは自由に広場に行って遊んでいました。これだけ広い空間があると自由に遊べますね。サイトからもすぐに見えるので目も届きやすいし。(なにしろ3家族14人の大所帯で、子だけでも8人いましたからね)

晩はポトフであったまりました。

20151124_IMG_7960 のコピー

最終日の天気は下り坂。でも昼まではなんとかもちそうだったので、朝から片付けモードへ。ここだけは風が吹いたほうが結露でびしょびしょなテントも乾くんですけどね、なかなかの無風状態で乾くのには時間かかりました。

それでも昼前にはほとんどの撤収作業も終えて、最後のお昼ご飯は肉うどんで。当初の予定ではほぼ素うどんだったのに、前日の伊賀牛をのせて超豪華な肉うどんになりました。

20151124_IMG_7963 のコピー

雨がぱらつく頃に現地を撤収。無事に雨に当たることなく今シーズン最後のキャンプを終えることができました。

ガジェット的な話でいうと、直前にかっていた30cmのAppleWatch用ケーブルが夜中の充電にちょうどよかったです。高いけど旅行に行く時には持ってこいです。(使用中の写真を忘れてた・・・のでこれ)

20151124_IMG_7933 のコピー

あとはいつもながらに子たちの成長を感じました。今回は火付けから焚火の管理も練習してもらったり。体力的にも強くなってきましたね。来シーズンがまた楽しみです。

その他キャンプ場メモ。

  • 今回は広場のすぐ横だったけれどこればかりは本当に運
  • トイレは(場所によるけど)洋式あり。しかも男子トイレでも洋式3つとかでいい感じでした。さらにウォシュレットだったし
  • 地面は砂利ベース。テントはたてやすかったです。舗装された道はないので乗物系の遊具はあまり使えなかった
  • ゴミはほぼ全部分別して捨てられます
  • 薪は一束400円。ちょっとたき付け的な細い・薄い薪が多めな印象(今回は別途購入した薪も持参しましたけれど

さてさて、これで今年のキャンプは全部終わり。なんか5回も行ったよね。来シーズンも楽しみです。次はどこにいこうかな(って最初の候補地はもう決まってるし、もうすぐ予約しなくちゃ)

六呂師高原にキャンプに行ってきました

先日に引き続きのキャンプ。今回は通常運転の2泊3日で、去年もお世話になった六呂師へ。

六呂師高原温泉キャンプグランド

なんで六呂師かっていうと、10月はハロウィンイベントで盛り上がっているからです。

というわけで、キャンプに行く前にまずハロウィンの準備を・・・2日で述べ300人以上の子たちが参加するということなので(事前に子供の予定人数がホームページに載ってる)、それ分のお菓子を用意します。業務用をハコ買いして袋に小分け。相方さんがカボチャのスタンプを即席で作ったのでそのカードも入れていきました。全部で2時間くらいかかったかな。

20151013_IMG_7755 のコピー

そんなこんなで出発。普段は13時チェックインなんですけれども、ハロウィンイベントにより特別に11時チェックイン可能とのこと。朝7時に京都を出発して、途中で食材を買いつつ11時過ぎに現地に到着。今回は地元の野菜を意識して買い込んでみました。やっぱりその土地のおいしいものが食べたいですからね。

テントをたてて、ハロウィンっぽく飾り付けして、準備完了。(今回は電源なしサイトです。実質3サイト分の区域を2家族で使わせてもらいました)

20151013_IMG_7757 のコピー

イベントとしては、キーホルダー作ったり、仮装してみんなで写真撮ったり、もちろんお菓子をもらいに練り歩いたり、ビンゴ大会があったり、場内に隠されたハロウィンシールの場所を探したり、そんな感じで盛りだくさん。大人も子供も楽しく過ごすことが出来ました。

