「ズートピア」を観てきました

劇場で予告編を観た時から気になっていた映画「ズートピア」、なにやら評判もすごくいいみたいですし、子たちをつれて観てきました。

ズートピア|映画|ディズニー|Disney.jp |

20160529_IMG_8601 のコピー

んで、評判通りとても面白かったです。

キャラクターのかき分けすごいなあとか、もう動物もののCGもこんなに全然違和感ないんだなあとか、そんなことを思いつつ、ハラハラドキドキしつつ、あっという間の2時間でした。

あ、あとスマホ大活躍やね。懐中電灯いらんやね。

ちょっと暗闇シーン多めだったので下の子(未就学児)は後半おとーさんにしがみつきっぱなしでしたけれど。(まあ、そうなるんじゃないかという懸念はしていましたけれど)

子たちが主題歌口ずさんでるので、車BGM用に日英両方iTunesで買っとくかねえ。

余談:相方さんとの会話「今週末、映画いこうと思って、、、」「あーあの、えーと、ZOZOTOWNみたいな名前のやつ・・・」「ちゃうズートピア!(雰囲気はわかるけど」

関西モバイルアプリ研究会 #14 にいってきました

久しぶりのはてなさん開催。

関西モバイルアプリ研究会 #14 – connpass

はてなさんということでオフィスから直接行きました。徒歩15分くらい。近いものです。

そして、自分的には関モバに参加して初めて発表してません。というか発表枠からもれたんですけれども、それはそれとして抽選だから仕方ないです。

まあ、いつもは、申し込む段階で発表内容について決まってるもんですが、今回は「なにしようかな?」って割とほんとに悩んでいたこともあったので、そのせいかもしれないですね。運ってそういうもの。

20160525_IMG_8599 のコピー

準備不要なので、それはそれでなんか当日までの心構え的に調子狂うというかなんというか。

それでも普通に楽しめました。今回から質疑応答の時間がしっかり確保されたっていうのもありますけれど、その時間もかなり有意義だったんじゃないかと。

先日のGoogle I/Oで発表されたConstraintやFireBaseの話題があったり、Swift3の話とか、まさかのActiveDirectoryからのReactNative2連発。今回は話題がかなり多岐にわたっていたような気がします。

発表しないとしても、なにかキーワート的な発見があるのであなどれません勉強会。

そんなこんなでみなさんおつかれさまでした。幹事の方ありがとうございました。

そうはいっても次は、なにか話せるといいですな。

献血日記(79)

80回リーチ(?)ですね。前回から3週間あいての献血です。(学生のころ、ほぼ2週間おきに献血にいってたことを思い出した)

献血場所のご案内 – 献血ルーム四条 | 京都府赤十字血液センター

オフィスで一通り作業して何気に向かったら10時ちょっと前について、今日は一番乗り。

だからといってすごく早くなるわけでもないんですが、待ち時間は最小だったかな。

特に目新しいこともなく、普通に血小板を1時間くらい採りました。読書してるとほんとあっという間です。

気温が上がってきたせいもあって体が冷えてるっていうこともないので血の流れもスムーズみたいですし。

あ、そうそう、先日よりアイスの提供がはじまったそうです。

なので早速。(体が冷えるとダメなので献血後に食べましょう、とのこと)

20160519_IMG_8585 のコピー

奥に見えるのが今回のお土産のカフェオレと絆創膏。

血は常に必要なので、みなさんもぜひどうぞ。

Tea Time 19thコンサートに行ってきました

知り合い多数出演で子連れで気楽に聞ける演奏会にいってきました。

曲目 ニュー・シネマ・パラダイス メドレー
情熱大陸
バッハ シャコンヌ(ビオラ4重奏:野平一郎編曲)
バッハ ブランデンブルク協奏曲第3番
ほか
日時 2016年5月15日(日)
場所 八尾プリズム レセプションホール

Tea Timeという名の通り、お茶とお菓子を食べながら気軽に演奏を聴けるというスタイル。去年もいった子たち曰く「お菓子まつり!」、いやちょっと違うけど・・・

まあ、実際のところこういう感じなのであながち間違いでもない。

20160515_IMG_8575 のコピー

一度は耳にしたことがあるっていうポップスからクラシックまで。

なによりビオラ4本でのシャコンヌはかっこよかった〜渋い音色を堪能させてもらいました。でもシャコンヌって元はヴァイオリン1本なのよね、バッハすごい。

子たちもお菓子食べたり、アンケート用紙の裏にお絵書きしたりしながらとりあえずは2時間聞き続けていたようです、多分。去年よりは落ち着いていたかな。

自分の本番もそろそろ1月前なのでギアチェンジしていかないとですね。

大宮リリックアンサンブル 第2回演奏会のお知らせ

関係者のみなさんおつかれさまでした。

梅酒を漬けました

この家を建てた時の数少ない要望の一つ「梅のなる木が欲しい」、というわけで、毎年恒例の時期がやってきました。

去年の梅は不作でしたが、今年はそれなりにお世話もして、剪定したり、肥料をあげたり、虫を捕ったり。。。

おかげさまで花はいっぱい咲きましたけれど、思ったほどには実はつかなかったような・・・(春先にはメジロやウグイス、ムクドリなど鳥さんもいっぱいきてたのね

それはそれとして連休あたりからぽつぽつと実が落ちてくるようになったので、そろそろ収穫ってことで一気に収穫しました。いつもこれをあと伸ばしにしていて量が減るのよねえ。

20160509_IMG_8566 のコピー

あたりまえですが、梅の実は青い(緑)ので新緑の中にあるとなかなか目立ちません。いろんな角度から探しながらというのは1本の木とはいえ結構時間かかりました。

今年はこんな感じ。残念ながら1kgには及びませんでした。落ちたのも結構あったから、そこまで合わせると1kgくらいはあったかもね。

IMG_8569

豊作の時は2kg近くになることもあったから、去年よりは断然取れました(去年は収穫した梅でなんもできなかったほど)が、まだまだお世話が足らなかったかなあ。

ま、とにかく梅酒をつくりましょう。梅をあらって、ヘタを取って、乾かして、今回もブランデーベースのリキュールにつけることにしました。もちろん砂糖は少なめ。

IMG_8570

おいしい梅酒になるといいなあ。

高須町公園にキャンプに行ってきました

今年のGWのメインイベントはもちろんキャンプ。いつもならGWが初キャンプなのですが今年はすでに2回目なので心に余裕があります。

で、2年前のGWと同じ場所にお邪魔しました。(ある意味GWはなかなか場所がとれなくてここは比較的とりやすい、という話も)

高須町公園オートキャンプ場

というわけで、前回の記録を参考にしつつ、、、

松阪市高須町にキャンプにいってきました

今回は、フリーサイトを予約しました。フリーサイトといっても自由に場所を確保できるわけじゃなく、なんとなく場所が決まっている(ゆるい境界がある)という感じでした。

たいていのキャンプ場での「フリーサイト」はこのパターンが多いですね。ほんとにフリー(自由)なのは、自分の経験上はマキノくらいか。

薪があまり売っていないという経験も生かし、事前購入した薪も車に積み込んで出発。(いつも積み方忘れるので着替え積み込む前の状態を記録として)

20160506_IMG_8509 のコピー

高須町といえば、松阪、松阪といえば牛肉。なので、肉屋さん経由でキャンプ場に向かいます。

松阪肉(松阪牛)の朝日屋(一頭買)

渋滞を避けるべく朝7時に出発し、肉屋に着いたのが開店30分前の8時半。はやくつきすぎたと思ったけれども、すでに行列ができている・・・さすがGW。駐車場もすぐに埋まっていって、開店時にはものすごい人が。まあ、前から3-4番目だったのでそれほど難なく目的のお肉達を買うことができました。

そこからスーパーによって他の食材を買いつつ現地へ。

チェックイン(13時)まで2時間ほどあった(予定通り)ので、隣の公園(高須町公園)に車をとめて、持参のおにぎりとさっき買った肉屋さんのコロッケとメンチカツを食べます。

20160505_IMG_8510 のコピー

肉汁をたっぷり含んだコロッケがめちゃおいしかった。

12時半過ぎに受付に行ってみたら、チェックインできたのですんなりと中へ(まわりを見るとみんな早めにチェックインしていたみたいなのでそこら辺はかなりゆるい感じで、もちろん連休初日っていうのもありますけれども)。

上述のようになんとなく区画の決まっているフリーサイト。車はサイト内に停めるのではなくてサイトと道路をはさんだ向かいに停める形式。といってもそれほど距離があるわけじゃないからほとんど気になりませんでした。

偶然ながらトイレも炊事場も近かったけれど、この規模のキャンプ場ならどこのサイトでもそんなに遠いって感じはなさそうです。

強風の中、無事にテント設営完了。夜は雨が降るってことでしたし、かなり慎重にたてました。キャンプ場の人も何度か「風が強いんで気をつけてください」的なことを伝えて回っていました。

20160505_IMG_8521 のコピー

夜は早速松阪牛のすき焼きです。もうめちゃうまい。

IMG_8528

夜の雨はというと、寝る頃までにはそれほど強い感じになることもなく、もちろん風はかなり強かったんですがそこは経験値を重ねたおかげで雨風耐性もついてきたのでなんとかなりました。

定番の夜食も無事に。

20160505_IMG_8530 のコピー

寝ている間は強めに降っていたみたいですが(テントの中だとさらに強く感じるので実際のところは不明)、起きたら止んでいたのでよかったです。しかも風が強いおかげでテントもすぐに乾いていたし。

今回のテント村はこういう感じでした。

20160505_IMG_8531 のコピー

2日目の朝は、昨日の残りのすき焼きをご飯に。と、なんと、一緒に行ってるご近所さんがパンを焼いてくれました。朝から薪ストーブで焼いた釜焼きパン!なんてぜいたく!