20151013_IMG_7812 のコピー

初日の夜はカレーと豚汁。寒い時には汁物大事ですね。豚汁は3日間具材を足しながら食べ続けることにしました。

夜はさすがに寒くて、半袖Tシャツ+長袖1枚+WWDCジャケットで焚火にあたってちょうどいいくらい。寝袋もきちんと入ってちょうどいいくらいでした。

翌朝はカレーの残りをあぶったフランスパンにのせたり。そんな感じ。朝ご飯は前日の残り物っていうパターンが定番化してきました。準備も片付けも楽だしね。

20151013_IMG_7776 のコピー

2日目は雨がぱらついたりしたけれども、その合間をぬって散歩したり。ハロウィンの練り歩きの時は雨が上がっていたのでよかったです。

昼は地元のおそばを。

20151013_IMG_7795 のコピー

夜は地元のキノコをふんだんに使って炊き込みご飯。お焦げがほんとにおいしかったです。

20151013_IMG_7819 のコピー

もちろん夜食も食べつつ。

20151013_IMG_7826 のコピー

最終日の朝は残り物を食べつつ、お片づけ。一応雨は上がっていたものの、なんとなく不穏な天気だッたので、テントを乾かすのをあきらめて早めに撤収作業しました。

20151013_IMG_7835 のコピー

雨が降ったことを除けば、ほんとリピーターが多いのもうなづけるキャンプでした。来年も10月にここにいきたいですね。雨耐性もついてきた(去年の大雨に比べれば余裕)から、今回くらいの雨はたいしたことはないんですけれども、片付けがねえ。

雨雲レーダーみても無いはずの雨雲が突如現れて雨を降らしてくのでほんと「止む止む詐欺」でした。でもこの地域はこういうものなのかもしれないですね。ということで今後の教訓として。結局テントは帰ってきてからもう1回干さなくちゃいけないなってことで。ぼちぼち順番に干していきます。

今回、イベントのせいであまり子供が食事の準備をするっていう感じはなかったけれども、それでもほぼ全部の食器洗いは小学生がやってくれましたし、小さい子たちは勝手に遊んだりトイレに行ったりしてくれるようになってきたし、ほんとに楽になってきました。

最後にキャンプ場メモ。

  • 薪は販売していないので持参
  • ゴミは生ゴミだけ捨てられる。あとは全部持ち帰りなので、ペットボトルとかビンは極力避けておいたほうがいいかも
  • 遊具は特にはないので、遊べるものは持ってきたほうがいいかも。でもハロウィン中なら遊具なくても大丈夫そうでした
  • トイレは洋式
  • ハロウィンのお菓子はちゃんと人数分持ってくること。途中でなくなると子たちのテンションが・・・(うちはちゃんと余るくらい持っていったので大丈夫でしたけどね

さて、次は11月の連休に今年最後のキャンプを。寒そうだけど楽しみ〜

朽木にキャンプに行ってきました

めったにやって来ない秋の大型連休。シルバーウィーク。といっても前半はオケの本番とかで身動きとれなかったのですが、後半に1泊2日でキャンプに行ってきました。

朽木てんくう温泉 │ グリーンパーク想い出の森

今までのキャンプ場と違って15時チェックインの14時チェックアウト。なので、まずは現地に行って、グリーンパーク側の大型遊具で遊びまくり。アスレチックやすべり台で子たちは大はしゃぎでした。

15時ちょっと前にキャンプ場に行ってチェックイン。

予約するのが遅かったこともあってか、ここのサイトマップにある右側のトイレのさらに道路渡ったところにある区画(つまりホームページにはまだ載ってない)に案内してもらいました。名称上はフリーサイトなんですが、区画は決まっていて、「区画がフリー」というよりは「区画内はフリー」という感じでした。

うちみたいにご近所さんと複数家族で行ってテントたててタープにみんな集まるスタイルだと、サイトの間に垣根があったりそういうキャンプ場のプライバシー的配慮が逆効果になることも多いので、車も自由に停められる今回のスタイルはとてもよかったです。安いし。

テントたてるのも早くなりました。1時間くらいでほぼ完成。

20150924_IMG_7705 のコピー

1泊ということはそんなにご飯を食べる機会もないのですが、14時チェックアウトなので翌日の昼まではキャンプ場で食べることになります。これもこれでけっこういい。軽く食べられるものを用意しておけばゆっくり片付けできますからね。

そんなこんなで、晩ご飯は、毎回恒例の子たちのカレーと、豚汁と、軽くバーベキュー。残ったものは全部翌日の朝昼に回す算段。

サンマを焼いてみたり。

20150924_IMG_7706 のコピー

ササミの薫製に初挑戦してみたり。

20150924_IMG_7713 のコピー

天気がよかったので夕陽もすごくきれいでした。

20150924_IMG_7712 のコピー

日が沈んでもそんなに寒くはなかったんですが、上着がいらないというわけではない程度。寝袋に入って寝ると結構暑かったり、そのへんの体温調整の難しい季節ですね。日中は真夏日くらいだったみたいだし。朝はWWDCジャケットきてました。

朝起きるとあたりは一面の霧。太陽もこんな感じで。

20150924_IMG_7717 のコピー

朝ご飯は前日のカレーの残り。そこからのんびりと片付けをして、昼は豚汁の残りにうどんを入れて豚汁うどんでした。基本的な調理は全部前の日にやっていたので、温めるだけという感じで最終日にはちょうどいい献立。

終日晴れというのも珍しく、おかげさまで撤収も楽々と出来ました。霧のおかげでかなり濡れていたので乾くのに時間はかかりましたけれども。

最後にキャンプ場メモ。

  • 薪販売あり
  • トイレは洋式と和式。多目的トイレ的なものは無し
  • ゴミは、燃えるゴミ、生ゴミ、ビン、缶、ペットボトルの分類で捨てられる
  • 川遊びをしている人たちもたくさんいたので、もう少し夏だったらそういうプランもある
  • 上述のように複数家族で行くならフリーサイト指定のほうがいいかも

実はここから2ヶ月の間にあと2回キャンプに行く予定があるというわけで、今回が今年のキャンプの折り返し地点です。次は2週間ちょっとあとなのでまたすぐに準備しないと。

丹後に行ってきました

毎年恒例の海水浴。

夕日ヶ浦温泉宿泊観光情報サイト|京都・丹後半島 浜詰観光協会

今年も好天に恵まれて、2泊3日を海三昧で過ごしました。

20150804_IMG_7587 のコピー

今年はなんといっても京都縦貫道全線開通しまして、高速ノンストップで天橋立まで一気に行けるようになりました。

京都縦貫自動車道

うちからだと名神大山崎経由でざっくり2時間半で夕日ヶ浦まで到達ですね。以前は、福知山辺りを下道で渋滞に巻き込まれて4-5時間とかかかっていたのが懐かしい。

この影響だとは思うんですけれど、海水浴客もいつもより多かったです。土日月と泊まってるとたいてい最終日の月曜日は人が少なめなんですが、全然そんなことなかった。むしろ多いくらい。にぎわうのはいいことですけどね。

20150804_IMG_7606 のコピー

子たち全員が海に入って遊べるようになりまして(去年までは怖がってる子もいた)、ますます海を満喫です。もちろんちゃんと注意してみておかないといけないものの、それでもかなり楽になりました。

なにやら京都市内は39度までいったとかそういうことらしいんですが、こちらは風も涼しくて、暑いといっても避暑っぽい感じになりました。

そうそう、フード付ラッシュガードで完全防備してのぞんだので、日焼け少なめ。もちろん顔とか手足の先は焼けたけど、首筋痛くないのはほんとにたすかります。

今年の夏休み企画はこれでおしまいかな。あとは比較的のんびり過ごしていきましょう。

マキノ高原にキャンプに行ってきました

夏休み直前の三連休。毎年恒例の夏キャンプに行ってきました。

今回は前から何度か候補に挙がっていたマキノ高原。

『マキノ高原』|キャンプ|スキー|グラウンド・ゴルフ|マキノ高原温泉さらさ|レストラン|滋賀県|高島市|マキノ町

なんといっても、キャンプ場内を流れる川での川遊びがメイン。そんなに流れも強くないし、深くないし、川の側にテントをたてれば気楽に川遊びできるわけです。

ただし、このキャンプ場はすべてフリーサイト。つまり、どこにテントがたてられるのかは早い者勝ち。

夏の三連休。早い者勝ち。これはがんばらねば。というわけで、10時チェックイン(普段は13時だけどシーズンによっては10時になるらしい)のところ、グループを2つにわけて先発組は朝7時に出発し9時前から並ぶ計画で準備万端。。。