20160505_IMG_8535 のコピー

そして今回のメインイベントである潮干狩りへ。

キャンプ場から歩いて10分くらいのところに海岸があります。前回きた時にはノーチェックだったのでちょっと砂浜に遊びに行く感じだったんですが、今回はちゃんと準備(潮干狩りの道具とか、子どもが濡れてもいいようにとか)していきました。

20160505_IMG_8537 のコピー

私は浜辺で小さい子たちと泥遊びをしていたので狩には不参加でしたが、全然採れないかもっていっていたわりには、結構採れたようで子たちも大興奮でした。

採れた貝は晩ご飯へのお楽しみにしつつ、お昼は定番のカレー。

20160505_IMG_8550 のコピー

晩ご飯は豪華に。

まずは、朝採った貝を使ったクラムチャウダー。(貝がとれなくても貝無しのクラムチャウダーの予定でしたが)

20160505_IMG_8552 のコピー

昼のカレーの残りを、これまた薪ストーブで作ったナンでいただきます。

20160505_IMG_8553 のコピー

そして牛とタケノコのご飯。

20160505_IMG_8555 のコピー

2日目も風は強かったんですが、雨の心配が無いというだけで全然気が楽でした。

最終日の朝はそれまでの残り物をいろいろと。主にはクラムチャウダーと牛タケノコご飯をいただきました。朝に前日の残りを食べるスタイルはほんとオススメです。

20160505_IMG_8561 のコピー

雨もなく、朝露もないのでテントを乾かす必要はほとんどありませんでした。なので撤収はすごく楽。順番に畳んでいけばいいだけって感じで。もちろん風は強いままだったので、そこのところに注意はいりましたけれども。

11時チェックアウトで、そのまま車の中でお昼をつまむ感じで一気に帰ります。連休最終日ということで、少し出遅れると渋滞につかまるかもしれないという不安もありましたが、無事に渋滞につかまることなくすんなりと帰ってくることができました。

片付けして、洗濯2回まわして、風呂はいって、余裕の最終日。もちろん打ち上げまでがキャンプです。残ったビールやおつまみをみんなでおいしくいただきました。

20160505_IMG_8564 のコピー

以下、恒例のキャンプ場メモ。

  • フリーサイトのほうが自由度高いのでオススメ
  • ゴミは分別して捨てられます
  • 身障者用トイレ(もちろん洋式)があり。他のトイレは和式
  • キャンプ場自体がこじんまりとしているのでトイレも炊事場もそんなに遠くない感じ
  • 場内にちょっとした公園と広場あり、道路はさんだ隣にも公園あり
  • 海岸へは徒歩10分程度。GWシーズンは潮干狩りでにぎわってます
  • 薪はほぼ買えないと思っていたほうがいいかも。ないことはないけれど在庫少なめ。まわりを見てもみんなバーベキューばかりで薪使ってる人少なそうだった
  • 海が近いこともあっておそらくいつも風は強め。そのつもりで装備しておいたほうがよさそうです

次は夏ですね。川遊びの予定なので楽しみ〜

GW前半戦

3連休が2つ続く今年のGW。後半は恒例のキャンプなのですが、前半も結構堪能しました。

百舌鳥古墳群

まずは堺市へ。

堺の古墳といえば仁徳天皇陵ですけれども、それはあまりにも大きすぎて堀に囲まれた大きな森にしか見えない(確か30年くらい前に見たことがあるはず)ということで、そこそこの規模で前方後円墳がわかるミサンザイ古墳を見てきました。

履中天皇陵古墳(ミサンザイ古墳・石津ヶ丘古墳・百舌鳥陵山古墳) 堺市

写真だとアレですが、手前が方墳で、奥が円墳です。んで、その途中にある出っ張りが造り出し。

20160501_IMG_8485 のコピー

この距離感で見えるのはなかなか迫力ありました。

あとは、仁徳陵横の堺市博物館で古墳群に関するシアターを視聴。

百舌鳥古墳群シアター:大型スクリーンでしか体感できない古墳群の雄大さ! 堺市

結局AもBもみて、ざっくりと古墳の成り立ちとかその時代背景を教えてもらいました。なんとなく知っているところでしたけれども新しい発見もあって面白かったです。GWということもあってか席は常に満員で。

古墳だけを見るよりこういう背景を知ると見る目も変わってくるし、いい経験でした。

若草山

そして次は奈良へ。

奈良は人が多かった。車で行ったんですけれども停める場所がなかなか見つからなくて、こういう時はやっぱりパークアンドライドをちゃんと考慮しておく必要がありましたね。

ハイキング気分で登るにはちょうどいい感じの山。といってもすごく気温も高かったし、途中木陰も少なかったので結構汗かきました。上のほうまでくると風が強くて暑さは感じなかったですが。

20160501_IMG_8496 のコピー

山の途中にしかはほとんどいませんでしたが、三重目(山頂付近?)まで来ると結構いました。

観光シーズンの鹿はあまり鹿せんべいを食べてくれないそうで(みんながあげるから常に満腹)、それでも山の鹿はそこそこ食べてくれたし、ちょっと触ることもできて子たちも満足。ちなみに帰り道の奈良公園付近の鹿はもうみんな満腹そうでした。

そんなこんなで前半戦終了。1日の休息(仕事)をはさんで次はキャンプへ。天気がうまい具合に行ってくれるといいなあ。