だったんですけれども台風一過の大雨の影響で、前日の金曜日に私がオケの練習後に家に帰れない事態が発生(22時ちょっと前に大阪で新快速に乗ったのに24時過ぎに吹田で下ろされるという・・・ちなみに相方さんに大阪まで迎えにきてもらいました感謝感謝)、おかげで出発前の準備がバタバタして若干出遅れ。とはいえ、結局9時ごろに現地について2番目だったそうで、希望の場所を確保することができました。

まあ、それでも、目的の川は大雨の影響を当然うけているわけでものすごい濁流。言うまでもなく川には入れません。残念・・・

20150721_IMG_7509

そんな濁流の音を聞きながらも、キャンプそのものは通常運転。多少の雨は残っていたけれど、最近の雨キャンプの経験値からすればなんのその。今回は3家族でいったので、完全に村が構築され、タープの屋根も万全。

初日の夜は、前回好評だったパエリアと初挑戦のラタトゥイユ。

20150721_IMG_7510 20150721_IMG_7511

2日目の朝は定番化しつつあるフランスパン。子どもたちが自分で焼いてくれるのでこれ結構便利。前日のラタトゥイユの残りをのせたらめちゃウマでした。

20150721_IMG_7515

昼はだらだらバーベキューを食べて・・・

20150721_IMG_7524

とそのころになってくると、川もようやく落ち着いてきたので、小学生だけ連れて川に行ってきました。冷たい川を歩いてカエル捕まえて遊んでました。

夜は子たちが作る定番カレーと久しぶりのピザ。

20150721_IMG_7548

ピザはご近所さんの手こねです。僕は何にもしてない。写真撮るべくiPhone構えている前で手際よくピザが作られていきました。そしてこれがほんとにうまいのです。

20150721_IMG_7534 20150721_IMG_7536 20150721_IMG_7538 20150721_IMG_7540 20150721_IMG_7543 20150721_IMG_7546

3家族15人!だったのでカレーもお鍋二つ分。余ったカレーは最終日の朝ご飯という感じで。(やっぱり朝は楽したいのです。特に最終日は片付けもあるのでね)

晩ご飯後にサイト横で花火をして、天体観測は雲が多めだったの残念ながらという感じでしたが、それでも夜を満喫しました。そういや、食べてないけど、毎晩マシュマロも焼いてましたね。

最終日はカレーを食べ、スイカを食べつつ、お片づけ。久しぶりの晴れ撤収なので、雨の時に比べれば楽々です。テント全部乾いているしね。

20150721_IMG_7557

片付け後はチェックアウトまでみんなで川に行って悲願の川遊び。1時間くらいでしたけれども大満足。

少しガジェット的な話をすると、今回は最近話題のAnker Astro E7っていうバッテリーを持っていきました。大容量。しかも3つもUSBポートがあるのです。これで夫婦のiPhoneとAppleWatchが同時に充電できてしまうという。電源のないお出かけには必須のアイテムですね。

20150721_IMG_0077

最後にキャンプメモ。

  • フリーサイトなので場所確保は大変。だけど、早めに行けばちゃんととれそうな予感
  • トイレは洋式あり。多目的トイレは近くにはなかったけれどもしかしたらあったのかも
  • 炊事場は大きいとこもあるけれど、サイトの端っこにもちょこっとあったりするので要確認。今回は炊事場・トイレともに小さいのが近くにある感じで便利でした
  • ゴミは全部回収してもらえます。これ珍しいかも
  • 薪販売あり

全体の感想としては、子たちがほんと成長してきてくれたのでいろいろと楽になりました。トイレに一人で行けるようになったりとか、お手伝いもしっかりしてくれるし、料理とかもね。

次は夏を挟んで秋ですかね。またいろいろ欲しいグッズ出てきたしどうするかな〜

WWDC2015 に行ってきました

2年ぶり5回目の参加。去年からチケットは抽選制になりましたが運良く行くことができました。

20150615_IMG_7426 のコピー

道中

行きの飛行機はなんと3時間遅れで出発。事前に遅延情報を得ていて、チェックインも遅めでOKということでしたので、空港には比較的のんびり向かいました。とはいえこのおかげで向こう滞在中のスケジュールがいろいろと狂ってしまったんですけれども・・・(アメリカついた初日にApple本社にいこうと思っていたけれど、それが無理になってしまったとか・・・)

2年前にはなかったことですが、最近の飛行機にはUSBポートがついてました。つなぐと「このコンピュータを信用しますか」って出てくるのでコネクタの先は単なる電源じゃないっぽいですが。でも機内での電源はこれで十分。

20150615_IMG_7418 のコピー

あと、離着陸時でもフライトモードにしておけば小型の電子機器ならそのまま使い続けられるようになったのはほんと便利。iPadで電書読みながら着陸、とかできますからね。

レジストレーション→キーノート

会場でのレジストレーションはもちろん AppleWatch の PassBook で。Appleの係の人も「いいね!」って感じの反応でした。

20150615_IMG_7422 のコピー

名札の金具周りがパワーアップしていて、簡単に外れない・壊れない、そんな感じになってました。ジャケット同様に地道に進化してる。

今回のキーノートは3時ちょっと前から並びはじめました。その段階ではこんな感じ。角を曲がってすぐくらい。

20150615_IMG_7429 のコピー

少しずつながらに並びはじめるのがはやくなっている印象。まあ、80%の人が初めてっていってたからそういう人たちが並ぶと思えばそんなものなのでしょうか。(といいつつ、どっちにしても建物内に入ってからの待機と、会場に入ってからの動き方で全然変わってくるんですけどね)

いつもならコーヒー配ってくれる企業とかいるのになあ、、、と思っていたら、今年は裏のほうでドーナツとコーヒーを配ってるという情報を受けてそこまでいってみたり。

20150615_IMG_7430 のコピー

そんなことをしているうちに建物の中に入ることができて(7時前くらい)、念願のオダワラ(odwalla)との再会。去年はなかったそうなので1年で復帰しました。やったー(たかがジュースにやたらテンション上がる日本人グループでした)

20150615_IMG_7434 のコピー

んで、9時過ぎに会場に入場。端っこでしたが前のほうで見ることができました。

20150615_IMG_7436 のコピー

食べ物

今回食べに行った主なお店はこちら。

Fang – Yelp

前夜祭で行った中華屋さん。いっぱい食べました。

Super Duper Burgers – Yelp

毎回一度は行くバーガー屋さん。肉汁うまー

20150615_IMG_7440 のコピー

Blue Bottle Coffee Co – Yelp

最近日本に上陸したけど日本で飲みに行けないので。豆を買うために2回よりました。

20150615_IMG_7424 のコピー 20150615_IMG_7453 のコピー

Katana-Ya – Yelp

前に行ったことあったけれど、ラーメンは食べてなかったので、ホテル近かったしラーメン食べに。いつもすごく並んでましたが、たまにするっと入ることができました。

Daily Grill – Yelp

ここもいつも並んでいるなと思っていたら、別グループさんに誘われて運良く行くことができました。チキンパイでかい

20150615_IMG_7456 のコピー

The Stinking Rose – A Garlic Restaurant – Yelp

こっちにきたら肉か蟹か食べないとねってことで、肉食べに。蟹もちょっとだけ食べました。

20150615_IMG_7468 のコピー 20150615_IMG_7467 のコピー

恒例のApple本社へ

結局、金曜日のセッションを早退してApple本社に行ってきたのですけれど、カンパニーストアは改装直前最終日の絶賛売りきりセール中だったので、ほとんどモノは買えず・・・子供用Tシャツが何枚かって感じでした。こんなことなら会場のストアでもうちょっと買っておけばよかった。いつもなら本社のほうが圧倒的に品揃え豊富(WWDC限定品除く)なので、本社でまとめ買いしているんですよねえ。

20150615_IMG_7470 のコピー

とはいえ、前日のBeer Bashでお近づきに慣れたAppleの中の人に本社の中に入れてもらえました。初日に本社きてたらこうはならなかったのでそこのところは結果オーライで。Cafe Macでいろんな話ができました。(本社内写真撮影禁止。↓は中に入るためのゲスト証)

20150615_IMG_7469 のコピー

本社への往復は両方ともにUberでいきました。

Uber

すぐ配車予約できるし、片道1時間弱で80ドルくらい。電車+バスで10ドル近くする(しかも2時間以上かかることもある)ので、4人で行くとお得な感じです。帰りのはラッシュに捕まったので1時間半くらいかかりましたが、初ベンツで快適でした。

あと、往復ともに運転手のお兄さんに「このiPhoneケースcoolだね」ってabicaseをほめてもらいました。abicaseの全米進出に期待。

abicase

余談1

イライザ(UIScrollView担当からWatchApp担当に代わってた)と写真を撮ることができました。やった!

20150615_IMG_7452 のコピー

余談2

今回は大・中・小の3つバッテリーを持っていったんですが、上述のように飛行機にUSBポートがついていたので、大は不要でした(って、今2年前の記事を読んだら同じようなことが書いてあった・・・)。小はモバイルルータに常時つながっていて、中でたまにiPhone充電してって感じでした。どっちかというと古くなってきたAirのバッテリが連続したセッションで持たなくなってくるので、コンセントを見つけては小まめに充電してました。

余談3

帰りにBartの券売機にて、システム再起動中・・・Windows2000かよ!

20150615_IMG_7474 のコピー

ちなみに、空港でもチェックイン機が再起動していてこちらはWindowsXPでした。まあ、いろいろあるけど、アレですなあ・・・

余談4

街角にて。例年ここでドラムを演奏しているんですけれど、メンバー増えて豪華になってるし、ドラムセットも豪華になってる気がするし、iPadで演奏してるし、ってことで動画を撮ってみました。

余談5

1日だけですけれど、WWDC経験の中で初めて雨が降りました。それほどたいしたことはなかったですけれど、キーノートで並んでいる時とかじゃなくてよかったです。雨具の準備も一応必要ですね。

お店を予約したり、タクシー乗ったり、そういうのは今まであまりしたことがなかった(いつも誰かの後ろについていくだけだったから)のでいい経験でした。英語慣れしないままに現地に行っちゃいましたけれど、まあなんとかなったというかなんというか。(そんなんだから「よし英語を勉強するぞ!」っていうほどにはならんのよねえ・・・)

まとめ

毎年「変わりすぎやから!」「もっと安定重視で!」っていう声が聞こえてくる時期ですが、今回は逆に「あまり目玉ない・・・」とかどっちやねん的な話ではありますが、それはそれとしてやっぱりセッションを生で見たり、現地でいろんな人と話しているといろいろわくわくしてきますね。

これだ!っていう新規アイディアが降ってきたわけじゃないですけれども、やることはたくさん沸いてきました。また来年もあの場に行けるようにしっかりと走り続けていきたいと思います。

まだまだいける! ってね。

最後になりましたけれど、今年も送りだしてくれた会社にはとても感謝しておりますし、家族のみなさんには本当にお世話になりました。

関係者のみなさまおつかれさまでした。ありがとうございました。

ではまた来年サンフランシスコで。

箕面にキャンプにいってきました

今年のキャンプシーズンのはじまり。

GWはキャンプ好きなみなさんのシーズン始まりなので、人気キャンプ場の予約合戦は本当に熾烈です。サーバつながらなくなって、リロードし続けていたら、いつの間には予約終了していたりするくらいの感じで。

まあそんなこんなで、今回は比較的近場ですが、みんなが知ってる大手キャンプグッズメーカーのスノーピーク直営のキャンプ場に行ってきました。

スノーピーク箕面自然館・スノーピーク箕面キャンプフィールド

直営といっても、箕面市立の施設をスノーピークが管理してるっていうタイプですね。

GWにはものすごく混雑する名神を避けて、京都縦貫亀岡経由で北から攻めました。おかげさまで、行きも帰りも渋滞知らず。1時間そこそこでキャンプ場に到着(もちろん、途中でいろいろ寄り道はしたので、時間的にはもっとかかってますが)。

初日はめちゃ暑かった。汗をかきながらテントをたてる。3年目にもなると慣れたものです。

20150505_IMG_7339 のコピー

今回の新グッズはこちら。焚火台用のスタンド。

ファイアープレイス スタンド|キャンプ用品やアウトドアならコールマンオンラインショップ

これのおかげで2口コンロ両方で鍋がつるせるようになりました。(左がうちの。右がご近所さんの)

20150505_IMG_7341 のコピー

調理中はこんな感じ。

20150505_IMG_7343 のコピー

初日の夜はパエリアを食べました。全部一気に炒めればいいだけなのですごく楽。

20150505_IMG_7345 のコピー

夜はご近所さん持参の天体望遠鏡(反射型!)で天体観測。生まれて初めて、木星の筋とか土星の輪っかとか見てめちゃ感動した。自分で方角合わせて星を見るのもいい体験でした。

2日目の朝は、フランスパンを焚火で炙ってオープンサンドにして食べました。いつもはホットサンドとか作っているけれど、今回のだと子たちが自分で自分の分を作れるからかなり楽しそうだった。

20150505_IMG_7359 のコピー

昼は子たちがメインで作る定番カレー、

20150505_IMG_7363 のコピー

そしてだらだら肉を焼きながら、

20150505_IMG_7364 のコピー

夜はすき焼きへ突入。

20150505_IMG_7371 のコピー

夜から雨がぽつぽつを降りだしました。結局最後は雨なのか・・・とはいえ、雨に備えてある程度片付けを早めにしていたので、翌朝の片付けも比較的楽でした。なにより前回のずーっと雨、しかもかなりの大雨、を経験していたのでそれに比べればねえ、というのがありますね。経験によって雨耐性が強くなった感じ。

といっても、今から濡れたテントを干さないといけないんですけどね。

ちなみに今回のサイト(AC無しのBサイト)はこんな感じでした。100平米〜150平米ってことでしたがその中ではかなり大きいほうだったのではないかと。2サイト連結なのでかなりの広さ。

20150505_IMG_7354 のコピー

20150505_IMG_7355 のコピー

AC付のサイトにしてもほとんど電源使わず、せいぜいiPhoneの充電くらいなので、サイトの環境が同じならACなしのサイトでも十分ですね。とはいえキャンプ場によっては、AC付と無しでサイトの他の設備も違ったりするので要注意ですが。

最後にキャンプ場メモ。

  • サイトによって大きさや地面の状況がまちまちなのでそこは完全に運(キャンプ場をぶらぶら散歩したところによると今回はかなり運が良かった)
  • トイレは洋式あり。多目的トイレあり。そしてものすごくきれい。トイレでほとんど虫に遭遇しなかったのはびっくり
  • 炊事場、各蛇口で調理もできるくらいの広さ。しかもなんと温水のでる蛇口もある!
  • 小さな川+ため池があるので川遊びの準備があると子ども大喜びかも
  • 生ゴミと燃えるゴミは回収してもらえます。瓶缶ペットボトルは持ち帰り
  • 薪販売あり

次は梅雨明けの夏キャンプですね。次も楽しみ〜

もくもくファームにいってきました

年度末に保育園が1日だけお休みになるのをきっかけにした、2年前からのご近所さんとの恒例行事。もくもくファーム1泊2日に今年もいってきました。

伊賀の里モクモク手づくりファーム

なんか、去年も1日目は雨だった気がするけれど、今年もあいにくの雨。まあ2日目は快晴だったし、春先は天気いろいろだから仕方ないですよね・・・

とはいえ、そんな中、イベント盛りだくさんで、

いちごのタルトを作ったり、

20150331_DSC02062

スモークウインナーを作ったり。

20150331_IMG_7233

もちろんビールもいっぱいいただきました。

20150331_IMG_7226

あとは、この春にデビューしたばかりのミニブタの新人双子ちゃんも見られました。

20150331_IMG_7235

初日は雨の中、全員傘をさして歩き回ったわけですが、そんなことも1年前だったらできなかったよねえ、などと子たちの成長を実感。↑の体験教室にも、下の子も率先して参加してましたしね。

そんなこんなで春休み終了。今日で3月も終わり。明日からもう4月か〜

福岡に帰省してきました

今回の年末年始は福岡に帰省してきました。

往路

フェリーでの年越しも2回目。

大阪~九州の船旅は【名門大洋フェリー】

普通の旅行系サービスと同じで年末年始は繁盛期となりお値段高目になるのですが、大晦日だけは通常期扱いという狙い目。それだけフェリーで年越しする人なんか少ないってことなんですが、実際に車の数もずいぶんと少なかった印象(いつもより車を停める間隔が広かった)がありました。

今回は5人洋室が確保できました。これも、繁盛期なら5人分の料金がいるんですが、大人+小学生分の料金で貸し切り。

20150105_IMG_6991 のコピー

子たちも2段ベッドに大はしゃぎ。さすがにベッドの枠が低く上では寝かせませんでしたけれど。

風が強く甲板に出ることはできませんでした(お風呂のお湯が波打つほどに揺れることも)が、鏡開きのお酒も振る舞われて、紅白観て、寝て起きたら門司に到着。

20150105_IMG_6992 のコピー

門司は、、、吹雪いていたけれど、九州道に乗ったら道路状況も普通の感じで特に問題なく実家に到着。

アインくん

14歳をこえた老犬のアインくん。

すっかりおとなしくなってもう飛びかかってきたり、遊んではくれないのですが、今回も無事に会えてよかったです。

20150105_IMG_6997 のコピー

いつも思うけれど、一緒に生活したのってそれこそ14年前の2ヶ月足らずのことなのに、ちゃんと覚えててくれるんですよねえ。

木下大サーカス

今回のメインの1つ目。ちょうどサーカスが福岡講演中でしたので、一族総出で観に行ってきました。

木下サーカス【公演スケジュール/福岡公演】

母校跡地にはじめていったのですけれど、雪で感慨にふけっている暇はどこにもなかった。。。

20150105_IMG_7003 のコピー

で、サーカスです。やはりこの規模になると大人も子供も楽しめる感じで、下の子たちも音や演出でたまに怖がるところもありましたけれど楽しんでいたようです。

って、100年以上の歴史があるのですよね。すごいなあ。

いのちのたび博物館

メイン2つ目。福岡にきたら必ず寄るといっても過言ではない博物館(上の子が必ず行きたいという博物館)。

北九州市立 いのちのたび博物館【自然史・歴史博物館】

特別展などが特にあるわけではなかったのですけれど、恐竜の展示などを堪能しました。

僕自身はじめて恐竜ロボットのジオラマに突入した(いつもは下の子と外で待ってる)のですが、やっぱり連れて行った下の子は怖がったのでほとんど何も見られなかったです。まだこういうのは無理ですなあ。

帰路

帰りのフェリーは確保できなかったので、初の高速道路経由での帰り道。

とはいえ、さすがに全行程はってこともあるので、博物館(北九州)からそのまま広島に向かってそこで1泊。

そういえばちゃんとしたホテルに泊まるのははじめてだった(いつもは旅館とかペンションとか)のか、子たちは泊まったホテルに大興奮でした。正月ということで逆に安く泊まれた(エキストラベッド付のトリプルで1万ちょっと)感じで。

で、翌日朝出発して広島から京都までのんびりとSAに寄り道しながら帰りました。(いろいろよったけれど、やはり古賀SAは大きかったね、と)

広島までは25kmの渋滞につかまったりしましたけれど、京都までは運良くほとんど渋滞なしでスムーズに帰ってこれました。運転はSAごとに交代でゆるゆると。

京都はまだ雪も残ってて、、、って庭は普通につもったままでした。今もまだ残ってるしね。。。

20150105_IMG_7006 のコピー

というわけで、今日から仕事始め。がんばっていきましょう。